プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になります。

以前にも同様の質問をさせていただきましたが
解決する事ができない為に再度質問いたします。

現在のPCは、(HP Mini 110-3616TU)(Windows 7 Starter)
を使用しています。

現在、intel SSD 520を使用していますが以前使用していた
intel SSD 330(USB接続)のデータを消去しようとIntel Toolbox Secure Erase
のヘルプを参考にパーテーションの削除を実行しましたが
Intel Toolbox Secure Erase でintel SSD 330(USB接続)を認識しない為
Secure Erase を実行する事ができません。
USB接続ではSecure Erase を実行する事はできないのでしょうか。

できないのでしたらどうすればいいのでしょうか。

解りにくい説明で申し訳ありませんが
お解りになられる方がおられましたら
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

前のフォロー、


SSDで「Cipherコマンド」を試したわけではありません。
その他のツールについても同様です。

それで、前回からどう変わったんですか?
領域が削除できなかった?
認識しなくなった、というのが新たな状況?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

領域は削除できたんですが、認識しない為に
次の作業に進めないといったところです。

回答者様の教えて下さったフリーソフトを
使ってみます。

お世話になりました。

お礼日時:2012/08/02 05:20

HDDのデータ消去ツールはフリーソフトでも色々あります。


そのツールに拘るのは何故?
SSDにはこれしかない?

XP以上では、Windows標準の「Cipherコマンド」が使える。下のリンクに詳しい使い方が書かれているが、Cipherが消去するのは空き領域だけ、という省エネモードな機能なので、全体を消去するには、最初にファイル、フォルダは全て削除してから、このコマンドを使う必要がある。
実際やってみたらけっこう速い。3パス?らしい。(00、FFそして乱数まで確認)これで20分位(USBの16GのSDカード)だった。(「cipher /w:X:」書き方はこれだけ、Xがターゲットのドライブレター)
「Windows で Cipher.exe を使用して削除済みのデータを上書きする方法」
文書番号: 315672
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

「File Shredder」(フリーソフト)
http://www.fileshredder.org/shredder_update.php? …

「ディスクの内容を完全に消去する」
デジタルアドバンテージ
2003/03/01
2011/06/27更新
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/273di …
<<以下、引用>>
■ ディスクを破棄したり、譲渡したりする場合には、あらかじめディスクの内容を消去しておかないと情報が漏えいする危険性がある。
■ ファイルをごみ箱に捨てても、インデックスが削除されるだけで、データ本体を消去するわけではない。そのためファイルを復活させることもできる。
■ データを完全に消去するためには、ディスク全体に渡ってデータを完全に上書きする必要がある。このためにはcipher /wコマンドを実行すればよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!