アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後約3週間の女の赤ちゃんのママです。2500グラムちょっとで産まれてきて今は3100グラムまで増えました。
退院後すぐに私が風邪をひいてしまったために1週間くらいミルクオンリーで育てました。
今は風邪も回復し、母乳とミルクの混合で育てています。
わたしがげっぷをさせるのが下手なのか、おなかにガスがたまってしまうようで寝てるとき以外は(たまに寝ていても)顔を真っ赤にしておやじのようにうなりながら江頭2:50のように手足をくねらせ苦しんでいます。
たまに自分のおならの音にびっくりして目を覚まし泣き出します。
最近ではエーンとい泣き声ではなくギャーギャーと断末魔のような雄叫びで泣くことが多く、一度泣き出すと延々数時間は泣き止まないので正直参っています。
また、うとうとして眠そうにしているのに眠れずぐずぐずからまた大音響で泣き出す始末です。
お隣さんに気兼ねして泣かせておいてあげることもままならず・・・。
保健婦さんがうとうとしてるときなんかはおしゃぶりを与えると寝てくれることも多いのよ、と教わり早速試してみましたが、ものすごーくまずそうな顔をして吐き出してしまい効果が試せません。

上手なおしゃぶりの咥えさせ方や、寝ぐずりの対処の仕方、おなかにたまったガスの出し方などもしいい方法ありましたらぜひ教えてください!

A 回答 (9件)

私は2児のママです。


顔を真っ赤にしておやじのようにうなりながら江頭2:50のように手足をくねらせ苦しんでいます。
↑ゲップが出なくて苦しい可能性もありますが、
この現象のあと、少したつとウンチとかはしてませんか?
もししてたら、ウンチだったかもしれませんが。。。

きっとお子さんは上手に寝れないタイプだと思います。
うちの子がそうです。
泣くほど眠いなら寝りゃ-いいじゃんww
なんて思いながら、
トントンしたり抱っこしたり・・・の状態ですよ。

おしゃぶりなのですが、上の子の場合
おしゃぶりを初めてあげた時すぐ吸い付いてくれて
そのまま寝てくれたのに対して
下の子はプッと飛ばします。
なのでおしゃぶりは好きな子と嫌いな子がいると思いました。
下の子にはおしゃぶりを使ってません。
今もたまにおしゃぶりをあげてみるのですが、やはり駄目です。(7ヶ月です)

なので無理に吸わせる必要もないかと思います。
嫌なものを無理に吸わせて泣き止まそうとするより
抱っこしてあげるのが一番だと思います。
大変だとは思いますが。。。

寝ぐずりの対処法ですが、その子その子違いがあると思いますが、抱っこしても泣いてる場合は、一度外にでてみるとか、寝かすのをやめて、遊んであげる。
ママがイライラしてると子どももイライラして余計泣くのでその時は一度抱くのを止めて、違う部屋に行きなき声だけを聞いてると、可愛そうだと思い。また違う気持ちで
抱っこができます。

お腹にたまったガスの出し方は。
立てだきにしとくといいですが。
お腹のマッサージもしてみてはどうでしょう?
お臍から{の}字を書くようになぞってあげるんです。

これは助産婦さんに教わったのですが、
ついでに裸にして寒風摩擦みたいに体全体を摩ってあげてください。背中もです。
そうすることによって皮膚が強くなるそうです。
あと、赤ちゃんって触られることによって、安心感があるそうです。
なので、アロマテラピー的な赤ちゃんようのオイルが売ってるみたいなので、それを使って、
体をマッサージするとあまりぐずらなくなるみたいです。

効果はわかりませんが。私は赤ちゃん用の乳液(ベビージョンソン?)を使ってよく体をスリスリしてあげますが、
喜びますよ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってスミマセン。
うちの子はもしかしたらおしゃぶりが嫌いなのかもしれません(>_<)
でも魔法のように泣いてるのが止まるっていう話をちらほら聞くと試してみたいような・・・。
おなかのマッサージは早速地道にしていきたいと思います!
あとベビーマッサージも興味あります。出産した病院でも教室があるみたいなので通ってみます☆

お礼日時:2004/04/24 22:26

おしゃぶりは、うちの子も嫌いで吐き出してましたよ。

ゴムが嫌いな子は、そのまま哺乳瓶もダメですよ。大人でもゴムの味で「うぇ」となる人いますよね?嫌がってたら、あんまり無理して与えなくてもいいんじゃないかなぁと。

おなかのガスは、ミルクを飲んで10分位するとちょうど腸の蠕動運動がはじまりますから、そのときにおへそを指でくるくるとしてやるとガスが動くそうですよ。うちの子も、それで結構落ち着いてました。それでもダメなら、綿棒で浣腸してあげるといいです。自分でやるのが怖かったら、小児科に連れて行くと浣腸もしてくれます。うちの子も1ヶ月検診前にあまりにも便秘でうんちがでなくて連れて行きました。先に連絡しておくといいかもしれないです。

皆通ってきましたよ。大丈夫。お隣さんにも気兼ねするでしょうが、先に「子供が生まれたんで色々とうるさいかもしれませんけどすみません」と挨拶しちゃえば、ちょっと位泣かせてても、大丈夫かもしれませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってスミマセン。
のの字マッサージと足の屈伸運動でがんばってますがまだイマイチです。おへそをくるくるしてみますね。へその緒が取れたばかりなのでおへそを触るのはちょっと怖いけれど(~-~;)
断末魔の叫びはガスのせいだと最近はっきりしてきたのでげっぷがきちんと出るようにがんばりたいと思います☆
おしゃぶりはどうもだめそうです・・・。シリコン嫌いなのかなぁ?

お礼日時:2004/04/28 21:36

11才と2才の子のママです。



今も、「虐待」されているような声で泣いて、我をとうしてますよ~。

で、私からは、ひとつだけ・・・つけたし。
げっぷの時、ただ、背中をトントンとするのではなく・・・。
胃の辺から食堂、首と上に上がっていきながらトントンと何度かやって見てください。
お腹に溜まった空気を、口まで上げていくような感じです。
うちの子はそうした方が、出やすくなりましたよ!

説明の仕方がうまく出来ないんですが・・・。なんとなく、解って頂ければ、嬉しいのですが・・・。

先輩ママも、毎日、奮闘中ですよ!
お互い、頑張っていきましょう。ファイット!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってスミマセン。
アドバイス参考にしてやってみますね。下から押し出すって感じですね(^o^)

ママになるのがこんなに大変だったなんておなかの中に赤ちゃんがいるときは想像もしなくって少しパニくってました。
先輩ママも頑張ってるんだ~と思って私もがんばります!

お礼日時:2004/04/24 19:37

新生児の間はみんな「断末魔」のような泣き方だと思うな。

自分の子達も、知人、近所の子たちも、皆同じだったよ。それこそ近所に「虐待?」と疑われてしまいそうな声で・・。

それから、そういうの、コリック、て言うんだよ。
その時期によくあるよ。今振り返って思うんだけど、
何か体の中の機能が変化してて、赤ちゃんの体が辛い時期なんじゃないかなあ。本当に辛そうに泣くもの。

お腹のガスを出すのは、日本にあるかどうか知らないけど、USAには市販で売っているよ。赤ちゃんのが。スポイトでミルクに数滴垂らすんだ。効果あるよ。

それからね、ママもまだ新米で「ぐっすり眠れない育児の日々」に慣れなくて、本当~に体が辛い時期なのよね。こんな時に助けになるのは、精神力だけなのよね。
ワタシが先輩ママさんから教わった考え方はコレ。

同じ月に産んだママさん達が、今夜も遠い空の下で、泣いてる赤ん坊を抱えて、あちこちで途方にくれているはずなのよ。一緒に頑張ろうネ!と。

影ながら、応援しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってスミマセン。
コリック...聞いたことがあります。夕方から泣き出したりするやつでしたっけ?
うちの子は一日中泣いてばかりで切なくなってきてしまいます(T-T)
でも、そうですよね。同じ月に出産されたママさん達もきっと私と同じように悩んだりめげたりしながらがんばってるんですよね。
くじけそうになったときは同じ病室だったママさん達を思い出してがんばります!
応援ありがとう☆

お礼日時:2004/04/24 19:34

今の時期は、お母さんの体が一番辛い時ですよね。

お気持ちお察しいたします。
ゲップの仕方は、皆さんも書かれているように、飲んですぐに出る子と、しばらく経ってから出る子もいて、少し気長に待ってあげる方がいいと思います。飲んですぐに5~10分縦抱っこし、ゲップが出ないようなら、少し横にして休ませ、またしばらくしてから、縦抱っこすると、「げぷ」と出てくることありますよ。抱っこが辛い時は、ソファや床にどっしりと座り、足を伸ばして、太ももの上に赤ちゃんをそっと寝かせておく(起きていても)と、お母さんの肌のぬくもりを感じて、大人しくしてくれることもあります。
ずっと抱っこしてるのも辛いですから、ミルクの後は1時間くらい、赤ちゃんに付き合ってあげる覚悟で、ちょっとした本などを傍らに置いておいて、膝抱っこや、自分の胸に添わせるように縦抱っこし、TVを見たり、音楽を聴いたりして、お母さん自信も少しリラックスして下さいね。
とは言っても、正直、「早く寝て~」って思うのが、本音。母乳と混合とのことですから、添い乳も効果ありますよ。ついでにお母さんも一緒に寝ちゃってください。\(^o^)/
ゲップのことも気になるでしょうが、多少吐かれることはあっても、母乳ならあまりゲップは気にしなくても良いように思います。(本格的に飲ませた時は、ゲップした方がいいと思いますが、寝かしつけのための添い乳程度ならば・・・と言うことです)
初めてのお子さんですと、添い乳、添い寝は恐く感じると思いますが、やっぱりベビー布団で寝るよりも、お母さんと一緒に眠れる方が、より安心するみたいですよ。私は二人目の時は、はじめっからずっと添い寝してましたので、すっごく楽でしたよ。
あと、おならが頻繁なのでしたら、オムツ替えをする時に、おなかをのの字にさすってあげると、少しは楽になるみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってスミマセン。
のの字を根気よく続けてみたいと思います。
哺乳瓶の方が吸い付きがいいのでついついミルクをあげてしまいがちです。ミルクのかすがおなかにいっぱい溜まってるはずなのにずーっとうんちも出なくてかわいそうになってしまします(>_<)
私が陣痛で苦しんだのと同じくらい苦しいんだろうなぁと思うと不憫で・・・。
添い乳って意外と難しいですよね?普通の授乳も下手くそなので出来るかなぁ?(~-~;)コツとかありますか?

お礼日時:2004/04/24 19:31

あのですね、最近はおしゃぶりが流行りというのは、


先日新聞で読んで知ってるんですが、
おしゃぶりって、別にさせなくても良いんですよ?
おしゃぶりが大好きで、それでお母さんが楽になるなら活用すると良いと思いますが、
赤ちゃんが嫌がってるなら、別にさせなくてもいいじゃないですか。
(卒業が難しいですよ、しゃぶりは)
おっぱいの赤ちゃんにおしゃぶりをさせると、
おっぱいよりも吸いやすい為、母乳が嫌いになってしまう、とその新聞にも書いてありました。

ご一考ください。

真っ赤で身体をひねってきゅーきゅー言ってるとき、
成長してるというはなしもあります。
(うちの子もキュウキュウいってました)
断末魔、というのはどうかとも思いますけど、
おっぱいやミルクを、げぼっと吐いたりしてないなら、
それなりに空気出てるとおもいますよ。

心配なら、縦抱っこで、しばらくしてれば、げふっと出ることもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってスミマセン。昨夜からずっと泣き通しで今の今まで泣いていました。今は「アッアッ」と言いながらやっとうとうとしています。赤ちゃんてこんなに寝なくても大丈夫なものなのでしょうか?ちょっと心配です。大人の私でさえフラフラなのに~(~-~;)
熟睡できないタイプの赤ちゃん?なのでしょうか?

おしゃぶりの件はいろいろ一長一短があるんですね。
参考になりました!

お礼日時:2004/04/24 18:53

初めてのお子さんですか?生まれてまだ約3週間。

おしゃぶりもNO2さんが書いているように根気よく続けてください。育児とは体力と根気の戦いです。
NO1さんが書いているようにけしてげっぷがへたとかではないと私も思います。sharkyさんも母になって3週間ですよ。下手でもいいんです。一生懸命に育ててください。
アドバイスも何もなっていませんが、応援したくて書き込みしました。がんばってね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応援ありがとうございます!
母子家庭で実家も遠く、赤ちゃんとふたりきりの生活で不安に押しつぶされそうになりながらなんとか毎日過ごしていたので、応援すごくうれしかったです。
赤ちゃんと一緒にわたしも成長しなくっちゃ。
この子には私しかいないんだと思って愛情いっぱいに育てていきます。
へこたれそうになってもみんなもがんばってるんだ!と思って☆
ときどきこちらで質問してるので、また何かあったらアドバイスとかぜひよろしくお願いします(^o^)

お礼日時:2004/04/23 19:03

おしゃぶりですが、


うちの子の場合も最初は顔をゆがめて吐き出していました。それでもしつこく咥えさて、吐き出さないように押さえていると「ちゅくちゅく」吸い始めるようになりましたよ。
意識がはっきりしているときはダメみたいですが、眠そうなときはこれでバッチリです。とにかく慣れるまで何度も口に入れてやるのがコツのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうなんです。顔を思いっきりゆがめて吐いちゃうんです。
あきらめずに慣れるまで咥えさせてみます(^o^)
早く慣れてちゅぱちゅぱしながら寝入ってくれるとうれしいなぁ

お礼日時:2004/04/23 18:23

ゲップの出し方については、決して「あなたが、ゲップさせるのが下手」というわけではないです。


相手は、生まれてまだ3週間しかたっていない赤ちゃんです。赤ちゃんも、まだ自分の意思で上手にゲップできないんです。

まず、「ゲップを出してから寝かさないと、吐くから」と思って、飲んだ直後にゲップを出そうと思って、必死になって背中をさすったり叩いたりしてませんか?
そりゃあそうですよね、ママも疲れてるから「飲んだら、さっさと寝ておくれ」ですよね。
でも、飲んだ直後って、ゲップは出にくいみたいで、しばらくたってから一気に出した方が、出やすいみたいです。
空気が、細かい泡の状態で胃の中に散乱しているよりは、しばらくして合体して1つの大きな泡になって胃の上部に来た方がいいのか?なんて思ったことがありました。
うちの子の場合ですが、授乳直後に数分、縦抱きで親子でボーっとしてて、そぉぉっと赤ちゃんを寝かせて、しばらくしたら(もがいたら)そぉぉっと抱き起こすと、「げええええっぷう!」と立派なゲップを出しました。

腸の方にガスが溜まった時ですが、綿棒浣腸で通路をあけてあげるのも手です。綿棒浣腸は、癖にならないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!今夜もこれから彼女と寝ずの勝負が始まりそうな予感です(~-~;)
ゲップの出し方とても参考になります☆そうそう、そうなんです。すぐに抱っこしてやってました・・・。
しばらくたってからの方が立派なげっぷが出るのですネ。今後はそのようにやってみます!

考えてみれば三週間前まではおなかの中にいたんですものね。泣いても何しても仕方ないって思わなくっちゃいけないのについつい大人と同じような感覚で考えてしまって反省です(>_<)

お礼日時:2004/04/23 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!