プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。高1女子です。長文ですが、悩みを聞いてくださるとうれしいです。

ピアノは、そうはいっても小・中と習ってはいました。でも全くやる気がなくて、先生を3人くらい変えました。そして結局、中2の途中でやめました。

しかし、やめた途端に(?)ショパンやリストなどのロマン派音楽家に興味をもち、受験生だけどピアノがしたい! という一心で、新しい先生に体験レッスンをお願いしたのですが、何しろその先生は、ソルフェージュという教本にこだわっているらしく、また私があまりに下手なためか(先生のグランドピアノがかなり弾き慣れず、自分でもぐだぐだな演奏でした)、断られてしまいました。

1年がたちましたが、それでもピアノがしたい! という思いは変わらず、今は独学でやっているつもりですが、部活の先輩がくれるアドバイスを聞いていると、私は独学ではショパンらしいショパンが弾けない、(ショパンが弾けるようになりたいです)ということに気づき、新しい先生を探しています。(大手のピティナなども考えましたが、大手はコンクールに力を入れる、技術をのばすのに力を入れる傾向がある気がして、その先輩のピアノが、技術も表現もうまいので、先輩の先生にあたろうとは思っています)。

そこでまず不安なのが、こんな時期からピアノを習って、その先生にどう思われるかということです。私は音大など目指していませんし、あくまで趣味で、これから続けられればなと思います。(先輩も、音大は目指していないようです。私のレベルは中級程度なのですが、上級のしたっぱを趣味でひけるようになりたいです。)母はどうせなら資格をとれと言いますが、私はそこはこだわっていません。「高校生が、わざわざ忙しい時間を割いて、趣味でピアノを習う」これは、一般的に(?)受け入れられるものなのでしょうか。

もう一つ、私の通うのは、まあ、まあまあの進学校ですし、この時期はピアノよりも勉強を優先すべきなのでしょうか。去年も、ピアノを習わずにいたからこそ、この高校に受かれた気もします・・・。このまま、独学でやっていったほうが(自力で自分が弾きたい曲が弾けるようになる気がしませんが)、いいのでしょうか。

そろそろどうするかを決めなければならないと思っています。アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

ピアノ教師です。



高校生からピアノを習う生徒さんもいらっしゃいますよ。
ピアノを習ったことがないけれども、幼稚園の先生になりたくて高3から始めた生徒さんを、1年でショパンの夜想曲を弾けるようにしたこともあります。

>何しろその先生は、ソルフェージュという教本にこだわっているらしく、また私があまりに下手なためか(先生のグランドピアノがかなり弾き慣れず、自分でもぐだぐだな演奏でした)、断られてしまいました。
おっしゃることが本当だとすれば、残念ながら、質問者様にはまだテクニックも、音感も身についていないということです。

>先生にどう思われるかということです。
私だったら、特にどうも思いません。
>わざわざ忙しい時間を割いて、趣味でピアノを習う
全然問題ないですよ。
質問者様のご希望に沿ったご指導をしてくださる先生はいると思います。


ただ、ピアノは練習しないと上達しません。
レッスンに通うだけで上達することは難しいですよ。
ましてや、ショパンやリストが弾きたいのなら、ある程度のテクニックは必要です。
絶対音感とまではいかなくても、ある程度の音感が身についていなければ、譜読みの段階で苦労すると思いますので、それでも淡々と努力を続ける必要があります。

基本的な練習を嫌う生徒さんが、レッスンに通うことだけでショパンやリストを弾けるようにしてくれ、と言ってきたら私も断るかもしれません。

一番大切なことは、質問者様にやる気があるかどうかだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございますv

基本的な練習は、たとえばハノンなどの教本をやっています。上達はしたいですが、努力せずにとは思っていません。やはり、やる気次第ですかね・・・。

参考になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2012/06/09 12:52

あなたはどうしたいんですか?


正直、ピアノで食っていくためには小さい頃から学校どころではありません。
音大には入れても海外で優秀な成績を残さない限り、
残念ながらワーキングプアに入ってしまうほど日本では立ち位置はよくありません。


私が思うのは、ただピアノがうまくなるのではなく、
趣味でバンドを組むことで必然的に旨くならざるを得ないようにする。
バンドというと軽音部っぽさを思い浮かべるかもしれませんが、
ピアノだったらジャズだったり、クラシックとPOPSとの融合だったりと
幅は広げようと思えば広げられますし、それこそ音大卒でいくより
あくまで趣味の範囲。もしそれをこえたら専門家をつけてでも伸ばす、
とした方が効果的だと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音大は目指していませんし、ピアノで生活していく気もありません。

なるほど、わかります、バンドなどに入っていれば、いつまでに何を弾けなければならない、というのもはっきりして、練習しなければと思いますね。一応私は、学校で管弦楽部に入っています。言葉が足りなくてすみませんでした。

ご回答ありがとうございましたv

お礼日時:2012/06/09 12:57

一般的にどうこうは関係ありません。

あなたとあなたのご両親が納得するようにすればよいのです。

なぜご両親が関係あるのか。お金がかかりますよね。そのお金を出すのはご両親です。なので、ご両親を説得できないようであれば無理ですね。

それと、ピアノを習ったことで勉強の成績が悪くなったとか、受験で目標にする大学を下げることになったとか、そういう言い訳を後でご両親にも自分にもしない覚悟は必要だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう面もあるんでしたね、
一応親には前から習いたいと言っていますが、言うたびに親の意見が変わっているので・・・改めて話し合ってみたいと思います。
勉強が厳かにならないように、考えてみたいです。

ありがとうございましたv

お礼日時:2012/06/09 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています