
頸椎と腰椎のヘルニアで数年前から悩み、痛みが出るたびに整形外科で治療を繰り返してきました。
整形外科通院をやめて、整骨院に変えたいのですが、保険適用できますか?
整形の治療は主に、湿布とリハビリですが、「痛みとうまく付き合いましょう。」というだけで、だんだん不安になりました。
友人から一度試しに変えてみたらといわれ、整骨院へ行ってみたいのですが、同じ月に整形外科で治療を受けてたら 整骨院では保険はききませんか?
部位が違ったら大丈夫ですか。このところ膝も痛み、整形ではだるさのために下肢のマッサージのみしてもらってました。
以前子供が同じようなことがあった時に、整骨院は保険適用外になってしまったことを後で聞きました。(今回の整骨院ではありません)
主人の扶養に入ってるので、あとから組合の方から確認の書類が届きます。
今回、整骨院で治療前に確認しようと思ってますが、どのように先生に伝えるのが正しいのかよくわからず、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですができません。
整骨院、接骨院とは柔道整復師(以下柔整師)という国家資格です。この柔整師という資格は 急性の打撲、捻挫、挫傷、(脱臼、骨折) の治療をする資格です。ですから慢性疾患全般は扱えません。特に腰痛や肩コリなどは勘違いされやすいですね。言い換えればケガに関してはプロですが、慢性疾患はセミプロというレベルです。お体のことですから治療は専門家に託された方がいいでしょう。街には整骨院(接骨院)が溢れかえっていますよね。 “ケガ” の治療だけでそんなに儲かるのでしょうか?そんなにみな毎日ケガをするでしょうか?答えは健康保険システムを悪用し、水増し請求しているからです。いまどきケガでは病院に行くでしょうし、打撲や捻挫だと思っても骨折を伴っているケースは非常に多いので、医学的にみてもレントゲンが撮れる病院に分があるといわざる得ません。
まず整骨院は 「保険が使えるマッサージ」 と触れ込み、多くの患者を集めます。慢性腰痛を 「階段から転倒して腰を打撲」 、肩コリを 「ゴルフスイング時に肩を捻挫」 など嘘の受傷理由を添付して、健康保険を偽装請求し荒稼ぎしています。この手口の他に、治療日数の水増し、治療部位数の水増しなども重ねています。どういうことかというと、症状は “ただの肩コリ” のお客さんが、請求上は “転倒により肩の捻挫、肘の打撲、腰の捻挫で月15日間通院” という重傷患者さんになってしまうのです。
しかもこれは日常的に行っているので、罪の意識が全く無い者もいます。不正は業界ぐるみで行われており、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あり、2007年度で約3000億円かかっています。ここ数年では4000億円ほどかかっていると見込まれ、その急増ぶりは尋常ではありません。もちろん言うまでもなく、保険料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほとんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度にして浮いたお金が3000億円です。#1,2の方も整骨院に騙されているパターンです。医師が整骨院を勧める理由は二つあります。まず制度そのものを詳しく理解していないということ、柔道整復師とはどのような資格でどのような制度の下で管理されているかよく分かっていない例です。もう一つは整骨院となにか結託している例です。結託というとイメージが悪いですが、紹介料や売り上げの一部を貰っているとか、何かそういうこともあるかもしれません。ちなみに柔整も基本的には西洋医学です。
だいぶ脱線しましたが、貴方の状態であれば鍼灸が保険の適応になります。整骨と鍼灸の保険適応疾患は以下の通りになります。
整骨院(接骨院)
・打撲
・捻挫
・挫傷
・脱臼(応急処置のみ、治療には医師の同意が必要)
・骨折(応急処置のみ、治療には医師の同意が必要)
鍼灸
(1)神経痛
(2)リュウマチ
(3)頸腕症候群
(4)五十肩
(5)腰痛
(6)頚椎捻挫後遺症
(7)その他 保険者が適当と認める疾患症候群
個人的には病院の治療(飲み薬、リハビリ)と並行し鍼灸を組み合わせるのがいいと思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
No.4
- 回答日時:
この問題はNo3の方が正解です。
NO1の方は残念ながら保険適応ということでは完全に誤っています。
誤った概念が通用するほど適応外施術を乱発していることが大問題なのです。
治療前に確認しようとしてもその整復師が誤った方にミスリードしてしまえば適応外でも保険で治療できますと言いくるめるでしょう。
整復師で”受付時間”や”施術時間”と標榜しているところはまだましですが堂々と”診療時間”と標榜しているところは問題ある可能性が高いです。(言葉の定義として”診療”は医師及び歯科医師のみが行える行為です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
- 怪我 腰椎の圧迫骨折が良くなってきた矢先に、別の胸椎が圧迫骨折してしまいました。高齢で若干の認知症もあって 1 2023/04/24 22:04
- 事故 今日自動車の追突事故に遭いました。 信号待ちをしていた時に後ろからぶつけられました。 物損事故として 5 2023/03/21 04:32
- 放射線治療・リハビリテーション 肩の痛みを治療するには何が最適でしょうか? 4 2023/04/17 21:23
- 健康保険 医療費のお知らせ協会けんぽから1日通院が6日になっている 1 2023/03/02 07:47
- 放射線治療・リハビリテーション 整形外科のリハビリの対応について 4 2022/07/29 22:34
- 神経の病気 半年前にうつ伏せに寝ていて左腕が圧迫されて朝起きたら左手が動かなくなりました。休みだったので月曜日に 3 2023/03/23 16:19
- 怪我 原因不明で尾てい骨?仙骨?が痛み、あまり座れなくなりました。昨日突然おしりが痛み、歩きにくいなーと思 5 2023/03/16 08:46
- 頭痛・腰痛・肩こり 整骨院の健康保険扱いについて教えてください。 先生から、どのような症状だったかは書いておくから署名( 3 2022/06/28 07:04
- その他(病気・怪我・症状) 整体か整形外科か迷っています。 7 2022/06/13 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足首の痛みに効くサプリメント...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
頸椎と頚椎の違いをわかりやす...
-
指の黒い点
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
腕周り36くらいを目指したいの...
-
左ま真ん中辺りの背中が痛い
-
中学1年生です 筋肉ある方ですか?
-
YouTuberのすしらーめんりくに...
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
指の小指だけを動かせる人は何...
-
高1です。痩せすぎでしょうか?
-
えっちについて。
-
バルクアップも目指して、なお...
-
大胸筋を鍛えたいのに腕が疲れ...
-
5キロじゃ筋肉つかないと言いま...
-
左手のしびれ
-
カーブスをしばらく休みたいが...
-
胸が締め付けられる痛み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整骨院の先生への声のかけ方
-
重いものを持つと肘の内側が痛い
-
軽いギックリ腰の対処法
-
マッサージと入浴はどちらが先?
-
右足の人差し指と親指がしびれ...
-
接骨院の助手業務で患者さんに...
-
足首の痛みに効くサプリメント...
-
腰痛対策でストレッチ
-
背中と腰の間、特に左側が痛い...
-
四十肩の始まりです。
-
整骨院鍼灸院保険のきくところ...
-
整骨院の保険適用について。
-
整骨院での健康保険適用について
-
佐賀県鳥栖の鈴木整骨院について
-
柔道整復師と理学療法士どちら...
-
足に力が入らない
-
整体院と接骨院の違いは?
-
整体と接骨院の違い
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
頸椎と頚椎の違いをわかりやす...
おすすめ情報