プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ピアノの練習についてです。

去年の夏ごろからピアノを習い始めました。
ですが、体調を崩し数か月レッスンをお休みしてしまい、楽譜もあまり読めません。

最近またレッスンを再開させていただいたのですが、20歳なのにこんなにへたくそなの?とかこんな簡単なものしか弾けないの?とご近所さんに思われているんじゃないかと不安です。
なので、アップライトですがヘッドホンで音を聞ける機能がついてるのでそれで練習してしまいます。

でもやっぱり生の音を聞いて練習した方が上達しますよね?
幼稚園の頃、先生が楽しそうにピアノを弾いていて、そんなふうに弾きたくてピアノを習い始めたんです。
頑張りたいという気持ちはもちろんあります。
こんなことここでいうのはあれかもしれませんが、励ましの言葉をいただけませんか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れていましたが、将来保育士になりたいと思っています。
    なので、ある程度は弾けるようになりたいんです。

      補足日時:2017/02/02 09:56

A 回答 (6件)

ピアノをそのまま弾くと近所迷惑になる可能性があります。

「うまい・へた」ではなくて単純に騒音問題です。どんなに名人が弾いていても、寝入りばなに延々と鳴らされたんじゃ「バカヤロー」って言いたくなります。
防音室があるとか、野中の一軒家に一人で住んでいるのでないなら、ヘッドホン使用はやむを得ません。全く練習出来なくなるより遙かにまし。

生ピアノに触れたいなら、教室でレッスンを受けているのならばその時とか、ホール・公民館・市民プラザのピアノなど個人で借りられるピアノを探しましょう。
生ピアノと言っても一台ずつコンディションが違います。たくさんのピアノに触れることで、どんなピアノに当たっても動じない耐性を身につけましょう。
デジタルピアノの場合(質問者さんのピアノの中にもこれが組み込まれていて、ヘッドホン使用時はこれの音を聞いていることになります)、スピーカーやヘッドホンと言ったアナログ部がコストの制約を受けやすい。付属のヘッドホンではなく1万円くらいのモニタータイプヘッドホンを使うと、1ランク上のピアノサウンドで練習出来ます。

50過ぎのおっさんがピアノに目覚めても、質問者さんほどの柔軟性や集中力・記憶力はありません。第一、人生の残り時間が違います。
若いんですから、焦らず練習して下さい。
    • good
    • 1

ピアノはヘッドホンで聞くのと機械が通ってないそのままの音は全然違います!


せっかくのアップライトピアノなので、ヘッドホンを使ってしまうともったいないと思います。
『最近またレッスンを再開させていただいたのですが、20歳なのにこんなにへたくそなの?とかこんな簡単なものしか弾けないの?とご近所さんに思われているんじゃないかと不安です』
そんな風に思う人はいないと思いますよ!
私が近所の人なら逆に頑張ってるなー
とおもいますね!
なので安心してヘッドホンを使わず練習しましょう! 

あとピアノは、コツコツ毎日少しずつ練習するのが一番効果的です
慣れてないのに一気に急に一日中練習とか練習してしまうと逆に腱鞘炎になってしまう恐れがあります。
なので少しずつ練習時間を延ばしていって練習頑張ってください!
応援してますよ!
    • good
    • 1

>ヘッドホンで音を聞ける機能がついてるのでそれで練習してしまいます。



プロになるわけでないのなら、別によいとおもいますよ。

それとは別に人前で弾く訓練はしておいた方がいいかもしれませんね。
スピーカーにつないで外に聞こえない程度で、家族や友人などに聞いてもらうとか。
    • good
    • 0

No.1です、補足ありがとうございます。



>将来保育士になりたいと思っています。
>なので、ある程度は弾けるようになりたいんです。
なるほど、そういうことでしたか。

まず、ピアノの技術というのは1日2日で劇的に上達するということはまずありません。
年齢の割に上手く弾けない、など焦りたい気持ちはわかりますが、
1日中ピアノを練習したからといって、すぐに5年、6年ピアノをやっている人に追いつくことはまずありません。
周りの目を気にせず、質問者さんの目標に向かって自分のペースで頑張ることが大事です。

質問者さんがピアノを上達したい、というのであれば、
レッスンで出された課題を1つずつ確実にこなしていくことが一番の近道です。
レッスンで出された曲をちゃんと弾けるようにしたり、
楽譜の読み方も少しずつ勉強して読めるように練習していきましょう。
音楽に限らず、基礎をしっかり積み上げていく人が上手になっていくのです。

また、レッスンを受けている先生に保育士を目指していることなどは話しているでしょうか。
先生によっては目的に合わせてレッスンをしてくれたりしますので、
事情を知っていれば保育士を目指す人のためのピアノのレッスンなどもしてくれるかもしれませんね。
    • good
    • 0

おそらく、20歳でそんなにへたくそなのであれば


大人になってから始めたとの理解はあるでしょう皆さん。
    • good
    • 1

>去年の夏ごろからピアノを習い始めました。


>20歳なのにこんなにへたくそなの?とかこんな簡単なものしか弾けないの?
>とご近所さんに思われているんじゃないかと不安です。
始めた時は年齢に関係なく誰だって上手く弾けません。
30歳からピアノを始めた人も40歳からピアノを始めた人でも同じことです。

仕事などで必要であればともかく、趣味でピアノを弾いているというのであれば焦る必要はありません。
質問者さんのペースで少しずつ上達すれば良いのです。
上手く弾けない、楽譜が読めない、というのはピアノを始めた人であれば必ず通る道ですので。

>でもやっぱり生の音を聞いて練習した方が上達しますよね?
音を聴く、実際のピアノのタッチに慣れるという意味では生のピアノで演奏するのはありです。
電子ピアノなどサイレンサー付きのピアノの強みとしては、
時間を気にせず練習できるというメリットがある反面、
ピアノのタッチや生のピアノの音に若干違いがあるため、
受験やコンクールに出たいなど本格的にピアノに取り組むのであればあまり向きません。
趣味でピアノを弾いていくのであればそこまで気にしなくても大丈夫です。

もしどうしても気になるようでしたら、普段の練習の時はサイレンサー付きのピアノで練習し、
定期的にピアノを貸し出してくれるようなところで生のピアノを弾いて感覚を磨いていくのも良いでしょう。
少しお金はかかりますが、大手の音楽教室などでレッスンルームとして貸出をしているところもありますので、
もし近くにそういった施設があれば利用してみるのも良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています