プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。実は、つい先日彼女に子供ができていることがわかり、結婚することになりました。いわゆるできちゃった婚というやつです。彼女は約妊娠1ヶ月です。彼女とはかれこれ4年ほどつきあっていて、そろそろ結婚しようという話しになっていたので、結婚自体には問題はないのですが、いくつか問題点があり、質問に参りました。ぜひみなさんのご意見を御聞かせください。

 彼女は現在祖父母の家に住んでいるのですが、原因は、実家と仲が悪くて家をでてきたからです。そしてそこから会社に通っています(私とは違う職場)。彼女のお父さんは亡くなっており、かつ、お母さんと非常に仲が悪く絶縁状態となっています。現在は祖父母の家にいますが、この祖父母も面倒見が悪く、彼女のことは仕方がないからおいている、といった感じだそうです。また、以前から結婚前に子供ができたら世間体が悪いから家にはおいておけない、ということを言われていたそうです。従って、彼女はいま7月くらいに会社をやめて私が一人暮らししているマンションにくると言っています。
 一般的にいって、女性は子供を産む時は実家に帰るものだと思うのですが、初産で実家に帰らないで産まれる方は、どのくらいいるのでしょうか? 会社や世間から非常識だと思われるでしょうか? また、つわりなどがひどかった場合実質的に可能でしょうか? 私としては彼女に私の実家にいくよう説得しているところですが、気を遣うからいやだと言っています。最終的にはこの方向にもっていくつもりです。

ほかにもまだいろいろとお聞きしたかったのですが、文字数制限があったのでとりあえずこの質問だけにしました。ほんとうなら私としては堕胎という考え方もあると思うのですが、彼女は断固拒否しています。
アドバイス等、みなさんのさまざまなご意見をお聞かせいただければ幸いです。

A 回答 (15件中1~10件)

実家に帰るのは、夫だけでは行き渡らないところが多いからです。

子育ての先輩たる母親が手伝ってくれるから、彼女の負担も軽くなることが期待できますし。

母親が邪険にするなら、彼女の負担が増えるばかりで、皆が不幸になると思います。あなた方2人の負担は膨大なものになると思いますが、きっと現状のまま、実家に期待を寄せるよりは、二人で暮らす方がいいと思います。

手を貸してくれる女性の友人がいれば、なおいいと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね今のところ彼女の実家に帰ることはありえません。
いろいろ考えてみたいと思います。

お礼日時:2001/05/16 12:44

出産時の実家への里帰りは殆どの方がすると思います


ただどちらの実家に休ませて貰うかは当人同士で
決めれば良いことなんですが

自分の実家だからと言って精神的に落ち着けないなら
戻る必要は無いと思いますし
逆に家に来ていただくと言う方法もあります

結婚前の妊娠には前ほど嫌悪感が有る人は少なくなってきていますが
やはり世間体を気にする方は嫌うと思いますよ

貴男の御実家はどうなんですか?
彼女を受け入れる事は出来ないのですか?
少し彼女中心に考えてみてはどうでしょう?
まだまだ自分中心ですよね
彼女が良い状態で妊娠期間を過ごせるのが第一です
それに協力をするのは当然の事ですし
それについては良く話し合った方が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供ができてから結婚するということに私自身はそれほど抵抗を感じていま
せんが彼女はやはり抵抗があったみたいですね

私の実家はたぶん受け入れてくれると思うのですが彼女が嫌がっています
アドバイスありがとうございます

お礼日時:2001/05/16 12:48

世の中には里帰り出産しない人も沢山いますよ。

問題ないです。つわりがひどい場合の心配は、実際になってからで良いと思います。堕胎なんてする理由ないです。
世の中には親の無い人だっているし、また、実家が遠くて帰れない人や、実家に嫁が入ってて帰りづらい人など、様々です。
手伝ってくれる人、(あなたの母親、近所のおばさん、彼女の友人)がいると安心ではありますが、通常の妊娠、出産であれば問題ないのではないでしょうか?
あなたは、子供が嫌いなのですか?彼女の面倒をみるのが嫌なのですか?
堕胎なんて言われた彼女がかわいそうです。
同じ女として、深く心が痛みます。
あなたにとっても不安があるでしょうが、体が変化してくる彼女の方がもっと不安だと思います。二人で力をあわせて乗り越えて下さい。
元気でかわいい赤ちゃんが産まれる事をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどたしかに様々な理由で実家に帰れないケースは考えられるんですね
私が今回ためらっている理由は、先に書ききれなかったのですが、他に次の
ような理由があります

1・私は先月現在の半ばに職場に転職してきたばかりで、まだ試用期間の身
であり、子供ができたから結婚したとは非常にいいづらい。また、会社にど
のように受け止められるのかがわからない。現在の職場は大手のメーカーで、
私は技術職です

2・上記の理由により、私が新しい職場に慣れるのにせいいっぱいで、まだ
深く彼女を気遣える余裕があまりない。

3・私の住んでいるマンションは単身用で、入居時に居住者1人で契約して
いるので2人で住むことは契約違反になり、ばれたら追い出される可能性も
ある。

4・転職活動などで遣ってしまったので現在ほとんど貯金がなく、かつ私、
彼女とも親には頼れないので、経済的なめどが全くたたない。年収的にも
子供をもつのはぎりぎりといったところでしょう。なにしろ大学を卒業して
からまだ数年しかたっていないので・・

5・彼女の仲のいい友達は他県に住んでいるので、普段彼女を手伝ってく
れる人がいない。また、きてもらうにしても部屋が狭い。

6・彼女は極度のさみしがりやであり、精神的にもろい

等々・・普通に考えれば、非常に難しい状況だと思うのです
なんにせよどうしようもないのでいろいろ検討してみます
アドバイスありがとうございます

お礼日時:2001/05/16 12:56

始めまして


私は、結婚は、していますが、子供を妊娠した事もなければ
出産の経験もありません。出産は、実家でって誰が決めた事ですか。
確かに実家に帰ればほっとする安心するって方は、要ると思います。
でも、彼女の場合は、違うと思います。気を使うのがいやなら
なにも無理して説得する事ないと思います。
嫌な実家に、戻って気を使ってなんて彼女がかわいそうです。
それに、妊娠って彼女にとってすごく大変な事だと思います。
環境の変化っておなかの赤ちゃんにも影響あると思います。
経験のない私が、お説教みたいで、ごめんなさい。
でも、無理に、実家に返す事は、有りません
もし、私が妊娠、出産するとしたら実家へは、帰りません。
別に、仲たがいは、していませんが、
私は、嫁に、来た身こっちで出産するのは、当たり前って思っています。
長くなりましたが、参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、たしかに彼女にとって妊娠は一大事だと思います
それは私にとってもそうですし、だからこそ本当に困っているの
ですが・・
みなさんの意見をきいていて、私の実家に必ずしも帰す必要はな
いのではないかという気もしてみました
近いうちに彼女を連れて実家に帰り親に相談してみようと思っています
アドバイスありがとうございます

お礼日時:2001/05/16 12:58

実家との折り合いなどの理由のほかに、「上の子がすでに小学生で、母親と共に長々と実家に帰れない」などの理由で


実家の世話にならずにお産をする方はたくさんいますよ。
つわりがひどければ病院に入院すれば良いだけです。
身内の世話にならずに出産・育児することが非常識だなんてことはありません。
実家に帰って出産し、授乳以外は全て実母を「乳母」のようにこき使って楽をし続け、
いざ自宅に帰ってきたその日からどうやって赤ちゃんの世話をしたら良いのかわからずに
パニック状態になっているようなだらしない「里帰り出産」の方なんかと比べたら、
むしろ「がんばってるね!」とエールを送りたいくらいです。

産後に赤ちゃんが使うものの準備は妊娠8ヶ月頃から出産までにそろえるのが普通ですし、
もしも赤ちゃんとの生活が始まってから何か足りないものが出てきても
彼女に「メモ」を作ってもらってそれをあなたが「ベビー用品売り場」へもって出かけ
店員さんに「女房からこういうものを頼まれた」と言えば、たいていのものは揃うはずです。
産後1ヶ月は彼女に買い物などの外出はさせてはいけませんが、食事の支度は
生協やタイヘイなどの宅配でも済みますし、オムツの洗濯も紙オムツにすれば皆無です。
普通は産後1週間で病院から退院しますが、事情を話せばもう少し退院を延長することも可能です。
(もちろんその分料金は高くつきますが)

彼女があなたのご実家の世話になるのが気詰まり、ということでしたら
お母さまに週1~2回、掃除・洗濯・食事の支度や買い物の手伝いに顔を出してもらうというのはどうでしょうか?
お母さまの世話になること自体が嫌なら、「産じょくシッターさん」という
料金を払って来てもらう「家政婦さん」のようなものもあります。

結婚し、出産できる余地があるのに、どうして「堕胎する」という考えが
あなたにあるのか、大変悲しく思います。
できちゃった婚がこんなに面倒ならば、いっそのこと問題の根源である赤ちゃんを消し去ってしまえ、ということですか?
赤ちゃんができたことは2人の責任です。
どうか男として・親として、現実から逃げるような卑怯なことはせず、責任をきちんと果たしてください。
赤ちゃんは親を選んで宿ることはできないのです。
    • good
    • 0

私は去年スピードチャット婚しましたが、できちゃった婚ではありません。


欲しくてがんばっているんですけどね(^^;

私は関東から関西へ嫁ぎましたが、実家で出産するつもりは毛頭ありません。
理由は実家だと逆に気を使うから。主人の実家がすぐそばですし、気心が
知れた仲ですから主人の実家近辺での出産を考えてます。

彼女が貴方の実家へ行きたくないという気持ちは少しわかりかねますが、
(私の場合、義父母と仲が良いので:週に数日は夕飯を一緒に取ってます)
急にまだ慣れていない場所で過ごすよりも、少しずつ食事を一緒にする等
して彼女が貴方のご両親との生活に違和感があまり感じないようにリード
していくのが良いのではないでしょうか。特に妊娠中のストレスは母体と
胎児に影響を及ぼしますし、流産の可能性が高くなりますので彼女のペース
でご両親との距離を縮めていったらいいと思いますよ。

堕胎だけは結婚をするつもりがあってお付き合いをしているのならなおさら
止めるべきでしょう。彼女の身体も傷つきますし、彼女の心も想像できない
くらいの痛みを一生持つことになるでしょうからね。
    • good
    • 0

ご懐妊おめでとうございます。


そうです!赤ちゃんがやってくるのは、おめでたいことなんですよ~。
きっと神様が、あなた方カップルにはそろそろ必要だと思い、
授けられたわけです。

このことを良いように捕らえると、
彼女がお母様や祖父母の元から離れ完全自立し、
お二人の真実の愛を深める良いチャンスになるでしょう。
また、雅子様のご懐妊で出産お祝いムード高まる中、
結婚の承諾を得るチャンスでもありますよ。

出産時には実家に帰る方がまだまだ多いようですが、
都市部である程、実家の手を借りないで頑張ってる人達がたくさんいます。
そのためには、あなたの助けが必須です!
彼女がつわりで食事を作れない時やグッタリしてる時、
彼女が入院中の食事・洗濯・掃除、
退院後の家事や育児の手伝い、、、等々。
今まで一人暮しをされていたあなたなら、きっと大丈夫ですよ!

出産前後の女性の精神状態や身体は非常に微妙なので、
彼女が普段心許せる人と過ごすのが、
彼女のためにも赤ちゃんのためにも一番だと思います。
よっぽど義母とウマがあわないと、普通の女性は
出産時お世話になるのはちょっと気が引けるもんです。
(決してあなたのお母さんが嫌いではないと思いますよ)
7月退職後、あなたの実家に出入りしてるうちに
彼女の考えも変わるかもしれませんし、
生活基盤はあなたのマンション、ということは変えずに、
どうしても手が足りない退院後の1~2週間だけ
あなたのお母さんに手伝いに来てもらう方法もあります。

赤ちゃんは、あくまでもあなたと彼女の子供。
まだそんな実感ないとは思いますが、
怖がらずに2人でこの問題をとことん話し合いましょう。
「子供は授かりもの」彼女も赤ちゃんも大切にね。
    • good
    • 0

>一般的にいって、女性は子供を産む時は実家に帰るものだと思うのですが、



実家に帰れない事情で悲しい思いをしている人も沢山います。
彼女もそのひとりです。分かってあげてください。
私も同じ立場でしたが、夫や夫の家族が実家に帰るようにしつこくすすめ
そのとおりにしました。(今なら断固断って自分でやりますが当時素直だったため)
産前産後はただでさえ精神的にまいるときです。実の母といることでかえって
精神的にダメージを受ける人もいます。彼女のいいようにしてあげてください。

つわりがひどすぎる、妊娠中に何らかのトラブルがあって、どうしても人手が
足りないときでも、手伝わない母親もいます。夫からは実家で面倒みてもらえ、
実家ではほったらかし、どれだけさみしいでしょう。あなたが彼女を支えてあげて下さい。
    • good
    • 0

↓ごめんなさい。

勘違いしてました。
彼女の実家ではないんですね。失礼いたしました。
    • good
    • 0

monchan1209さんと同じ意見です。

これからお子様を育てられる方には特に
何が一般的で、何が普通で、何が常識で、、、という事はあまり意識されない
方がいいかと思います。

もしも私だったら・・・初産でも里帰り出産をするつもりは全くありません。
産褥期の大変さよりも実家でのストレスを受けないことの方が重要です。
市区町村などでも「産褥・ベビーシッターさん」を派遣しているので
経済的にも負担にならない程度に、そういったプロの方の手を借りたり
友達にも手伝って頂こうと思っています。
実の親よりも他人の言うことなら、素直に聞けたり、甘えることが出来ます。
夫の母親には、たまに通いで来て頂けたら嬉しいな、と思っています。

お仕事もあると思うので、つきっきりでいることはできないでしょうが
このようなことは人生そう何度も訪れることではないし
むしろ、その貴重な時間を二人で乗り越え、共に過ごすことを
楽しまれる、という風には解釈できないでしょうか。

以前、朝日新聞に興味深いデータが載っていました。
「妻が里帰り出産をした夫婦は夫婦喧嘩・離婚が多い」
主な喧嘩の原因は・・・
  女性の言い分:家事・育児への参加が足りない、がトップ。
  男性の言い分:子供が出来てから自分をかまってくれない、がトップ。

逆に、里帰りしなかった夫婦は・・・
  大変な産褥期を二人で乗り越えた分、お互いへの
  いたわり、思いやり、理解が深まった。
  母性・父性が自分の中に芽生えた。

など、主に男性側の意識の変化が大きかったようです。
女性にしても、本来、元から女性には母性が備わっていると誤解されがち
ですが、実はそれは全ての人にあてはまるわけではなく、出産してから
ある程度の経験と環境が揃わないと芽生えない場合も多いようです。

>ほんとうなら私としては堕胎という考え方もあると思うのですが

とありますが、なぜそのような選択肢が加わるのか、質問の内容だけでは
わかりませんが、参考までに「自分だったら」の意見を回答させて
頂きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!