1つだけ過去を変えられるとしたら?

前も質問したのですが 振り子の支点は建物とかに着いていて その建物は地球についていると思います。そして 地球は自転していて、建物自分らもその自転の慣性を受けているとおもいます

じゃあなんで 振り子は地球の自転の慣性?を受けないのでしょうか? 


参考にしたのは 同サイトの http://oshiete.goo.ne.jp/qa/115427.html です。ここでは 「簡単に言いますと,振り子の振動面は不変ですが,地球は24時間で1回自転します.
我々も建物も地球に固定されていますから,
我々から見ると振り子の振動面の方が回転するように見えるわけです.」 と書かれています

振り子は 浮いているといっても 地球の空気も地球の自転により慣性している?とおもいます・・・ もう意味がわかりません。 help me

A 回答 (4件)

質問者さんが根本的に勘違いをされています。



フーコーの振り子の根元部分(というかな?)は特殊な形状[例えばナイフエッジ]をしていて、建物に固定されていないんです。そもそも、振り子が『外界に対してフリー』でないと、摩擦で直ぐ止まっちゃうよ。
    • good
    • 2

べつに特殊な振り子でなくて、普通に糸で重りをつるしたものでも、天井に固定されている糸が、自転によって受ける影響は、24時間に1回の速さで、ゆっくりと捩られるれるだけです。


これは、おもりがゆっくり自転運動するだけで、振り子の往復運動には影響ありません。
    • good
    • 0

 たとえば、事務用でよくある回転いすに座っているとします。



 ちょうど頭上の天上から振り子がぶら下がっていて、揺れているとします。振り子は、真っ直ぐ揺れていて、楕円を描いたりしていないとします。

 回転いすに座ったまま、自分が回転して行けば、振り子は自分に対して、揺れる角度が変わって行きます。

 地球上でのフーコーの振り子を考えてみます。

 単純化のため、北極点か南極点にいるとします。そこで振り子が揺れています。

 確かに振り子は、地球からの何かで吊るしてあるでしょう。でも、吊るしてある大元は一点です。その一点は地球と共に回転するでしょうけど、それは振り子の重りへは伝わらないのです。

 地球は自転しますが、重力が自転につれて回転することはありませんので、重力が振り子の重りに回転する力を及ぼすことはありません。

 こうなると、頭上に吊るした振り子を回転しながら眺めたときと、状況は同じです。地球は24時間で1回転しますから、その地球と共に回りながら振り子を眺めることになり、見ている自分が回転してないと思って振り子を見れば、振り子が24時間で1回転するように見えます。

 これが、赤道上以外であれば、振り子が1回転するのに必要な時間は緯度により異なりますが、どこでも振り子の揺れる向きが変わっていく様子が見られます。赤道上だけは、これが起こりません。

P.S.

 これの実験は意外に難しいです。振り子が真っ直ぐ行き来せずに楕円を描いたりと、振り子の機械的な精度などもありますが、しっかり作っても「地球の自転の影響を受けない」ように揺らし始めなければいけません。

 たとえば、北極でフーコーの振り子をやるとします。振り子の重りを引いて持ち上げます。でも、持ち上げた人は地球と共に回転しています。ここで手を放すと、その回転する速度を振り子の重りに与えてしまいます。そうなると、フーコーの振り子にはなりません(精密に重りの動きを見れば、振り子の吊るした点の真下を通過しなかったりするのが分かる)。

 フーコーの振り子を実演している博物館などでは、そうしたことに気を配っているようです。
    • good
    • 1

見方によるのではないでしょうか…


非慣性系(加速度運動する地球から見て)で物体(振り子)を見るときは慣性力を考慮に入れ、慣性系(外(宇宙)から)で見て、振り子が加速度運動してると考えるならば、慣性力は入れない。

しかし、普通は地面から見る(慣性系)時は、慣性力を入れない。
電車のように加速度運動する物体から(非慣性系)その中の吊り革をみると、(一緒に動いてるから)斜めって『釣り合って見える』ので、『見かけの力として慣性力を入れる』
んですよね?

しかし、今回のように『地球に乗って見る』のと『宇宙から見る』のとを比べるのに同じ考えでいいかというと、わかりません。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!