dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRで北陸本線から糸魚川まで行く予定です。その際、金沢か高岡かどちらかで宿泊しようかと思っています。金沢は行ったことがあるので町の雰囲気は知っています。高岡はどのような町でしょうか?
(高岡にこだわるのは、次の日に氷見線に乗る予定だからです)。

A 回答 (4件)

金沢は遊ぶ所、高岡は寝るところです。



乗り歩きがメインなら、高岡は駅から比較的近い所でも
宿泊料が安く、安眠できるホテルが多いです。一方金沢
は、駅から離れないと「安くていいホテル」が少ないという
問題があります。

ただ、夜に美味い飯を食おうとすると、高岡では全く期待
出来ないという問題があったりしますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜に美味い飯を食べる予定はありませんので、そのあたりは心配してないです。
宿泊施設から考えると、高岡に軍配が上がりそうですね。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/08/15 14:23

 典型的な地方都市=シャッター通り、のです。

シャッターはそんなに閉まっていませんが、とにかく歩行者が少ない。
 40年前に学生時代を富山で過ごし、時々高岡にも行きました。当時は、賑やかに都市でしたが、昨年行った時は、駅前でさえ人影が少なくビックリしました。アーケードはかなり長いのですが、そこもマバラでした。

 高岡自体は、前田藩の城下町として形成されました。城跡は公園になっています。ですから、古い町並みは体感できます。また、銅器が有名で、奈良、鎌倉と並んで高岡は、三大大仏に数えられています。
 氷見線の目的が不明ですが、市内を万葉線が走っています。以前は富山まで走っていたのですが、富山新港が出来て、切断されました。高岡の人口で、市電が残っているのは珍しいと思います。いつまで存続できるか、・・・、で是非。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い町並みなんですか。いいですね。ますます興味がでてきました。氷見線の目的は、以前、車で横の道を走ったとき、「いつか、この列車に乗って富山湾から立山を眺めたい」と思ったからです。余談ですが、その際、雨晴海岸で車が砂に埋まり、たまたま通った四駆に助けてもらった思い出があります……。(富山の若者は親切でしたネ)

お礼日時:2012/08/15 14:21

旅行が大好きな、金沢在住者です。

到着及び次の日の発時間が不明なのですが、氷見線に乗るのであれば、高岡泊が良いと思います。金沢はご承知の通り観光地であり、ある程度時間に余裕を持って来られた方が良いと思います。また、高岡ですが、それほど私も詳しくは無いのですが、今年夫婦で「高岡ウォーク」に参加して歩きながら町中や史跡を始めて回りました。感想ですが、とても良かったですよ。町自体がそれほど大きくないので短時間で見て回れるのも良いです。特に良かった所は、「国宝・瑞龍寺」ここは必見、またそこから続く「八丁道」、土蔵造りの町並み、高岡大仏などが印象的でした。高岡自体の開祖は加賀藩主の前田利長であり金沢とはとても深い縁があり、今でも銅製品の生産が盛んです。それとホテルですが、ニューオオタニを初めとして、リーズナブルな新しいビジネスホテルまで都市の規模からすれば充実しています。長くなりましたがこれは40代の夫婦の感想です、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高岡大仏は、私も聞いたことがあります。特に高岡自体を巡りたいという気はなかったのですが、少々、興味が出てきました。もう少し調べてから、結果を出したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 14:15

金沢に比べれば、高岡はさびれた田舎町です。


金沢のように観光客が押し寄せる町ではないですから、観光客慣れしていないので、よそ者には不親切な印象を受けるかもしれませんね。
もし、高岡に泊まろうと思うのでしたら、宿はもちろん、観たいところも事前に調べておかないと、地元でその場で聞けば何とかなるだろうという甘いことは考えないほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。寒い地方は、特にそのような傾向があるかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!