アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の母親は私が子供の時から買い物に行くと嘘をついてパチンコ屋に行っていたり、もうしていない等と言いながらカバンからギャンブルの証跡が出てくるなど、嘘つきでおかしい所がありました。

私は父だけと普通に接し、母とは必要以上に喋らない生活をしてきました。
ただ、そんな私も結婚して妊娠し、産後は実家に帰ると決めたので色々と用意をしてる中で母から自分本位な不用意な発言があり腹が立っています。

第三者の方から見てこんな母親をどう思うか、こんな母親が他にもいるのかどうかを、ご意見聞きたいです。

【母からの自分本位だと思う言動】
・私が産後実家に帰ると言ったら第一声が「なんで帰ってくるの!?」
・その後、やっぱり帰ってきてもいいと言うが、「あんたたち(私と赤ちゃん)が部屋を独占するなら私はどこで寝ればいいのよ」と言う。←そもそも、両親二人が仲が悪くて、私と赤ちゃんが戻ると他の寝室は父がいる部屋しかない。父がいる部屋にはいたくないと言う。
・自分からどこに寝ればいいのかと聞いたくせに「じゃあ台所で寝るからもういいよ」と勝手に結論付ける(台所は狭くて寝れるスペースはない。リビングもなし)。
・台所で寝て赤ちゃんの授乳の時どうするのかと聞いたら「私がどこで寝ようと勝手でしょ」と言う。

・床上げ期間は3週間でいいんだと早く帰れみたいな発言。
・出産前の病院は実家からは行かずに自宅から行けみたいな発言(実家から行くと言うと「なんで!?」とヒステリーになる)。
・産後実家に帰って自宅に戻った後はもう帰ってほしくないというような発言(自分の時は実家になんて帰らなかったし、なんで帰って来るのとヒステリーになる)。

何かにつけて私が家に帰るのが迷惑なんだなと捉えられるようなことしか言わないのでなんでそんなこと言うのか聞いても、「父が悪い」「父から暴言を受けている」と、母と私とのことではなく、父と母とのことに話をすり替えられてしまいます。

それと、父からは母の衝撃的なことを教えてもらったのですが、母は祖母が婚外子で生んだ子だということです。母には上に兄姉が3人いて4人兄妹なんですがその4人ともが祖母の婚外子だったと。
だから普通の家庭環境で育ってきていなくて母は少しおかしい所があると。
確かに子供の頃の家庭環境は影響は大きいと思うのでおかしい所があると言うのも妙に納得してしまうのですが、自分の親が婚外子で生まれた人だったと知ったらどう思いますか?
親の生まれのことなどはもう関係ないですか?
家庭環境が悪いとこんな高齢になっても人を思いやれず不快にさせるような性格しか形成されないのでしょうか?(婚外子だったとしてもこれまで関わってきた人たちとの間の中で性格は変わって行ったりしないもの?)


母が嫌なのであれば実家にはもう帰らない方がいいんじゃないかという意見をいただきそうですが、父は普通で協力的にしてくれるのと父には子供を見せたいという気持ちがあります。

父に自宅に来てもらうという方法もあるかもしれませんが、父ももう高齢で、私も帰るつもりでいたので実家で育てられるように色々用意をしてた所でした。

ご意見や母親との接し方について教えてもらえたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

冷たい母親だね。


どんな環境で育ってもつめたい人というのはいるね。
確かに、お母さんは大変な中で育ったのかもしれないけど、
だからと言ってそのままの人間のままであっていいということにはならない。
大人になって足らないと思う部分については、自分で改善していかないと。
自分の子供に対しても、そんなひどいことを言えるというのは、ダメだね。
人の気持ちがわからないというのは、大人として恥ずかしい。
その一方で、あなたはしっかりしているね。
今後も帰宅すればいいんだよ。
母親が何を言おうが、聞き流せばいい。
だって、世の中には、いろいろな人が好きなことを言っている。
それらを鵜吞みにしないで、取捨選択すればいいと思うよ。
お母さんは人の気持ちがわからない人だからこんなこと言うんだ、と
考えながら応対したら。
相手の言葉を受け入れなければ、あなたの心の中には入ってこない。
ただお母さんが好きなことを言っているだけだよ。
でも、あなたはよく頑張って生きてきましたね。
とても感心しました。
    • good
    • 0

互いに自分勝手


よく父親が自殺せずにいるなと思いました。あなたは帰省出産はするなと、実母に反対されていて無理矢理当たり前のように割り込んでくる図太さに、呆れました。

>普通の家庭環境で育ってきていなくて母は少しおかしい所があると。


でしょう
祖母は謂わば昔の妾、妓生、娼婦、愛人、売春婦で多分兄弟全て父親が違う可能性かあります。
もちろん普通の家庭でない欠損家庭なので、おかしいでしょう。自分が自分がみたいに、育っていると思います。
接し方は、もう大人同士なのだから、他人とかかわるように、干渉しすぎず甘えれないのですから、もう死んだものとして捉えるべきです。
多分母親は、見た目は良い方なのでしょう。
父親がいるなら、父親に任す、通訳をかってもらうしか出来ません。
あまり苦しめないであげて欲しいです貴女も既婚者なら父親に、「頼る」ではなく「助けて上げる」、になるべきです。
    • good
    • 2

文書を拝見する限り、あなたもお母さんも似た者同士。

と、言う印象です。お互いに相手のことを考えているようでそうでは無い。と、言うのがよく分かります。つまり、気遣いとか心遣いという点が2人とも独善的だと言うことです。母がそうなら子もそうなんだ。と、言うことです。
    • good
    • 2

三つ子の魂百まで…


という諺をご存知でしょうか?
3歳までに人格の核が形成される非常に重要な時期であり、その時の核は100歳になるまでも続くと言われています。
3歳までの記憶はほとんどの方は残っていないと思います。
ですが、その3歳までにどんな人的環境で育ったか?
という事がその人の一生をも決める程なんです。
お母さんは記憶にない時から複雑だったんだと思います。(お母さんのお母さん…おばあちゃんですね。その方の心境や物的環境、どんな気持ちで育てられたか、どんな関わりをされてきたか)
きっとお母さんなりに葛藤されながらの日々を今でも過ごしてらっしゃるんだと思います。
お母さんとの接し方ですが…
非常に難しいと思います。
お母さんは多分変わる事は出来ないです。
ですので、お母さんの複雑な心境(本人は無自覚だと思います)をくみ取り、共感しながらあなたが大人になって接すると喧嘩などは少なくなると思いますが…
例えばですが…
いつもの生活を崩してしまうけど、お母さんとお父さんに赤ちゃんを見てもらいたいし、お母さんに赤ちゃんの分からない事も教えて欲しいから、産後1ヶ月だけお世話にならせて下さい。
と、いう様な言い方をするとか…
お母さんの寝る場所が狭くなってしまうけど、赤ちゃんと3人で寝れると嬉しいな〜
など…
お母さんもそれなりのご年齢だと思いますし、生活リズムや娘といえど毎日一緒に生活をしていないと、環境が変わるのでストレスに感じたり、お母さんなりに気を遣われているところもあると思います。(気を遣っている、ストレスに感じでいるなどは本人は分かっていないと思いますが)
だからこそ、あなたが下手に出て、「お願いします」「感謝」などの気持ちを持ってお母さんやお父さんに対応、発言されると少しはお母さんの気持ちもあなたや赤ちゃんを受け入れ易くなると思います。
あなたのお母さんの言動は普通の母親ならそんな事言わないよ!
って思いますよね。
お母さん自身が自覚なく精神的にも人格的(魂)にもとてもとても複雑だから、自分でもどうしようもないんだと思います。
初めての出産ですと、あなた自身も心配や不安があると思いますが、どうぞお身体大切にされながら元気な赤ちゃんの誕生をご家族で楽しみにされるといいですね。
あなたの言い方や関わり方で少しづつかも知れませんがお母さんの言動も変わる可能性はあると思いますから…
大変かと思いますが親子で過ごせる機会を赤ちゃんが作ってくれていますので、できるだけ仲良く過ごせることを願っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!