dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠37週の経産婦です。

36週0日時の定期健診で推定体重2400gと言われ、順調な経過をたどっています。

今日で37週目に突入し、明日定期健診なんですが、家族で、「体重、どのくらいになってるだろうね」って話から、家族の出生体重の話になりました。

1人目の時、40週3日で3500gを超える子を出産し、私自身も3500gを超えて産まれてきました。
弟も3500gを超えて産まれ、母親に出産間際の胎児推定体重を聞いたら3200gくらいかなって言われたそうです。

私の周りで現在、出産ラッシュで出産を終えた友達たちもやはり出産間際の胎児推定体重よりプラス200~300gで産まれています。


出産を終えた方で、胎児の推定体重と実際の出生直後の赤ちゃんの体重ってどのくらい違いましたか?

A 回答 (5件)

胎児の推定体重は頭囲、胴囲、大腿骨などから出すので


子供の体型の個人差によって
誤差が割と出やすい子もいるとのことで
プラスマイナス200gぐらいは誤差の範囲だそうです。

ちなみに一人目は推定体重どおりでした。
3200前後です。

その産院ではほとんどは推定体重通りだけど
やはりたまに
2600あるから大丈夫だな、と生んでみたら全然小さくて小児科に搬送になった子もいれば
3600ぐらいだからなんとか下からでも大丈夫だな、と産ませたら
4500近くて安産だったからよかったものの、本来だったら危険だった体重だね
ということもあったようです。

ちなみに私の二人目の子は推定より500g以上オーバーでしたよ!
37週で既に推定3200だったから青ざめてたら
その後は横ばいか微増。おかしいなぁ、と思って予定日超えて生んでみたら…

もしかしたら質問者さんの家計だと
骨格が推定体重が小さめに出る体型なのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
推定体重が小さめに出る体型なんですかね?

母親は身長152cmで体型もどちらかというとやせ形です。
赤ちゃんが大きくてとても大変な思いをしたそうです。

私は身長160cmあり、体重も標準なんですが、1人目の時の推定体重が3000gでしたが3500g超・・・。

陣痛が36時間もあり大変なお産でした(涙)
個人差はありますが、やはり推定体重より大きく産まれる確率の方が高いんですかね。

お礼日時:2012/08/15 16:44

一人目は推定体重と同じ。

二人目は推定体重よりも300グラム少なく産まれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 21:08

3児の母です。



うちの二番目の子ですが、妊娠中期から一週間くらい小さいと言われ、里帰り先でも小さいけど問題ないと言われ、出産3日前の健診で2900グラムでした。
産まれてきたらビックリ、3450グラムだったので頭が大きくなかなか出て来なかったです。
先生も数字は小さいけど、お腹の大きさをみてると大きいような…と思ってたそうです。

推定体重は本当推定ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きかったですね。
やはり推定体重より大きく産まれるもんなんですかね。

お礼日時:2012/08/15 16:34

2月に息子を出産しました。


出産前日の推定体重は3100gでしたが、2870gで産まれてきました。
どこの大きさで推定されるのかは分からないけど、うちの子は少し頭が大きめだったので
重たく推定されたのかなぁ?と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
ちょうどいい大きさでの出産でしたね。
私の地元だけかもしれませんが、頭が大きく産まれた子は、脳みそがいっぱいつまっていて、頭の良い子って言われてますよ。

お礼日時:2012/08/15 16:47

こんにちは。



うちの子は生まれる前(38週くらいだったかな)のエコーで3200gを越していたのですが、
少し遅れて41週で生まれたのに2900gくらいでした。
うちは少なかったバージョンですね。

単純にエコーして、各サイズ(頭のサイズとか)で機械的に計算しているので差が出てしまうそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
人それぞれでやはり違いますね。
前回の出産の時3500gを超えていたので難産でした。
今回、できれば3000gくらいがいいななんて勝手に思っているのですが・・・。
こればかりはわかりませんよね。

お礼日時:2012/08/15 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!