dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタカーで事故を起こしました
居眠り運転で、止まっている車に突っ込んでしまいました

借りる前に入っておく保険には入りました
友達と2人で乗っていました

この事故が原因で仕事を休む事になりそうなのですが、
休んでいる分の給料は入るのでしょうか?

A 回答 (6件)

レンタカーの保険は2種類。


もともと借り賃に含まれている保険料。
そして損失補填のための保証料金。

あなたが休むのであれば、
すでに回答にあるとおり「社用であった」場合か、
「事故傷害による休業」である場合は
保険や労災などから休業手当が出ますが・・・

ただの事故処理のための出頭とかには
一円もでません。

また。
たいてい100:0事故になりますので
こういう場合、保険で全てまかないきれない事故になります。
なぜかというと。
相手に過失は認められず、
慰謝料や完全原状復帰が求められるからです。
保険で其処まででない。

また。
レンタカーの損失分もし払い義務がありますし、
免責分も当然自腹。

たぶん。
最も安く済んで、あなたの支払うべき金額は
相手の車や怪我次第ですが
最低20万円からです。

関係ないですが、
事故の罰則や行政処分も生じ、
そちらでも最低十数万円かかりますよ?

仕事の休業手当くらいは
「もしひょっとしたら万が一」でたとしても、軽く吹っ飛んでしまいますね。

そんなに世の中甘くないよ。
    • good
    • 0

面白い質問ですね。



自己の過失が100%の事故で
「怪我により休む分の金をくれ」
と言うことですよね。

人身傷害保険が有れば出るかもしれませんね。

それよりも
普通の会社だと、この流れのまま、解雇になると思いますから
もしもk、出勤が可能であれば
何が何でも休まない方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

事故の区分が人身で、病院にて治療と観察の診断が出れば休業損害請求は簡単です。


ただ、物損で後日になって病院で受診した場合は少しめんどうかもしれません。
    • good
    • 0

この事故が原因で・・・事故によるケガ等が原因ならば、保険から休業補償を受けられると思います。


ケガなどないなら、保険に請求するのはまず無理でしょう。

あと、借りる前に入っておく保険というのは・・・免責補償制度でしょうかね。そうなら保険じゃないですよ。
これは保険ではなく、保険が出ない部分(免責金額)を補償するものです。

ちなみに、レンタカーの休車補償(NOC:Non Operation Charge)は保険でも免責補償でも出ませんから、別途支払う必要がありますね。
自走不能なら5万くらいかなぁ。
    • good
    • 0

年次有給休暇を申請してください。


後からの申請となった場合には応じるかどうかは会社によって異なるりますので早めに連絡しましょう。

あなたが怪我しており、それが原因で仕事に行けない、と言う状態であれば傷病手当金にて一日あたりの標準報酬の2/3がもらえるかもしれません。
そのレンタカーでの移動が会社の業務であり怪我で療養することになるのであれば、休業補償の対象になり、平均賃金の60%を支払うことになります。
ですが、この場合はが、そんなに大きな事故ではないため、今回は関係無いでしょう。

会社にしてみれば事故だろうが何だろうが働いてない人にお金を払う義務はありません。
あなたが原因である事故ならば、むしろあなたが出れないことによって生じる遅れの損害賠償を請求したくなるぐらいです。
まぁ、通常はそんなことはしないので会社の上司や総務に連絡して指示を仰ぐのが妥当でしょう。
    • good
    • 0

> 休んでいる分の給料は入るのでしょうか?



レンタカー云々はまるっきり関係なく、
会社の規約次第でしょう。

一般的には有給休暇扱い、
会社によっては欠勤扱いで保険から休業補償。

こんなところで聞かずに、会社の総務あるいは上司と相談しなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!