dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいタオル(黒・綿100%)の繊維クズで困っています。

黒か濃紺のタオル(35cm×80cmくらい)がほしくて、100円ショップで黒のタオルを購入し、一度洗濯機で軽く洗って干したあと、お風呂上りにそのタオルを使って身体を拭くと、黒い繊維クズ(?)が身体じゅうについてしまいました。

新しいタオルだし、一回洗濯機で洗っただけだと、こういう繊維クズは残って、身体についてしまうものなのかな?と思って、もう一度洗濯機で洗って干して、お風呂上り、それから台所での手拭き用布巾としてあらためて使ってみました。

でもやっぱり黒い繊維クズのようなものが身体や手につきます。誰からも見てわかるレベルです。お風呂上りにその黒いタオルで髪を拭いて、そのあとブラシで髪を整えると、そのブラシにも黒い繊維クズがハッキリと残ります。

これは、100円ショップのタオルだからなのでしょうか?それとも、黒色のタオルだったら、どのタオルでも(例えばホームセンターに売っている「業務用タオル」だとか「ホテル用タオル」だとか)、黒い繊維クズは拭いたモノにくっついてしまうものなのでしょうか?

あるいは、フツーに(?)使われている白いタオルも、実は白い繊維クズが、拭いたモノには付いていて、それが白色だから目につかないだけなのでしょうか?


真っ黒なタオルを使うというのも、めずらしいことなのかもしれませんが、身体を拭いたり、手を拭いたりと、個人的な好みで、黒いタオルを日常的に使いたいだけなんです。

この黒い繊維クズを失くす方法と、もし、「このメーカーさんの黒タオルを使ってるけど、そんなことはなかったよ」などという情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いいたします。

A 回答 (3件)

“安かろう悪かろう”です


何処のメーカー云々より
多少高い物にすれば問題無いですし、クレームも受け付けてくれます

“抜け”をなくすには
『洗濯→乾燥→払う』を繰り返すしかありませんが私は100均でタオルを購入した事が無いので回数は分かりません…もしかしたら“永遠に”かもしれない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それと、返信が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。

”永遠に”ではなかったです。

お礼日時:2012/09/20 21:49

タオルから、繊維くずが出ることはありません。


貴方が買われた物は、粗悪品だと思います。
繊維くずをなくすると、はげ上がって、タオルではなく、ただの布になると思われます

安さを求めることは、良いことと思いますが、行きすぎると、かえってたかく付きます。

値段の高い物は、良い品質の材料を使って、コストをかけて作られていて、
安い物は、安い材料を使って、簡単に作られています。
同じような品質を求めること自体に無理があります。

もう少しお金を出すと、その様なことはなくなります。
どんな商品にも言えることですが、一番安い物は止めた方がよいです。
下から2番目になりますと、品質がずいぶん良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。返信がたいへん遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

下から2番目ですね。
次からはそういたします。

ただ、…いまではかなり使い古しましたが、もう繊維くずは出ておりません(もちろん、目に見えないレベルの細かい繊維クズは出ているかもしれませんが…)し、はげあがってただの布にもなっておりません。

でもたしかにおっしゃるとおり、洗濯に使う水代が高くついてしまったようです。次からは2番目と思われるものを選んでみようと思います。ありがとう。

お礼日時:2012/09/20 21:55

100円ショップで買った物だからです



国産の物だったら最初に洗わなくても繊維クズは付きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

やっぱり国産のものは繊維クズが付きませんか。
情報ありがとうございます。

国産のものはすごく高くて、とてもじゃないですが必要数をそろえることはできませんでした。
でも、ここぞというときは国産のものをちゃんと選んで使うことにします。
ありがとう。

お礼日時:2012/09/20 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!