dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも思います。
車を運転しながら窓を半開きにして煙を外に垂れ流すおばさん。
チャリで垂れ流すように吸ってるおっさん

車で吸いたいなら、窓を閉めて自分の中で処理すればいいですよね?
車は臭くなりますが^^;

禁煙って書いてある駅で堂々と煙草に火をつけて罪悪感なさそうに吸う兄ちゃん、ねぇちゃん。

正直なところ、字が読めないんですか?禁煙場所で吸うような輩は。
場所によっては、3ヶ国語くらいで書いてますよね。
英語、ハングル、中国語。

ひらがなを要望した方がいいのでしょうか?
絵もわかりやすいのがいいのですか?
「きんえん」「ここでたばこはすっちゃだめ!」って

場所をわきまえて吸ってる方には大変大変肩身が狭いと思います。

禁煙場所では絶対に吸わない、歩きながら吸わない
1日何本までとかルールを守ってる良識ある喫煙者の方の心も聞いてみたいです。

禁煙した!って言う方もどうぞ。

老若男女タバコが嫌いだ!という方もどうぞ。

なお私を含め、他の回答者を、批判するような方はご遠慮ください。

A 回答 (9件)

>なんで、そこまでして吸いたいの?



タバコには脳に直接影響するような
常習性があるからです。
依存性の薬物と言ってもいいでしょう。
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/smoke05.html

だから、一旦吸い出すとあとは個人差や
マナーの問題もありますが、
止められないし、止まらない。

いっそのこと煙草のない社会を目指して、
新規に吸う人がいなくなる環境を作ったほうが
早いと思います。

今吸っている人は、ぼちぼち減らすか、
最低限のマナーを守りながら、
医師の処方で辞めるかしてもらうしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

URL読んでみました。
たとえもわかりやすく、大変勉強になりました。

>新規に吸う人がいなくなる環境を作ったほうが
>早いと思います。
こっちの方が早いですね。

オーストラリアのタバコだったかな?
きったない肺や歯のパッケージは効くと思うんですが。

お礼日時:2012/08/22 14:16

タバコは合法ドラッグですよw


中毒性があるんです。

自制心のある人は最初から吸いませんよ?
これはお酒も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あれ、合法ドラックですよね。
同感です。

酒もむっちゃくちゃ弱いので、乾杯も口をつけて終了です^^;

お礼日時:2012/08/22 14:47

愛煙家です。



なんでそこまでして吸いたいかって?
メチャクチャ腹減ってるときに大好物を目の前に出されてみ?
そんな感覚です。

マナーは絶対大事です。
そこは守らないとダメだと思っております。

ただね、タバコ吸ってる奴って、煙を吸ってる訳じゃないんですね。
タバコを吸ってるんです。
だから、自家用車で吸うときぐらい窓開けさせてよ。
自分の車なんだしさ、どれほども迷惑かけてないでしょ?

批判的な回答になってますね(笑)
悪しからず…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>メチャクチャ腹減ってるときに大好物を目の前に出されてみ?
>そんな感覚です。
物や場所を選びますがそんな感覚ですか。
人間理性があるので「今は食うなここは飲食禁止だ」と言われたら食べたいけど、我慢しますよね^^;

>だから、自家用車で吸うときぐらい窓開けさせてよ。
>自分の車なんだしさ、どれほども迷惑かけてないでしょ?

臭いんですよ。周りからすれば。停車中なんて悪臭。
「タバコのにおいとウ○コをかがなければならないというのを選ぶなら、ウ○コ!」って言う友人もいます。

本人はタバコ吸ってますで終わるんですが。

お礼日時:2012/08/22 14:08

この質問文を見てはたと気付いた…そっか、クルマでタバコ吸う時って窓、開けるんだっけね。

俺1日に2箱吸うけど、運転中タバコ吸ってても窓、開けないね。

っつー私的な感想はさておき、見てるとね、歩きタバコ?チャリタバコ?その手の輩ってね、大体ダメな顔してるよね。ブサイクとかそういう顔の作りの話じゃなくてね、目が死んでる?表情緩んでる?緊張感がゼロ?そういうダメ人間の顔だよね。俺みたいにチョイと吸う人間から見ても、ダメな顔してるよね。
なんだかんだ言ってもさ、奴ら、我慢できなんでしょ?ザラハイ(灰皿)ある所まで我慢できないんでしょ?ちょっと位イイだろ!なんでしょ?そこがダメだよね。どんだけ自分に甘いんだよ。

実際テレビの編集室でさ、以前はタバコ吸ってお構いなしだったんっすわ。だから編集卓ん所にゃザラハイ置いてあって、アームレストの所なんかそっこら辺焦げ跡だらけでタール的なモノでベットベト。足元のカーペットも焦げ跡がそこかしこに…でも分煙化が法律で決まって編集室が禁煙になったらオペレーターさんが「集中できねえよ」「作業効率落ちるよ」って散々文句言ってたんだけど、いざ蓋を開けてみるとそれまで完パケまで8時間も12時間も編集室にこもりっ放しだったのがタバコ休憩を挟むようになって「メリハリが付いて、イイよね」ってなっちゃった。実際作業時間、短くなったしね。

以前はね、タバコって結構バカ発見機だったんっすよ?今はツイッター辺りがバカ発見機だけど、それ以前のアナログの頃はタバコがバカ発見機だったんっすよ。
例えば嫌煙者が一番嫌ってる吐いた煙ね。しっかり肺まで入れると意外と薄い紫染みた煙が出るんっすよ。吸った量にしては意外と薄い、うっすいの。でも吹かしてるだけだとそのまんま白い煙がムワ~っと出ちゃう。だから「あ、アイツ、吹かしてるだけだな」「カッコつけだな、ダッセエ」っつーのが一目瞭然だったんっすよ。それにタバコを消すタイミングね。苦労人はフィルターギリギリまで吸うから。半分とか1/3とかで止めちゃう奴って苦労を1個も知らない。だからギリギリまで吸う人と仕事するとものすごく気ぃ使ってくれんの。苦労重ねて人の痛みを知ってる人だから。苦労し過ぎて根性ひん曲がっちゃったって人もいるけどね。半分より手前で消しちゃう奴はね、人間として浅い、あっさいっす。
それにザラハイね。あそこに灰と吸いがら以外を捨てる奴は基本「自分さえ」って奴っすよ。だって包みのビニールとか紙屑とかガムのカスとか捨てたら、タバコの火で焦げた時臭いの。クッセエの。場合によっちゃ有毒ガス出るからね?他の人の事考えたらタバコの煙以外は出さない気配りができる人じゃねえとダメっすよ。
あとはザラハイ置いてある所で後から入って来た時どんだけ他人と間合いが取れるか、ってのも分かりやすいっすよ?吸い殻捨てたい時当然の権利みたいに入って来たり、周りを蹴散らすような奴はクズっすよ。絶対出世できない。そこで「チョイとごめんなさいよ」って言える人って伸びるんっすよ。周りに気配り出来てる人だからね?あと自分の腕を振り回しても(他人が腕を振り回しても)危なくない所に立てるか、ってのも結構ポイントとして見られたっすよ。プライバシーの領域と一致してるからね。
俺がひとり暮らしするんで住環境を調べる時はね、道端に吸い殻落ちてねえか、とか近所のコンビニのザラハイの中とか吸ってる連中とかチェックするっすよ。銘柄で所得者層まで見えちゃったりするっすからね。

だからね、平仮名で書こうが分かりやすいイラストで描こうが通じない奴には通じないよ。ダメ人間なんだから。たいていはザラハイ置いてある傍を子供や赤ちゃん連れたお母さんがサッ…って通った時に「この火、アブネエな」って手首返す位の優しさはあって当然なんだけどね。そういうのが思いも付かないダメ人間はね、何言っても通じない。個人的には何かしらの教育的指導を国が与えるべきだと思うんっすけど、バカに生まれたのはそいつのせいじゃねえからなぁ…

でもさ、そういうの、俺も先輩や上司から教わったよ?そういう何げない所作を、他人は見てるもんだから…逆にイイ行いも、見られてないようで誰かが必ず見てるもんだよ?って。そういうありがたぁい心を打つ話をしてくれる粋な先輩に、会わずに育っちゃったんだろうね、その人達。


っつっといて、若い頃あんだけ気持ち悪がってたギョーカイ用語入れて来ちゃう俺も、ダメだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
窓閉めて、吸ってる人少なくなりました。
世間の健康志向や値上げの抵抗でしょうか^^;

ドヤ顔で窓あけて煙を噴射してると水鉄砲か潤滑油のスプレーかけたくなります。
(やらないけど)

機嫌が悪いと、「転んでその手、二度とタバコが吸えないよう折れてしまえばいい」って黒い事を思ってしまいます。

お礼日時:2012/08/22 14:52

法律で認められ、余分に税金を払ってくれているので、ルールを守って吸っている分には良いでしょう。


喫煙可能場所でルールを守って吸っている人の側まで行って、煙草吸ってるやつの気がしれない、臭いし他人の迷惑だしと言ってるやつがいるのも事実。

断固たる意思を持って禁煙した訳でも無く、ただ、煙草を吸わなくなって早10ヶ月。
煙草が吸える場所では吸わせてあげて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>喫煙可能場所でルールを守って吸っている人の側まで行って、煙草吸ってるやつの気がしれない、臭いし他人の迷惑だしと言ってるやつがいるのも事実。

いくらタバコが嫌いでもこれは、いただけないですね。
わざわざ、害を受けてまでそんな嫌味を言うって^^;こちらもおかしいですね。

喫煙可能場所ではいいと思います。
自分が出した煙にも気を使える人っていませんので、個室が妥当かと思います

お礼日時:2012/08/22 14:45

ですよね;



煙草なんて、0から考えると、

+にはもちろんいきません。

ただただ-になるだけですよね;

同感です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かに、百害あって一利なしの代表格ですからねこれ

お礼日時:2012/08/22 14:53

消費税を上げる前に



たばこ税を1箱1000円でいいと思います

タバコ吸う奴なんてろくな奴じゃない

ただのニコチン中毒患者だろ?

ヤク中や、アル中と同じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ぬるい。
1本10000円でいいと思いますよ。
タバコ農家だって、インタビューで吹かしてるんですから。
「未成年から吸ってたんだ俺!何を今さら!」って公言する農家もいたくらいです。

それだけ農家としてのノウハウあるんだし、別のものは考えないのかね^^;って思います。
初期投資とかあるけどさ。

どんだけやめる人が出て、それでも金出して吸いたい!って言う人がいるか見てみたいです。

お礼日時:2012/08/22 14:57

ルール守らない人間は、そもそも何のルールも守れない人でしょ。



吸いたくなるのは、合法麻薬中毒患者になったから。
精神的な逃げ道を、そこに作って、中毒患者になったに過ぎません。
吸い始めた理由は人それぞれです。

1日何本と決めれる人は、止めることも可能な人。

と私は思っています。
単なる個人意見
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼らは自分で病気を作った自業自得な方々ですね。

お礼日時:2012/08/22 14:59

何のアンケートなのか良くわかりませんが


煽るような質問はしなさんな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!