アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供のピアノ教室では一般的に「バイエル」から始まりますよね。私もそうでした。赤・黄色。今はもしかすると色は変わってしまったのかも知れないけど。
でも,その次に使った教本の名前がどうしても思い出せません!
「その次」からソナチネあたりまでの順番を教えて下さい。
「一般的」な順番で一向に構いません。あとは何とか記憶をたどりますので…。お願いします。

A 回答 (8件)

「バイエル」「ブルグミュラー」「ソナチネ1・2」「ツエルニー」「ソナタ」・・・で、ショパンやモーツァルトなどの曲集・・・でしょう。


「ブルクニュラー」は結構簡単なので、(演奏曲集)
私はバイエル下巻からちょっとづつ弾きました。発表会とかで弾きますね。
あと、「ハノン」は指の練習で使います。テンポを早くしたり、シンコペーションのリズムで弾いてみたり、メトロノームを使って練習して下さい。

今は「子供のソナチネ」とか「楽しいピアノ曲集」などが沢山出回って
いるので楽しく練習して下さい。

参考URL:http://www.ongakunotomo.co.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

URLまでありがとうございました!文面からピアノがとてもお好きなのが感じられます!

お礼日時:2002/12/12 09:21

教則本の流れからすると


バイエル(上・下)からブルグミュラーの25番へ行き、その後ソナチネへ行くと思います。
副教材として、ハノン、ツェルニー(100番、30番)あたりでしょう。
ただ、これも先生次第です。
先生が全音でなく、音友を使用していると多少変わってくると思います。
因みに弟はメトロローズをブルグミュラーの前に使用していました。グローバー、バーナムなんてのもありです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。先生にも寄りますよね!

お礼日時:2002/12/12 09:54

私がおとなになって始めたとき


バイエル→ブルグミューラー25の練習曲→シューマンユーゲントアルバム
→ソナチネアルバム+ハノンほかいろいろ

娘が3歳で始めたとき
バイエル→バーナムの練習曲(題名忘れました)→ブルグミューラー25
→ツェルニー100番練習曲→ハノン→ソナチネアルバム
→プレインベンション→ツェルニー30番練習k曲
→ソナタアルバム→バッハインベンション
(順番通りではなく、ブルグの後半から3冊くらい併用でやっていました。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!
親子でPiano。いいですね!ライバル??

お礼日時:2002/12/12 09:20

ブルグミュラー 25番


ツェルニー100番
ハノン
バッハ・インベンション

3冊(1曲ずつ)くらい同時に練習して、ソナチネ1,2も同時にちょっとずつ弾いていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうござました!端的!

お礼日時:2002/12/12 09:48

バイエルとソナチネの間でしたら、ツェルニーでしょうか?


私はツェルニーと一緒に、「ブルグミュラー」をやっていました。
そして、ソナチネ、ソナタ・・・が定番の様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定番ですね。ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/12 09:49

たしかツェルニーとかブルグミュラーとかじゃなかったでしたっけ?


自分のときはそしてソナチネになったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもそうだった記憶が蘇ってきました!ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/12 09:50

なつかしくて思わず参加・・


かれこれ30余年前のはなしでうろ覚えですが、『ツェルニー』ってありませんでしたっけ?
あと『ブルグミュラー』どっちが先だったかなぁ?
「貴婦人の乗馬」とか「アラベスク」「タランチュラ」など子供時代の定番でした。
あー、なつかしい!
(それから指の練習ということで『ハノン』は同時進行でかなりやりました)

他の人の回答も楽しみにしています。 では。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

懐かしい???(ちょっとおばさんトーク入ってました???・笑)ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/12 09:51

わたしの場合はバイエル→ツェルニー→ソナチネとやりました。

これと並行してハノンもやっていました。(ずいぶん昔の話ですが…)
参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!教本の表紙の映像が蘇りました!

お礼日時:2002/12/12 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!