アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この2つの言葉を使うとき、「嬉しい」は「前から来たかった京都へ来ることができて嬉しい」
のように、喜ばしいで代用できない文を作ることができます。
ですが、「喜ばしい」を使った文は嬉しいで代用できないものが見つかりません。
代用できない文はどのようなものがありますか?教えてください。

A 回答 (6件)

>「嬉しい」と「喜ばしい」の違いについて




     ↓
何れも、うれしさ・たのしさ・よろこびを表す形容詞であり、意味合いは同じ。

◇前後のセンテンスとの関連や語感・語韻のようなリズム間で使い分けたり、女偏に拘り意味づけする人は女性の喜びや嬉しさの所作や喜び笑いの事を区分し強調の為に嬉しいを使う。

◇個人的には→嬉しいは、より自分の気持ち・感情に特化し、喜ばしいは世の慶事やニュースや目出度い事を広範に指す。

この回答への補足

喜ばしいが使えて嬉しいが使えない文を探しています。

補足日時:2012/07/08 16:14
    • good
    • 0

少し格式ばった特別のニュースや個人的ではないスケールの大きい出来事の文章の場合は、


喜ばしいを使うと思います。
陛下のお風邪が回復に向かっているそうで、誠に喜ばしいことである。
両国の間で国交回復の兆しが見えるのは喜ばしいことである。
    • good
    • 1

「嬉しい」が日常的な表現であるのに比べると「喜ばしい」はより堅苦しい表現です。

ですから、スピーチ、礼状、お祝いの言葉、などに当てはめて考えるといいのではないでしょうか。また、「嬉しい」は自分のことに使えるのに対し、「喜ばしい」は第三者のことに使うのではないでしょうか。
ですから例えば、「御社の新社屋の完成、まことに喜ばしく存じます。」は「嬉しく存じます」ではそぐわないと思います。
    • good
    • 0

>「嬉しい」と「喜ばしい」の違いについて <補足>




     ↓
何れも、うれしさ・たのしさ・よろこびを表す形容詞であり、意味合いは同じ。

◇前後のセンテンスとの関連や語感・語韻のようなリズム間で使い分けたり、女偏に拘り意味づけする人は女性の喜びや嬉しさの所作や喜び笑いの事を区分し強調の為に嬉しいを使う。

ex、孫の成長は、誠に喜ばしい限りです。 →孫の成長ぶりは、嬉しい事、この上ないです。


◇個人的には→嬉しいは、より自分の気持ち・感情に特化し、喜ばしいは世の慶事やニュースや目出度い事を広範に指す。

ex、なでしこジャパンの優勝は日本の女子サッカーにとって本当に喜ばしい快挙だった。 →なでしこジャパンの優勝は応援していた私にとって非常に嬉しい出来事でした。
    • good
    • 0

こんにちは。



代用出来ない文はないと思います・・・多分。
煎じ詰めれば「嬉しい」に置き換えることが出来ますから。
ただ、「話し言葉」とすれば違和感はあるでしょうが・・・。

これはNO2の方の仰るように、背景でしょう。
「嬉しい」、「喜ばしい」、共に形容詞ですが、
「嬉しい」の場合は一人称です。

ですから、文章では置き換えることは可能ですが、
TV等でアナウンサーが、自分の主観で発言する事は適当でない。
そう言うことだと思います。
    • good
    • 1

拝啓 御清勝(ごせいしょう)の御事(おんこと)と御慶(およろこ)び申し上げます。


という挨拶文があります。つまり、喜ばしいは、本来、慶ばしいのですね。
慶賀、、慶事、という用例もありまして、これらは、先方を祝福する際に用います。
自分自身の事案に対する嬉しさとは別物です。
正確を期して用いるのであれば、嬉しいと慶ばしいを区別する必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!