dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みに、家族で旅行に行こうと思っています。
友人から、最初霧の森・高原を教えてもらい、予約の取れた高原のコテージに泊まります。

また、初心者ですが軽く登山もしたいなと思っていたところ、近くに塩塚峰があることを知りました。
それで塩塚で検索したところ、こちらにもキャンプ場があり、子供が遊べる場もたくさんあるということに、予約した後で知りました。

前置きが長くなりましたが、予定では
1日目:2時間半程度かかるところから朝出発→9~10時頃から登山開始→お昼は頂上でお弁当→下山して塩塚キャンプ場の遊び場で遊ぶ→
夕方霧の高原へチェックイン→コテージ宿泊

2日目:霧の高原で川遊び等した後、霧の森の方でマウンテンバイクなどで遊ぶ→帰る

と言った感じです。

子供が小学1・3・5年生の男・男・女です。
まったくの初心者で、軽装(スニーカー)で登る予定です(登山というよりハイキングでしょうか^^;)

検索してみると、途中まで車で行けるとか、コースによって、難易度が違う、など書かれていました。
理想は、小学生の子供の足で片道1時間程度でいけるくらいを考えてますが、このようなコースはありますか?
(例えば途中まで車で行って、1時間程度で頂上まで行けるコースとか、注文ばかりで申し訳ありませんが、歩いていくときに車道だと味気ないので草道や山道などが希望です・・・)
コースには標識等あるのでしょうか?道に迷ったりしませんか?

予定では、塩塚高原方面からスタート予定ですが、霧の高原方面からの方がなだらかであれば、変更します。

土地勘も無く、県をまたがるので、検索してもいまいち分からず・・・
また、塩塚峰と、塩塚高原は違うのですか?

分かり難い文章ですみません。。
詳しい方がおられましたら、どうぞアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

>塩塚峰と、塩塚高原は違うのですか?


塩塚峰の周辺の高原が塩塚高原と呼ばれます。

>理想は、小学生の子供の足で片道1時間程度でいけるくらいを考えてますが、このようなコースはありますか?

徳島県側の上り口、三好市山城町からの塩塚高原行きの案内板を頼りに、
車でひたすら登ると、愛媛県側の塩塚高原と徳島県側の塩塚高原の分岐点を経由して、
徳島県側の頂上付近の駐車場に到着します。

この駐車場からの登山口が一番なだらかで、時間も傾斜も希望通り、
子供向けのハイキングコースになると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンが壊れて買い換えていたので、お礼が遅くなって申し訳ありません。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 14:17

重要なところを見落としました。



>(例えば途中まで車で行って、1時間程度で頂上まで行けるコースとか、注文ばかりで申し訳ありませんが、歩いていくときに車道だと味気ないので草道や山道などが希望です・・・)

徳島県側だと、
駐車場から、少しだけ階段、あとは頂上までずっと、
人ひとりかふたりが限界の細い草道です。
駐車場から上には、車道はありません。
子供でも1時間で到着できると思いますよ。

>コースには標識等あるのでしょうか?道に迷ったりしませんか?
高原にはほとんど木が生えていないので(低木が少々)、階段を登ったところにある、
あずまやからは、頂上がずっと見えている状態です。
よしんば登山ルートを外れても(ルートを無視しても)、とても見晴らしが良く、
傾斜のついた草原みたいなものなので、どこからどう歩いても頂上には辿り着けます。
大人なら革靴でも大丈夫そうな雰囲気なので、スニーカーだと余裕でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!