アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月末で6ヵ月になる娘が居ます。初育児です。

娘は新生児の頃から本当によく泣き、本当に寝てくれなくて、ずっとずっと抱っこの子でした。

6ヵ月の今でも昼寝はまだ下手で、常に抱っこで二時間くらい揺れています。
二時間寝るとまあまあご機嫌なので、寝かせたいんですが、でも眠りが浅く20分とかで起きちゃう事もあり、そうするともう1日ほぼずっと眠グズりです…。
寝かせてるのに、寝ない。抱っこすると泣き止み窓の外を見つめていたりするので、眠くはないのかなと思い下ろすと、目をこすりながら大泣きします。

ベビーカーというか抱っこ紐でも外では絶対寝てくれず(新生児の頃は外の方が寝てましたが)、昼寝がうまく出来ずに外に出てしまうと、駅でも電車でもバスでも何処でも息が止まりそうな程泣きます。

友達の子供を何人も見てきましたが、ここまでここまで泣く子は見た事がありません。

最近になり人見知りも出てきたのと、音に敏感なのでビックリするとまた息が止まりそうな程泣きます。

生まれたばかりから、おっぱいにうまく吸い付けず、泣いて怒り、でも頑張り、搾乳し、とやりましたが結局満2ヶ月まで頑張り完ミにしたので添い乳も出来ません。
おしゃぶりも嫌がり、すぐに手で取ります。

なんだか、新生児の頃のおっぱいから始まり、この子は私を困らせる為に産まれてきたのか、なんで友達の子の様にベビーカーでいつの間にか寝るという事が出来ないのか、せめておしゃぶりくらいしてくれないのか…ともう毎日毎日朝始まるのが嫌で、外に出るのが嫌で、大人しい赤ちゃんを見て羨ましがる自分が嫌で、我が子を憎たらしく思ってしまう自分も嫌で、なんか全てが嫌です…。

私が怒るからなのか、私より旦那があやす方が笑います。
私の場合は笑顔だけ、旦那の場合は声出してけらけら笑います。それもイライラします…

大変な時間に面倒見てるあたしより、帰宅後ちょこっと遊ぶだけの父親の方がいいのかと。

元々子供は大好きです。欲しくてたまりませんでした。

なのに、今は貧乏くじを引いたとまで考えてしまう自分が居ます。
この先、いつか楽になるとよく言われますが、想像つきません。
スーパーで寝っころがって大泣きする様な子供に育ちそうで不安です。

私が抱っこしすぎなんでしょうか。
産婦人科には抱き癖はないから思う存分安心させてあげましょうと言われました。

根本は大好きです。笑うと、さっきはごめんねと落ち込みます。
しかし、それは一般的な赤ちゃん可愛いという気持ちなのか、自分の子供だから可愛いと思うのか、私に母性が有るのか不安です。育てていけるのか不安です。

でも毎日朝は来て、試行錯誤しながらあやして、でも泣かれて、怒ったように叫ばれての繰り返しです。ベビーカー乗ってるときっと眠くなって、なのに寝れないから泣く、人見知りで泣く、なので外にも出たくないし、同月齢の子供のママとも会いたくなくなってしまいます。

私の友達の子はどの子も、ほっといたら寝る、おっぱい上手に吸う、外で知らない人に話しかけられてもニコニコします。
なんでうちの子は…。

もうどうしたらいいか分かりません。
寝顔さえ可愛いと思えなくなってきました。
助けてください



思ったままに文を打ってしまったので読みづらくてすいません。

A 回答 (18件中11~18件)

その気持ちすごくわかります。


私なんて本当に可愛いと思えるようになったのは最近の事です。
私の子どもも寝るのが下手な子で、1歳半になった今でも寝かし付けるのに時間がかかります。
それでも今ではがんばれば寝てくれるのでずいぶん良くなったほう。
ひどかった時は抱っこしたままでないと寝なかったりそれでも寝なかったり。
寝なかったらそれはそれで機嫌悪くてどうしようもないし。
夜なんて3、4時間あやし続けても寝ずに、うちの場合歌ったり音楽に乗せてあやすと寝やすかったけれどもそれでも全然寝付かず、ひどい時は2日に1度は徹夜してました。
子どもって眠たいのに何で寝ないんでしょうね。
ウチの子は体力はある子なので泣き疲れて寝るということもなく、泣き出すと泣き止ませるまでギャーギャー泣かれてました。
自分も眠た過ぎてイライラしちゃうし、泣き続ける子を布団に置いて(とりあえず安全な場所)私はトイレにこもって耳をふさぎながら泣いた日もよくありました。
子どもの口をふさいだ事もあります。
「あぁ、このまま鼻もふさげば静かになるんだろうなぁ。」と考えたことまで。
今思えば育児ノイローゼだったのかも・・・と思います。
そんな私にあやされて子どもが落ち着くはずもなく、主人に懐いてました。
それでも何とか1歳半まで育ちました。
いつかは落ち着いてくる日が来ます。
今は試練の時なのです。
その内そのピークは過ぎます。
嫌になっても抱っこしてあげてください。
いくら泣かれようとそれだけで子どもは安心しているらしいのです。
泣くのも安心しているから思い切り泣けるそうなのです。
それでも泣くのに付き合い続けるのは大変ですよね。
しんどくなったらご主人に押し付けてしまいましょう。
お母さんも息抜きするときがないと持ちませんよ。
ご主人のほかにも親戚の方や頼れる方は近所にいませんか?
もしくは地域の子育て支援を行っているようなところはありませんか?
そういったところを頼るのもひとつの手です。
子どもをひとりで育てるのは本当に大変です。
嫌だと思うこともあるでしょう。
ひとりで抱えないで頼れるところは頼って大丈夫です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

抱っこだけでも子供は安心するんですね。
泣くので何が嫌なのか、私の抱っこが嫌なのかとすごく悲観的になってしまってました。

試練の時…周りの力を貸してもらいながら頑張っていきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 01:33

おんぶはダメですか?おんぶなら手があくので家事もはかどるし、本を読んだりもできるし、親のイライラが伝わって悪循環になってるとおもうので、顔を見ない方が、泣かれてもイライラが少ないかなとおもいます。

うちの子も夜なかなか寝なくて、寝かしつけようと必死のときは全然寝てくれなかったのに、諦めて一晩中遊んでやるって思ったら、ねてくれるようになりました。あんまりおもいつめないで。一人で抱え込まないで下さい。知り合いのお子さんで、異常に泣く子がいて、その子は脳に水がたまってたかなにかで、いつも頭がいたくてぐずってたっていうこがいました。もしあまりにひどいようなら、小児科で相談されてみてもいいとおもいます。病気じゃなくても、何か改善のヒントがもらえるかもしれません。でも、
とりあえず、まずは泣き止ませることや、寝かしつけることを諦めることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おんぶすると、余計にもぞもぞ動くのでイライラしてしまい、顔あ見えない分怒りも増してしまい、極力抱っこする様にしていました。

諦めてみるというのは、すごく新鮮で参考になりました。
娘の眠れるタイミングまで遊びなどで楽しく過ごせる様に頑張ってみます。
小児科のお話も参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 01:37

うちの子どももそうでした。

ただ、一生続く訳ではないし貴重な経験ですよ。疲れますが…人間だからイライラします。そんなときは、預けられる場所見つけてリフレッシュ。もう一度言いますがずっとは続きません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
分かってはいるんですが、つい…。
今だけだと思って頑張っていきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 01:38

質問者様は、眠れていますか?6ヶ月というと夜中は1回か2回は起きますか?


睡眠不足だと、体調バッチリのときには何ともないことにもイライラしてしまいますよね。

本当に、どうして赤ちゃんは眠いと泣くんでしょうね。
私も「眠いなら静かにしてそのまま眠ればいいのに!」とよく思ったものです。でも、今では学校に遅刻しないように朝起こしてもなかなか起きませんよ。

ママがイライラしているとその気持ちが伝わってしまうのかもしれませんね。他の方も提案されていましたが、パパに預けてちょっと気分転換に外出するとかはできますか?
また、もし抱っこばかりで何もできないというのであれば、おんぶはどうでしょう。肩も凝るし今の季節暑いですが、おんぶして色々やっている間に寝てしまうってこともありますよ。もしよければ試してはいかがでしょう。寝返りしたり、ハイハイしたり、運動ができるようになると、疲れて寝てしまうようになりますよ。


赤ちゃんは、日々成長しています。どんどん変わっていきます。今の状態がずーっと続くわけではありません。とにかく、思い詰めないで!ちょっとぐらい他の子より泣こうがどうしようが、ママがゆったり構えて下さい。よく言われる言葉ですが、「育児は育自」。ママだって、ママになって6ヶ月なんですから。母性だって、これからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

育児は育自、そうですよね。
泣くんじゃないかと毎回軽く怯えながら外に出ていた自分、娘に伝わってたかもしれません。
大きな心でゆったり付き合っていきたいと思います。

運動もたっぷりさせてみます!
旦那は協力的なのでお願いすれば預かってくれます。
思いつめないで、自分もリフレッシュしながらやっていきます!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 01:41

完全にマタニティブルーですね。


程度や行動の違いはあってもどこの家庭でもあることですから
自分だけってことはないです。
まずは、元気で育っているのですから、あなたの努力は着実に成果をあげています。
小さい子、あかちゃんは全部それぞれ違うんですから
泣く子もいるし、寝る子もいます。
父親があやすと笑うってのは、あなたがあやしても同じ、ただあなたの気持ちが
ぎりぎりなので父親にだっこされているほうがよく見えるだけです。

あなたの精神的や肉体的な疲労が原因ですから
保育園へ入れることなど考えて他人の力をかりたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元気に育っているのだから…という言葉に元気をもらいました。
少し悲観的になりすぎていました。

うちの子はうちの子。
比べたりせずにやっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 01:43

2人育て上げました。



他人の子供って良く見えるんです、特に自分の子供が思い通りになってくれないと・・・でもね貴方と同じ苦労は皆しています。
多かれ少なかれ・・・それと、赤ちゃんの時苦労した子供は大きくなったら良い子で手がかからない子が多いです、
赤ちゃんの時手のかからない良い子でお母さん楽ちんだと、その後が問題児になったり・・何故か多いのです。

今は育児疲れで、目先の事しか見えていないようですが、赤ちゃん時代なんて長い人生の中でほんの一瞬です

あと2年もすれば全然違う悩みが出てくるでしょうね、コレって母親になる修行だと思って頑張ってみてください。

今の赤ちゃんにとってお母さんは絶対の人100%なのです。子供に見返りを求めてはいけないのです

それから、ただあやすだけではなく、きちんと話しかけて『お腹すいた?おむつが濡れてるの?』と人間扱いしてあげて下さいね、これからの成長は目をみはるものがあります。楽しいですよ~!!

健診の時に一応先生に聞いてみて下さい。股関節脱臼とか、どこか身体に異常があって痛いとか・・・
赤ちゃんは泣くのが商売ですが、話せないので、良く注意してあげてください。
    • good
    • 3

1日中、娘さんとつきあって、かなりご苦労されていますね。


四六時中、一緒な訳ですから、ご主人に事情を話されて
せめて、半日、出来れば1日、自由な時間を取ってください。
いわゆる、リフレッシュ休暇、というやつです。
どこかで、リセットしない、とあぶないささやきがあなたを
おそったりすると困りますので、そういう目は摘み取りましょう。
    • good
    • 1

自分で産んだ子供が憎らしいと言うの手は母親失格。

ノイローゼになる前に里子にだしなさい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A