dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種 バンディッド250Vです。

キャブレターのオーバーホール、燃料タンク(錆取り→洗浄→コーティング→)、フューエルコックの分解、洗浄(固着あり)をして、キャブを装着して燃料タンクはのせないで、簡易式タンク(点滴みたいなやつ)にガソリンを入れて接続しました。

始動OK、アイドリングOK、走行してもOKでした。

しかし、燃料タンクをのせて始動はしたのですが、カブリ気味て200m位走行したら、エンジンが停止。その後、エンジンがかからず。燃料タンクのフューエルコックとの接続部分より、プチュプチュ音がして、タンクキャップをあけたら、音は停止しました。そのヒューエルコック部分のあたりから燃料が漏れてました。

再び、タンクをおろして、簡易式タンク(点滴みたいなやつ)を接続したら、エンジン始動OK、アイドリングOK、走行OKでした。原因は、やはりヒューエルコックなのでしょうか?

ちなみに、ヒューエルコックとタンクの接続部のパッキンは交換していません。(劣化ぎみ)


詳しい方がいらっしゃいましたら、教え頂けないでしょうか!

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんばんは。



文章からするとタンクキャップのエア抜き穴が詰まっているのでは?

タンク内の燃料が減った分だけ空気を取り入れてやらないとタンク内が真空状態になってしまうのでキャブへ燃料が流れなくなってしまいます。

フューエルコックとの接続部分より、プチュプチュ音>
ここから空気を吸っているのではないでしょうか。

まずはタンクキャップのエア抜き穴の清掃、それからフューエルコックとタンクの接続部のパッキンの交換をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。仕組みまで教え頂き助かりました。念入りに洗浄してみます!

お礼日時:2012/06/11 20:22

キャップのエヤ抜きが詰まっているからだと思います。


漏れたならそこはまし締めしてみたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さっそくやってみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!