
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
察するにXA100だと思いますが、BIOSをアップしてもその問題は解決しません。
必要な時だけBIOSを切り替えるようにしましょう。
普段はCドライブを優先にしておいた方が、FDやCDを読みにいかないので、
起動が早くて便利ですよ。
どうもありがとうございます。
>必要な時だけBIOSを切り替えるようにしましょう。
なるほど!
HWと仲良しになるためにも、ちょくちょくBIOSを
勉強がてらいじっていろいろなブートを試してみるようにしてみます。
人間もパソコンも、ダメな子ほど可愛い、なんですね
(^^)
No.3
- 回答日時:
古いマザーにはよくある設定です。
[A,C,CD-ROM]とかいう選択項目しか無いやつですよね。多分にBIOSのUPDATEでもそういったことの対応は出来ないので諦めるしか無いと思います。それと、今後のため。#1さんの仰る通りマザーの品番を書かれないと本当のところは判らないと思いますけどね。
AWARDでも新しいものはちゃんとIDEのCDブートに対応してくれているんですね。。。
そうでなくちゃ困りますものね。
EliteとIwillのふたつがあるんですが、
もとからAWARDのElite(P6SepMe)は2002年のアップデーターでも駄目でしたのでこの問題は無視されちゃってる様子です。悲しいなあ。
Iwill(XA-100)のほうは、古いAMIバイオス時代にはちゃんとIDECDブートに対応してくれていたのに、最新のAWARDにすると、こんな間抜けな問題がお土産についてきてしまいました。
BIOSアップデートすると確かに元気に安定してくれるのですが、あっちが立てばこっちが立たず、なんですね。
20世紀製造のAWARDは要注意ということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
エクセルでリサーチウインドウ...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
ウイルスバスター起動時にWindo...
-
アプリケーション起動時には音...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
実行時エラー
-
BIOSにUSBが表示されない
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
聞いたこともないような中国の ...
-
Linuxサーバの自動停止と再起動...
-
Dynabook のSSD換装に失敗します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
アプリケーション起動時には音...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
ソフトを多重起動させる方法
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
三相200V7.5KWモータ...
おすすめ情報