1つだけ過去を変えられるとしたら?

なるでしょうか?

100年後、200年後、地球大丈夫でしょうか?

A 回答 (9件)

他の方が仰る様に、「人類」が「なんとかなるか」と言う話ですね。



人類の100m走の記録は無限に伸びて行くでしょうが、Y=-1/X のグラフの様に頭打ちのお伸びであり、8秒台になる事はないでしょう。

それと同じで人類の科学の進歩は無限に続くでしょうが、核融合の制御の様なレベルには達しないと思います。
科学がどんどん発達して科学知識が増えて行きますと、それを全て一人の人間の脳に収める事は出来なくなり、昔の科学者の様に哲学・数学・物理・化学・天文学・美術といったあらゆる事を理解した上で、それらを統合して止揚する発見を行うと言う、ダビンチやニュートンの様な天才は、今では存在できません。
今の科学最前線は、物理化学や生物物理と言った明らかに何かが見つかるだろう部門に関わる、二つか三つの専門分野を合わせて研究するに留まりますので、ブレークスルー的進歩は難しいと言う気がします。

ただ、今の科学文明は行き詰まっても、人類自体が滅ぶのは別の原因でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、今の科学文明は行き詰まっても、人類自体が滅ぶのは別の原因でしょうね。

これが謎ですが・・・。

数学や科学に詳しいようなので、こちらをベストアンサーにしようと思います。

皆さん回答ありがとうございました。

総合的には、科学の進歩では自然破壊を止められないとのことで・・・
う~ん、大変だ。

でも、まー、大丈夫かな?とも思えます。そのうち、、、さすがに人類は気づくと思うし・・・。
タイムウェーブゼロ理論でも、2012年12月22日頃がピークらしいので、
何か起こるかも?と期待はしてますが。

お礼日時:2012/08/24 01:17

地球をなんとかするより、人の方をなんとかした方が手っ取り早いでしょ。


たとえ人為的な環境の変化であれ、それに対応できない種は滅び去るしかありません。
これが生物の宿命であり、淘汰を起こす進化の源。

しかも人間には自らの体を自らでいじるという遺伝子工学的な手法さえあるのです。
それらを駆使して生き残る事は出来るのでは?

人間の手で地球環境自体が変えられるってのがそもそもの驕りです。
この程度の変化なら過去に何度も起きているでしょう。
それらにより淘汰される運命なのが生物です。
そして淘汰を免れた物は「進化」したと呼ばれます。
人間とて一緒です。
地球を心配するより自らの身を案じましょう。
自分達に出来るのは生き残ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>地球を心配するより自らの身を案じましょう。
自分達に出来るのは生き残ることです。

 地球より、自分たちが大事ですが、地球を大事にしないと自分たちが生き残れないのでは?・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/24 01:13

壊してしまった地球環境は、科学進歩でも、回復させることはできません。



特に、放射性廃棄物による環境破壊については、どうすることもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

科学でなんとかなりませんかねぇ・・・。

お礼日時:2012/08/24 01:09

何を暢気なことを。

今、世界が地球温暖化による干ばつでどれほど苦しんでいるか知らないんですか?
日本人は日本の外のことを何も知らない。井の中の蛙。干ばつだけでもないが。

『干ばつ』 - 旱魃の原因と世界各国への影響 - プラス地球温暖化
http://www.plus-ondanka.net/a09_kanbatu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

平和ボケしすぎでしょうか・・・。

お礼日時:2012/08/24 01:09

>100年後、200年後、地球大丈夫でしょうか?



地球は大丈夫です。

しかし、その上で繁殖し続ける人類という生物種は、他の多くの種と同様、その絶滅を避けることはできないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、動物が次々に絶滅してますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/20 21:24

科学は万能ではありません。


真面目な科学者なら、原子力利用など提唱しません。何しろ制御出来ないんですから。
一知半解の科学通の人達は、原子力依存論や科学技術依存論に走りたがります。
アインシュタインは、ナチスが先に原爆を開発すると人類の危機が訪れるとして、米政府に原爆研究・開発の必要性を進言しました。まさか、アメリカが最初に日本に投下するとは予想もしていなかったのです。そしてアメリカを捨て、大統領候補とされていた、ユダヤ人に神から約束された地=イスラエルにも身を寄せませんでした。
人類は、宇宙を構成する諸要素の僅か5%しか把握できていません。残り95%はダークマターとダークエネルギーが占めています。
地球の資源を食い荒らさないこと。有害物質を撒き散らさないこと。少なくとも子孫に有害遺伝子を伝えないこと。酸素供給源である緑の保全に努めること。飢えも渇きも分かち合い戦争しないこと。
それだけ守れれば、地球も人類という生物種も、後数百年大丈夫です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/20 21:23

21世紀になればバラ色の未来が、、なんていうイメージはありましたが、実際21世紀になってみても何も変わりません。


せいぜい2000年問題でコンピューターがどうたらとか問題になった程度で、本当の21世紀、2001年には宇宙の旅すらろくに実現していません。
という事で、100年程度では技術進歩はあまり期待できません。太陽光発電の効率が上がるとか、ちまちました向上はあるでしょうけどね。
現在40億ほどの世界人口のうち、数割は飢餓状態と言われています。100億なんて全く不可能ですよ。よほどの技術革新が無い限り。原子力エネルギーも熱とか電気エネルギーですからね。灌漑しやすくなるとか、多少の効果はあったとしても抜本的改善は望めません。そもそも、地球は1つしかなく、質量は一定で、資源が増えたりはしないのです。食糧増産も無限に増え続ける事は有り得ません。今でさえ四苦八苦しているのですから、核融合炉が実用化して普及した程度じゃどうにもならないと思いますよ。
100年とか200年後が一番苦しい時期じゃないかな?
もっと経てば、人口抑制が成功したり、藻を食べるようになったり(うまくはないと思いますけど)少しは何とかなるようにも思えます。

戦争に明け暮れた20世紀、混沌と停滞の21世紀、発見と夜明けの22世紀、滅亡の23世紀www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的な意見、ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/20 21:05

宗教家などのつまらないタワゴトを無視して、全力を尽くせば


人類は、100億人以上になっても生きながらえることができます。

百億人以上になる人類を食べさせていくには、膨大なエネルギーが必要です。
CO2を出さずにそのエネルギーを得るには、核エネルギーが必要です。
そのエネルギーを安全に使うには科学技術の進歩が必要です

もちろん砂漠化の防止、自然災害に強い街づくりにもエネルギーと
科学技術の進歩が必要です。

病気・障害をカバーして文化的な生活ができるようにするにも
科学技術の大幅な進歩が求められます。

守りの技術では100億人以上もの人類が健康で文化的な
生活を送ることは不可能です。食料だけでも増産のため
莫大なエネルギーが必要となります。

ですから、ご質問の、科学技術で「何とかなる」は正しくなくて、
科学技術で「何とかする」のだという地球規模の強い意志が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人口爆発問題ですね。解決策は、日本の少子化かなぁ・・・。

強い意志がないと、100億人を維持できないと。

お礼日時:2012/08/20 20:55

単発の自然災害に四苦八苦してるのに環境なんて全体構造コントロールできるわけないでしょ


人間も地球に活かされてる環境の一部なんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/20 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!