アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっとこんな職場の人がいましたので、皆様はどう思われるか質問です。

ある男性社員が最近結婚したのですが、職場では、誰一人この人が結婚したことを知りませんでしたし、誰も結婚式に呼ばれませんでした(上司を含め)。 facebookでこの方の友人が結婚式の写真をアップしてタグ付けをした事で、ようやくfacebookでつながっている同僚経由で皆が知るようになったという感じです。

で、この人に、「あの、ご結婚されたんですか?」と聞いたところ、「あ、そうだよ。何故知ってるの?」とあっさりした返事。「facebookで写真を見たんですよ。」と振ると、少しはにかんで 「ああ、そうなんだね。」の一言だけ。。。。

「会社の人は誰も呼ばなかったのですか?」の質問に、「うん、そうだよ。仕事とプライベートは完全に分けたいからね。」の返事。。。。 「でも報告する必要はあるのでは?」とお節介な質問をしたところ、「総務には手続きもあるから、報告したよ。それで充分じゃない?」の一言。

とても不思議です。確かにこの方は物静かで、我が道を行くタイプの人で、会社で群れることも無い人ですが、普段の会社の同僚くらい結婚式に誘うとかするのでは?と思うのですが。。。

因みに、結婚式パーティーの写真には、300人位の招待客が写されており、ご友人と思われる大勢の人と肩を抱き合いながら楽しそうにしてました。ですから、友人がいない(どころか、とても友人が多い)という事は無いようです。

自分の感覚では、仕事の同僚を誘うとか、ちゃんと報告するとかあるべきだと考えてますので、理解が出来ません。この人は仕事の同僚とかどうでも良い感じなのでしょうか?

皆様の周りにはこんな感じの人って、いらっしゃいますか? 

A 回答 (7件)

おばさんです。



つい、びっくりしてしまったあまり、書き込んでしまいました。

いやぁ、本当にそんな方がいらっしゃるんですね…。
特に<大勢の人と肩を抱き合いながら楽しそうに>というくだりは信じられない…。

確かにその人としての考え方は尊重されておかしい事では無いのですが…その人が会社の人を<プライベート>に入れていない日常が、本当に信じられません…。
仕事とプライベートは完全に分けたい…意味が違うように感じます。
社内でも尊敬できる人はいますし、友達も作れますし、決して仕事だけの付き合いにはなりません。
彼の上司にしたら、面目丸つぶれでしょうに…。

そんな人がいるとしたら…今年入社の人ならば、社会人としての常識(?)をまだ知らないのかも…と、考えてみました。

でも、本当に驚きです。
それで世間が渡っていけるのでしょうか…老婆心ながら…。
    • good
    • 6

みんなで何かやるにしても呼ばれなくなるだけだし、


上司にも知らせてなければ、上司に白い目で見られるだけだし、
自分としては別にいいんじゃない?って感じです。

結婚式を社外の仲間内でやるから、職場の人間を呼ばないのは自分としては別にアリです。

ですが、上司には結婚の報告と事情は報告するべきでは?とは思います。


>この人は仕事の同僚とかどうでも良い感じなのでしょうか?
だと思います。職場は仕事をする場所であって、仕事さえすれば他はどうでもいいって感じじゃないですか?

>皆様の周りにはこんな感じの人って、いらっしゃいますか?
いないです。


でも、そんな人に呼ばれたら行きたくなくても祝儀出さなきゃ行けなくなるから、
ある意味ラッキーかな?
    • good
    • 32

>この人は仕事の同僚とかどうでも良い感じなのでしょうか


どうでもいいかどうかはわかりません。
仕事をきちんとしているひとならば、同僚は大切な仕事仲間でしょうね。
ただ同僚は結婚式に呼ぶ相手では無い、ということでしょう。

そんなことに引っ掛かる気持ちが私にはわかりません。

>皆様の周りにはこんな感じの人って、いらっしゃいますか? 
こんな感じかどうかわかりませんが
結婚式すらしないとか職場の人間は呼ばないとか、そんなのはゴロゴロいます。

私がそのひとと同僚で親しい間柄だったら、結婚式に呼んで欲しかったと思うかもしれませんが、そんなものはこっちの気持ちです。相手にその気が無いのならその事実を受け入れるべきです。

ましてや、特に親しくも無い間柄なら結婚したとか子どもが生まれたとかそんなことを知らずにいても全く問題ありません。
産休や育児休暇の時に報せてもらえば十分です。
    • good
    • 63

普通にまわりにいるのでなんとも思いませんでした^^;



>この人は仕事の同僚とかどうでも良い感じなのでしょうか?
そうだと思います。
まったくの赤の他人で、仕事以外に付き合いなんか望んでないと言うか・・・
私も彼のタイプです。
どちらか会社を辞めたり離れたら終わりの関係ですし、終わらせたいです。
友達がいるんだし、会社仲間よりそちらのほうが長い付き合いです。
そんな友達を減らしてまで、同僚や上司を自分のお祝いの結婚式に
お願いして来てもらって、気を使うのはごめんでしょうね。

一昔前なら、一度会社にはいったら定年までが当たり前でしたから
上司も同僚も大切な、長いお付き合いになる方。
プライベートも絡んだりもしてたんでしょうが、
今は社内の行事に無理やり誘えば「パワハラだー」という時代(笑)
そう思う人と、思わない人がハッキリわかれてると思います。
まあ悪意もなければ、悪気もない、害もないなら
ほっとけばいいと思います。
    • good
    • 87

ご質問の事例は、さすがに珍しいと思いますが、そういう方がいても特に問題とは感じません。


いろいろと詮索されるのが煩わしいと考えるタイプの方もおられます。

最早、結婚=公表するのが当たり前、挙式には職場の同僚やら上司やらを呼ぶのも当たり前、という時代でもないでしょう。
プライベートの公表については、人それぞれの考えがあることを、質問者様にはぜひご理解いただきたいと思います。
    • good
    • 116

会社関係・・・毎日顔を合わせ、日々の糧を稼ぐ仲間なんです。


会社では仕事以外のことはいっさい話さない人なんですか?
昨日どこかに行ったとか、何のテレビを見たとか、どこか美味しい食べ物屋はないかとか・・・
いっさい何もないなら、結婚のことをいっさい話さないってのもOKだと思います。
この先、子どもがうまれるとしてもそのことも話さないで欲しいですね。
それがプライベートを分けるってことです。

個人情報云々が変な風に解釈したまま育った人間が増殖した結果これなんでしょうね。
社会の中に個人はあり、個人があって社会があるんです。
それが生きているということ・・・
自分の情報をいっさい話さないということは、拒絶しているということです。
「機械」でいいんだって自ら認めているということで、これはこれいいでしょう。

たぶん、そこまで拒絶するほど潔く生きてはいないでしょ?
都合のいい部分だけ、「分けてる」っていっているだけのことです。
ただ単に、結婚報告をするってことがこっぱずかしく、面倒なだけなんです。
一時的にも注目の人になるわけですしね。
職場の人を招待したくないならそれはそれで、こっちも面倒がなくていいです。
ま、腰を落ち着ける気がないのだなって思うだけです。
お祝いも欲しくない・・・・別の誰かが結婚しても、報告なんかするなよ、ご祝儀目当てかよって思う生き方をしていくということです。
たぶん、そこまで潔くもないでしょう。

子どもなんですよ。
その場のことしか考えていない。
一見、大人の男のようにみえるかもしれませんが・・・・

自分の状況の変化を周りの人間に話す・・・・・日本だけじゃなく、世界中の貧富を問わず皆していると思いますよ。
それが、社会で生きているってことです。
    • good
    • 13

質問者さんが掲げた事例の方、世の中ゴマンといると考えられます。


結婚式くらい学生時代の親しい友人仲間だけで盛り上がればいいんです。
こんな時まで、毒舌な?職場上司や同僚によって気分害されるなんて御免。
せっかくの目出度い時に、気分をぶち壊される事がある。
    • good
    • 124

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!