プロが教えるわが家の防犯対策術!

単身赴任マンションに住んでます。電気料金がやけに高いので調べてみたら、なんと通常料金の倍近くを取られていました。(従量電灯Bなので基本料金1200円。120KWHまで15円/kwh,120kwh以上は34円/kwhがルールです。それなのに初めから基本料金1200円と1KWhあたり34円を取っています。正規料金の倍額になるのは当然。
電気事業法によれば、電力小売は許可事業であり、勝手に利益上乗せ請求はできないはず。
返還請求したら、入居契約書に1KWh34円と明記してあるから返還義務なしと。これはけしからん。
因みに各部屋には電力メーターがあり、個別対応は可能。電力会社からなんとかしてもらえないものでしょうか?

A 回答 (4件)

はい有効です。


私も、そのようにしていますから。

水道局・東電とかは、問題ないということでした。
    • good
    • 0

私のところもなぜか電気代だけは高いです。



一方、電話代には基本料金がかかりません(かけなければ無料)。
NHKの受信料(衛星放送受信可)も月額\1000を切っています(なぜか請求が月ごとに1円単位で変わります)。

水道代とガス代は共通費扱いなので不明です。

そういう所で得をしているとよいのですが..。
    • good
    • 0

契約書がどの様になつてても、法に反してるものは無効ですから、何処かの無料法律相談にでも電話して確認をしてから、大家へ伝えれば好いと思います。

    • good
    • 2

>各部屋には電力メーターがあり


直接あなたの所に電力会社から請求はきていますか?
その場合はクレームつけまくってください。

もし請求がきていなければ、そのマンションに対して電力会社は1つのメーターしかつけておらず、請求もそのメーターに対してだけ行われています。
その料金はおそらく大家さんが負担していることと思います。
つまり、あなたのメーターは大家さんが各戸の使用量を知るためにつけてある物です。
こういったパターンの場合は極端な話ですが、大家さんは電気代を自分で決めて請求することが出来ます。(例えば各戸用のメーターの設置費だとか償却費だとか言う場合が多いですが。)
残念ながらこれは違法行為ではありませんのでクレームの付けようがありません。

>個別対応は可能。
この意味がよくわかりませんが、このメーターに対して個人で電気を引くことが可能という意味でしょうか?
大家さんの許可が必要ですが一応可能です。
ただし、電柱からの引き込み工事の代金を個人負担することになりますので、かなり長い期間そのマンションに住むのであれば、元は取れると思いますが、相当の出費を覚悟しといてください。(まあ、まず大家さんが許可しないと思いますが)

>電気事業法によれば、電力小売は許可事業であり、勝手に利益上乗せ請求はできないはず。

これ、今回のような場合には当てはまりません。

残念ながら日本中でこのようなことが日常よく行われているのが実情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なコメントありがとうございます。

お礼日時:2004/01/20 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!