アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、3ヶ月になる息子がいて、学資保険に入ろうか悩んでいます。
今考えているのは、ソニーかフコクか、それとも自分で貯金するかです。

私はシングルマザーなので、高い掛け金はかけられないのですが、
私にもしものことがあった時のことを考えると、
学資保険に加入しておいた方が良いのかなと思っています。

今は無職で収入は養育費だけです。
でも、実家で暮らしていて、独身時代に貯めたお金もあるので
当面は大丈夫だと思うのですが、やはり長い目で見ると不安になります。

みなさんは、こどもの将来のためのお金をどのように考えておられますか?

A 回答 (3件)

私の場合は こどもが生まれたときに 郵便局の学資保険にはいりました。


補償も多少あるけれど、貯蓄性をとりました。

18歳で 100万円貰えるタイプ(一番低い設定だった)これだけでも
大学の入学金の助けになります。

友人に私も入っておけばよかった~と うらやましがられます。
毎月は6千円くらいの積立なので 
そんなに大変じゃないです。

自分での貯金は 学資保険以外にしておいたほうが賢明ですよ。

貯めておいて損はありません。
生活も大変でしょうけれど、貯めれるときに 貯金しておくと
本当に何かあった時に 助けられますよ。

何かは 突然起きるのですから。
    • good
    • 0

学資保険


特徴は、戻りがいい、預金よりはいいですよね。
デメリットは、引き出すことができない。

>進学時等に必要なお金のためにと思っています。

進学するのかどうか、どこまでいくのか、大学まで生かせるのかをきめたうえで、
こんどは毎年いくら給付されるのかを決めます。
だから、実は大学はいかなくなった、だけどいまお金が必要なの、ってことになると加入する意味がまったくありません。
いくら戻りが良くても、です。

>もちろん、私に何かあった時のためというのは、私が亡くなり保険金を
払えなくても、息子の学資金が保障されるというところです。

学資保険と言え、保険です。

つまり誰の名前で保険に加入するかです。
これは(子供の名前で加入する)養老保険です。
被保険者は親。

かりに生命保険であれば、親の名前で入る定期生命保険。同じく被保険者は、親。

保険としての機能は定期生命保険が有効です。掛け捨てとはいえ、保険料は安いです。
養老は貯蓄型です。(加入して早い段階での死亡には保険としての効果があります。ですが、定期保険よりは一般的に8倍の保険料です)

さて、、、話は長くなりましたが、、、

>独身時代に貯めたお金もあるので
当面は大丈夫だと思うのですが、やはり長い目で見ると不安になります。
>私が亡くなり保険金を払えなくても、息子の学資金が保障

学資保険に、保障の機能はあまりありません。貯金です。
万が一のことを考えるのであれば、生命保険です。

>みなさんは、こどもの将来のためのお金をどのように考えておられますか?

教育資金は民間生保の学資保険。
万が一の対策には、ネット生保。定期10年と20年の2本立て加入で、掛け捨てですが、万が一の効果が高いため。子供が学生のうちだけ、教育資金とは別の、日常生活資金として保険が必要だからです。

個人的感想ですが、学資保険にはいったため、今はまだいいですが、これからも毎年どんどんお金が保険会社に流れていくので、手元にお金があまり残らなくなる時期がやってくる。それを超えれば給付金をもらえる時期になりますが、はて、本当に大学OR専門学校等にいくのだろうか?
一時的にでも手元にお金が残らないのは気持ちとして怖いものです。でも、先のことはわからないので、こどものため、掛けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がおそくなりすみません。
詳しいご回答ありがとうございます。
ぜひ参考にさせて下さい。

お礼日時:2012/09/04 16:12

>高い掛け金はかけられないのですが


となると、学資保険は頑張っても数百万円の保険金ですよね?
ほんの数百万円で『私にもしものことがあった時』に、間に合うんでしょうか?

貴方にもしものことがあった時のことを考えるのであれば、貴方の生命保険でカバーすべき。
(まあその時には、実家の祖父母が何とかしてくれると割り切る考え方もあるけど)

学資保険に何を求めるのでしょうか?

・貯蓄を主と考え、子供に病気や怪我を従と考えるのか?
・子供の病気や怪我への対応を主と考え、貯蓄はソコソコと考えるのか?

最近は子育てへの支援策が増えて、チョッとした病気や怪我であれば自治体の医療費補助によって医療費は殆ど必要としません。
そういった軽度の疾病を前提に考えているのであれば、学資保険は不要と考えることも出来ます。

※重度の疾病の場合は、自治体の支援策ではカバーしきれないケースもあるが、誰でも彼でもそういう状況になるわけではない

まあ詳細には家族構成や手持ち資産や将来の展望によって条件は様々だから一概にこうだとは言えないが

貴方が将来的に就職をして保険料の負担に耐えられるのであれば、貯蓄を主とする(ソニー生命なんか典型)学資保険に加入するのもあり
しかし就職の予定がなく長期的な保険料の負担に耐えられるか微妙ならば、無理に学資保険に加入する必要性は低いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は学資保険に医療費補助などは求めていません。
進学時等に必要なお金のためにと思っています。
もちろん、私に何かあった時のためというのは、私が亡くなり保険金を
払えなくても、息子の学資金が保障されるというところです。
数百万円で間に合わそうなんて思っていません。
回答頂いたように、無理に学資保険に加入しなくてもよいのかなと
思い始めました。 ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!