アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 N○Kで「新型うつ病」を特集していたのですが、見ていて腹が立ってきました。新型うつ病になった人の詳しい内容は公開されなかったのですが、N○Kが作った例画を見てムカッと来ました。その絵が店長がアルバイトを上から目線で怒鳴りつけてるシーンだったのです。これほどおかしい絵はないと思うのですがどう思います?つまり明らかにパワハラにしか見えないような絵を例題に出して、しかもその後「新型うつ病の人は人(あるいは物)のせいにする性格の傾向があり、イライラしやすい性格の人が多い」とかほざいていたのです。じゃあその絵に描かれている上司はどうなんあだ「人のせいにしてイライラしてるじゃねーか!」と思いました。しかもその発言の後MCが「(上司や先輩、店長等)が『叱る』のはその人のことを思ってやっているわけで・・・それをわかってくれないかな~・・・」とかほざいていました。「人のせいにして叱っているその人は他罰的傾向のある性格じゃないのか!?それならアルバイトや社員が不満に思って普通だろう」と思い、危うくN○Kに電話してキレてやろうかと思いました。例画を出したあとに『新型うつ病になった人が自分のせいにしないのが悪い』かのような放送をしていました。この平成の時代になにをほざいてるんだこのN○Kはと怒りがしばらく収まりませんでした。そこでこの世の哲学や倫理を総合して考えると

 ・もし上司が部下のささいなミスを怒鳴りつけて叱った場合、部下が上司のささいなミスを怒鳴りつけて叱る権利がある。
 ・もし上司が横柄な態度を社員の目の前でとっているなら、部下が上司の目の前で横柄な態度をとる権利がある。
 ・もし上司が労働基準法や就業規則を平然と破っているなら、部下は労働基準法や修業規則を平然とやぶってよい。

 となる。

 もしこれが駄目となるならば上司は部下や社員に怒鳴りつけたり、注意したり、横柄な態度を取ったり、パワハラする権利はない。もしそれでイライラしたのであれば、その上司こそ新型うつ病と診断なければならないだろう

 こんなこと小学生でもいや下手すると幼稚園児でも理解できるようなレベルだと思うのですが、まずその放送の仕方をしたN○K社員全員一同、仕事を退職し幼稚園児の服を着て幼稚園児の先生からまともな倫理や道徳の勉強をして小学・中学・高校・大学のまともな倫理や道徳を習得してから社会人をやりなおすべきじゃないだろうか?まず社会人としてこの放送を企画放送した人又はMCは社会人やめてもらいたいです。あと新型うつ病の人がなぜ新型うつを発症したのかという状況がもし上記のような例であるならば新型うつ病という名前は結構だが不正はパワハラにあると表現すべきではないだろうか?

A 回答 (6件)

何を聞きたいのか理解困難です。


もう少し簡潔に書いていただけませんか?
あのテレビを見ましたがあなたのような感想は受けませんでした。
心がガラスのように弱い人が増えすぎていませんか?
どうしてこうなってしまったのでしょう?

ちょっと怒鳴られたらもうブルルような者は生きている価値が乏しいとも感じます。
そんな社員はとっとと辞めていただきたい。怒鳴る=パワハラに直結なんておかしいですよ。
博愛主義の下、本来は隠れていなければならなかったメンヘラー(あんたは隠花植物と言いたい)が
大手を振って歩いている状況に憂いを感じます。
スパルタ式の教育をあなたは受けたほうがよいでしょう。

新型うつの多くは甘えだと思います。

この回答への補足

あなたはもっと酷いですね、N○Kでは『新型うつの多くは甘えと勘違いされやすいですが・・・』と言ってましたよ。それを考えるとさすがに社会人では無いを通り越して人間社会から出て行ってもらいたいですね。
 わたしの理論を越えるような内容が書けないのであればもはや回答ではないですね。

補足日時:2012/06/20 21:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スパルタ式の教育をあなたは受けたほうがよいでしょう。

嫌です!

>何を聞きたいのか理解困難です。

理解困難なのに回答書いたんですか?

とりあえず回答をいただいのでお礼を書いときます。

「大した回答かけねーくせに大きな口たたきやがって、お前こんな糞回答しか書けねーくせに横柄な態度取っんじゃねーよ!この糞やろう糞にまみれてこの世から消えちまいな」

 スパルタやパワハラが良いと思っているHyosungさんですからね、さぞ今書いたお礼はお礼になっているんでしょうね(笑)

お礼日時:2012/06/20 23:21

いまさらですよ。

NHKは、もはや社会の害毒。ひどいもんです。

金を払っているのですから、直接思いっきり抗議して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

>直接思いっきり抗議して下さい。

それが出来なかった自分の弱さを改めければいけないかと思います。当時電話(携帯)を開いたまで来ていて書けれなかった・・・「例画に抗議しても、もみけされるだけじゃないだろうか」と思ってびびっていたのかもしれません。

お礼日時:2012/06/21 10:43

問題は二つです。


一つ、そもそもNHKの番組など見なければよいのです。

テレビ番組全般に言えることですが、
後発のトピック、歪曲させて編集された取材内容、
作り手のこころざしを見せるよりも視聴者におもねた作り、
わかりやすさを幼稚にまで引き下げる趣向、

これらをもって、
テレビ番組とは、視聴者への話題提供と一家団欒の添え物をつとめるのが関の山ではないでしょうか。

もう一つ、小学生でも幼稚園児でも、
仕事と責任と立場、義務と権利を学んでいくにあたり、
ときにはみずからが、教える者、指導する者、より大きな責任を負う者となる体験をしながら、
教わる者、指導される者、小さな責任を果たす者が何をすべきか理解するということです。

諸問題が、どの時間、どの場所、どの人に所属し、どのように状況が動き、
何が作り上げられ、何が取り崩されているのかを、よく呑み込む知解力と感性と悟性はそのように育ちます。
上から目線で怒鳴られることや叱られること自体は取るに足らぬ瑣末なことです。

この回答への補足

>テレビ番組とは、視聴者への話題提供と一家団欒の添え物をつとめるのが関の山ではないでしょうか。

まったくです。それを狙って金儲けしようと企んでいるんでしょう。

>もう一つ、小学生でも幼稚園児でも、
仕事と責任と立場、義務と権利を学んでいくにあたり、
ときにはみずからが、教える者、指導する者、より大きな責任を負う者となる体験をしながら、
教わる者、指導される者、小さな責任を果たす者が何をすべきか理解するということです。

いやまったくごもっともだとおもいますが

>諸問題が、どの時間、どの場所、どの人に所属し、どのように状況が動き、
何が作り上げられ、何が取り崩されているのかを、よく呑み込む知解力と感性と悟性はそのように育ちます。

まあ大体はどうだということですね。

>上から目線で怒鳴られることや叱られること自体は取るに足らぬ瑣末なことです。

『瑣末なこと』のはamaguappa感性でしょ?じゃあ逆にamaguappaが『瑣末なこと』ではない不当な仕打ち感じたらどうなんでしょう?具体的には「こんな事をするのが社会人と言えるのか・・・」思えるような事を差すわけですが

ご自身の感性論や気合論は正直どうでもよいわけで、わたくしが議題にしてるのは

「 ・もし上司が部下のささいなミスを怒鳴りつけて叱った場合、部下が上司のささいなミスを怒鳴りつけて叱る権利がある。
 ・もし上司が横柄な態度を社員の目の前でとっているなら、部下が上司の目の前で横柄な態度をとる権利がある。
 ・もし上司が労働基準法や就業規則を平然と破っているなら、部下は労働基準法や修業規則を平然とやぶってよい。

 となる。

 もしこれが駄目となるならば上司は部下や社員に怒鳴りつけたり、注意したり、横柄な態度を取ったり、パワハラする権利はない。もしそれでイライラしたのであれば、その上司こそ新型うつ病と診断なければならないだろう

 こんなこと小学生でもいや下手すると幼稚園児でも理解できるようなレベルだと思うのですが、まずその放送の仕方をしたN○K社員全員一同、仕事を退職し幼稚園児の服を着て幼稚園児の先生からまともな倫理や道徳の勉強をして小学・中学・高校・大学のまともな倫理や道徳を習得してから社会人をやりなおすべきじゃないだろうか?まず社会人としてこの放送を企画放送した人又はMCは社会人やめてもらいたいです。あと新型うつ病の人がなぜ新型うつを発症したのかという状況がもし上記のような例であるならば新型うつ病という名前は結構だが不正はパワハラにあると表現すべきではないだろうか?」

というのを議題にしてますのでその辺に対する個人的感情を抜きに回答を頂きたいのですが、よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/21 10:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2012/06/21 10:56

番組は見てないので、意見は言えないけど、やられたら遣り返せ式の“権利”は有ると思います。


良し悪しはともかく!

人は立場が上(強い)だと、態度が横柄になるもので、そうした心理から出る乱暴な言葉に対しては、“権利”の行使は正当なものであると言いたい。

でも実行するには勇気、度胸が必要ですね。
それに弁舌がないと負けてしまうので、自分を良く知っておく必要があります。

私はこれ迄に何度か“権利”を行使したことがあります。
その結果は溜飲が下がる思いをすることがあるかと思えば、また時間と共に後悔の念が起きたりもして、結構微妙な問題ではないでしょうか。

この回答への補足

>番組は見てないので、意見は言えないけど、やられたら遣り返せ式の“権利”は有ると思います。
良し悪しはともかく!

 その通りだね、出来る限り正当なというより法的に則ってやれれば良いのだけどね、なかなかそうも行かない故に新型うつになってしまう人も居る。

>人は立場が上(強い)だと、態度が横柄になるもので、そうした心理から出る乱暴な言葉に対しては、“権利”の行使は正当なものであると言いたい。

 権利の行使というのは「立場が上(強い)だと、態度が横柄になるもので、そうした心理から出る乱暴な言葉」等ということですね、そういう意味ではまったくその通りだと思います。

>でも実行するには勇気、度胸が必要ですね。
それに弁舌がないと負けてしまうので、自分を良く知っておく必要があります。

心理的な話ですかね?まあその辺は沈黙させていただきます。

>私はこれ迄に何度か“権利”を行使したことがあります。
その結果は溜飲が下がる思いをすることがあるかと思えば、また時間と共に後悔の念が起きたりもして、結構微妙な問題ではないでしょうか。

いやまあ心理的には知りませんが倫理的とくに平等社会における法的な意味合いです。

補足日時:2012/06/21 17:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/21 17:01

No1様と同じように感じます、その理由は、失恋の痛みを受け入れる事が出来なくて、心療内科に通う人もいるという、理由と同じに感じてしまうからです。



仕事を教えてもらう場合、教える人に合わせて『教えてもらう事が』今までのやり方と思います。このやり方が通用しない時、新型鬱と名前が付いているように感ずるからです。

教えて貰う側の地位が高くて、教える側の人間の尊厳が無いという感じです。教えて貰う側が理解しようとしていない場合でもです。仕事に対する態度が、『学校で授業を受けているかのような態度です。』

仕事に対する『お金を頂く事の厳しさ』を微塵も感じていない態度の表れという風に感じます。会社は利益追求の場です、そうして、教えてもらった事を『実践してお金を稼いで、自分の給料にする場です。』

授業に付いてゆかなくとも、何とか卒業にまで漕ぎ着けるほど、社会が甘く無いからです。

お客様の意にそぐわない態度をする部下を、許す事が出来ない厳しい社会だからです。一度離れたお客様は、二度と取り返す事が出来ないと思ったほうが良い社会だからです。

逆な言い方をするなら、『是まで沢山の人達が築き上げた信用でさえ、一人の不心得の部下のせいで、失う可能性が在るからです。

先輩達の仕事を、先輩達に習って、早く学んで、先輩達の仲間入りを果たす事が、後から入った人の務めです。

この関係が飲み込めていない事が『新型鬱』と呼ばれているもののように感じます。

この回答への補足

>No1様と同じように感じます、その理由は、失恋の痛みを受け入れる事が出来なくて、心療内科に通う人もいるという、理由と同じに感じてしまうからです。

その理由でしたらno1さんとはぜんぜん違うと思います。no1さんはパワハラやスパルタが良いと感じている人ですから意味が違ってきます。

>仕事を教えてもらう場合、教える人に合わせて『教えてもらう事が』今までのやり方と思います。このやり方が通用しない時、新型鬱と名前が付いているように感ずるからです。

この『合わせて』が微妙ですが問題は指導の仕方や仕事の伝授のしかたであって、ある程度の時間的な余裕のない場合に置いて「ちょっと君時間がないんだよいそいでよ」とか「ああああだめそこ釘うったらいかん!」とかそのようなのは別ですよ。N○K見てないからわからない話かもしれませんが明らかにあの報道は上司偉い罵倒OKみたいな編集でした。もし上司が些細なミスでイライラして時間的余裕があるのに部下に罵倒したのであればその上司は新型うつ病傾向です(笑)、N○Kが言っていた新型うつ病の性格の傾向としては「他罰的傾向があり自分のせいにしない」といってました。なら他罰的傾向のある上司はどうおなのか?もし報道するなら「他罰的傾向のある上司に注意され新型うつ病になる人が続出している」と報道すべきではないだろうか?実体験をした人の内情が詳しく放送されていなかったので、その辺は控えさせていただきますが、放送のありかたとして問題ではないかと思うわけです。例画においても明らかにパワハラ的な絵柄であったし、それを例にだすなら上司に新型うつ病的性格の傾向がある人でそれが原因で新型うつ病になる若者が増えたと報道すべきでしょう。もしその例画と違い上司も店長も普通に会話していて勝手に「否定された」と勘違いして退職した。というのであれば確かに上司には問題はないと思いますが、放送のありかたとしてあの例画はないです。

補足日時:2012/06/22 23:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>教えて貰う側の地位が高くて、教える側の人間の尊厳が無いという感じです。教えて貰う側が理解しようとしていない場合でもです。仕事に対する態度が、『学校で授業を受けているかのような態度です。』

最後の>『学校で授業を受けているかのような態度です。』>が意味がわかりませんが、教えて貰う側の地位が高くて、教える側の人間の尊厳が無いという感じです。というような放送は一切してませんでしたよ。無論そんなような若者が急増しているという事は否めませんがそうであればそいう若者が増えたという風に放送しなければならないのではないでしょうか?

>仕事に対する『お金を頂く事の厳しさ』を微塵も感じていない態度の表れという風に感じます。

 これも微妙ですが、労働基準法等に置いて仕事をしているのであれば厳しさを感じさせる必要はあるのでしょうか?第一仕事の場はお金を頂く厳しさを受ける場所ではありません。あくまで職ですよ。職をして充実した生活を送るのが本来の職というものではないのですか?我々は何のために職をするのですか?パワハラをされるために仕事しに行くのですか?先輩はパワハラしたいために仕事をしてるのですか?

>会社は利益追求の場です

労働基準法やモラルに則った上での利益追求ですよ、そんなことも知らないのですか?ご自身社会人辞めた方がいいんじゃないでしょうか?

>授業に付いてゆかなくとも、何とか卒業にまで漕ぎ着けるほど、社会が甘く無いからです。>

 甘くないからってスパルタしていいわけないだろ!そんなこと幼稚園児でもわかりますよ

>お客様の意にそぐわない態度をする部下を、許す事が出来ない厳しい社会だからです。

 ならお客様の意にそくぐわない態度を取った上司は許してはいけないとなりますな。「お客様の意にそぐわい態度を上司又は先輩が取った場合には」部下は上司や先輩に怒鳴りつける権利はあるんだろうな(怒)!ん~?どうなんだ!?答えられるか!?

>一度離れたお客様は、二度と取り返す事が出来ないと思ったほうが良い社会だからです。

だからって怒鳴っていいわけないだろ。

>逆な言い方をするなら、『是まで沢山の人達が築き上げた信用でさえ、一人の不心得の部下のせいで、失う可能性が在るからです。

そんな軟い絆しか築き上げられない方が悪いだろ、それをアルバイトや平社員のせいにするのはおかしいでしょ?それこそ他罰的傾向性のある人ではないですか?

>先輩達の仕事を、先輩達に習って、早く学んで、先輩達の仲間入りを果たす事が、後から入った人の務めです。

 なんで?そんなの個人の自由でしょ人には自由権ってのがあるんですよ?ご自身には人の自由権を侵害する権利はないんですよ?知ってましたか?人の自由権を侵害するのであれば人間社会からでていいてもらえませんか?

>この関係が飲み込めていない事が『新型鬱』と呼ばれているもののように感じます。

じゃあ新型欝病になっている人の方がまともということですか?

お礼日時:2012/06/23 00:42

 teientさんが感じたらしい“横柄な態度”には、教えるという“教師”としての資質が低いと思います。



 生きて行く上でお金の必要な事は現代では必須で、社会はそれによって成り立っていますが、其れゆえに拝金主義と云いたくなるような“組織”に縛られた“組織人”に“指導”される“部下”の精神的負担が、新型うつ病を発生したとも云えます。

 今の日本の社会は拝金史上主義と云いたくなります。
 弱者は泣き寝入りするしかありません。

この回答への補足

> teientさんが感じたらしい“横柄な態度”には、教えるという“教師”としての資質が低いと思います。

 そうかもしれないですし、フラストレーションの発散かもしれないですし、自分が過去受けた仕打ちを愛情と勘違いして部下に厳しくあたっているのかもしれない。その辺の理由は個別に違うのでしょう。

>今の日本の社会は拝金史上主義と云いたくなります。

 まあ今その主義が良くないことに気がつき始めてる企業も多くありますから、以前に比べれば、進化しているのかなとは思います。しかし未だにそのようなお金さえ入れば人が欝になろうが死のうが知った話ではないわーわっはは的な馬鹿も存在してるのも事実ですねこまったもんです(笑)。かといって日本だけもないですからこれは世界全国における問題でもありますね。アメリカでも性質の違いはあれどパワハラはあります。ただアメリカの場合はパワハラだと感じたたら直ぐに訴訟をするのが当然になっています。先進国日本がテレビの時代劇の影響か古臭い昔の会社の風土か知りませんが未だにその風潮に飲み込まれるのは一種の異常としか言いようがありません。その意味ではそのような問題は良くないと感じる企業が増えてきたり、被害者が相談所やNPO法人を活用して対処する、というのは企業にとっても被害者にとっても大いなる進歩といえそうです。残るは国を挙げての規制機関を作ることです、セクハラやストーカーみたいに直ぐに警察が介入するぐらいの制度は作るべきです。

>弱者は泣き寝入りするしかありません。

そんなことありませんよ、さっき書きましたように被害者に対する賠償は加害者は当然の責務として追わなければならいですから。そのような事柄はネットのニュースなどでは「相談件数の増加」や「裁判で勝訴した」というような話が出てきています。今こそ、被害者が立ち上がる時期です。アウンサンスーチーさんではありませんが今こそ反撃の時期です悪は潰していきましょう。

補足日時:2012/06/22 23:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/22 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す