プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットショップのレビューやブログなどで、佐川は…佐川は…、という話を良く見ます。

実際うちに来る佐川さんもペラペラ世間話してきて困ったり、指定日を守ってくれなかったり、
箱や袋がちょっと破損してた、などがあり、あまり良い印象がなく、
配達員さんの印象もよく破損なども経験したことがないクロネコが良いのに、
ショップの配達業者を見ると佐川が多くて、
『佐川、クロネコ、ゆうパック』などと数社書かれていても大体使うのは佐川さん。

指定させてくれる良心的なショップもありますが、大体が指定は出来ません、指定すると別途数百円いただきます、など書かれています。


先日冷凍食品を買おうとレビューを見ていたら、佐川さんから送られてきたけど溶けていた。
佐川でクール便はやめてほしい、と言うようなレビューがあり、私もそれを見てちょっと不安になりましたが、配達中に溶けたなどの事故?があった場合には交換します、
と書かれていたので一か八か注文したのですが、ちょっと不安です。

溶けて届いてしまっても返品手続きするの面倒臭いしまぁいいや~と思うかたも居るかとは思いますが、
事故が何度もあって、何人もの方が返品、交換をしたら食品や商品は台無しだし、それはお店側も損だと思うのですが、そこまでして何故佐川さんを使うのでしょうか?

よほどお店側に何かメリットがあるのでしょうか?

それとも、佐川さんが全国的に多く使われているからそういった事故の話も目立ってしまうだけなんでしょうか?

A 回答 (3件)

#1です。



>運賃は安いし、
>破損しても保険適用で痛いのは佐川、
>保険適用での損失を出したくないなら佐川が
>事故が起きないよう頑張るしかない

この保険が容易に適用できるために、佐川も儲かる仕組みに
なっています。

単純に料金計算したとして・・・

10000円の商品を100個400円で送るのと(=40000円)
10000円の商品を1000個の荷物を300円で送る(=300000円)

100個の荷物は、絶対壊れないものとして
1000個の荷物が、5%の破損率だとしても
社内の保険適用でも250000円の収益になります。

#5%の破損率と簡単に言ってますが、信頼を揺らぐ数字ですよ。

佐川が悪い、佐川が壊したとは噂してはいますが、
実際、100%壊れたものは送ってきませんよね?

それだから、商売が成り立つわけです。

・・でも、こういった商売は、個人的にイヤですけどね。
    • good
    • 2

運送業者を選ぶとき、佐川が一番安くしてくれるからです。



業者によって月に発送する数によって値段を変えてくれます。
例えば月に5000個を発送するから、という契約をした場合、一般の送料の3割引がクロネコ、5割引は佐川というように、店に負担となる経費が下げられますから佐川を選びます。

●●円以上お買い上げ、とするショップほど佐川を使う傾向があります。
無料にしてもショップには送料という経費が掛かりますから。

実際、ゆうぱっくで1000円掛かるような物が100円で送れますから、佐川を使うメリットはあります、トラブルはそのうちの何%ですから。

ネットは良かった時は書かない人がほとんどです、悪い事が起きた時に書く人が居るので、どーしても佐川の悪い評価ばかりになっちゃいますけどね
    • good
    • 0

こんばんわ。



うちも、ほぼ同様の質問をしたことがありますが、どこかに埋もれてしまいました。

覚えている範囲での要約ですが
・佐川は、運賃が安い
・もし佐川が壊したとしても、弁償した所で、収益に影響はない。
 ※冷凍したものが壊れて(=溶けて)しまっていたとしても


うーん、関係ありませんが・・

うちにくる佐川は、ある時期からおそらく委託契約の方がこられているのですが、
その方に変わってから、佐川の事故率が、ほぼ0になってます。
その方が休みの日だったりすると、または、クール便であれば、他の人がくるのですが
そういう時は、そこそこ事故があります。

クロネコヤマトも無事故ではありません。1年半前にも、破損事故を最も最近してしまい
 それ以前も、それなりに事故はありました。

ゆうぱっくも、同じなんですが、今来られている障害者の配達員の方が来られるようになってから、また、事故率が0%になってます。
それ以前の方が、いかに事故が多かったか、ってことが・・・言えるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、確かに冷凍食品が配達途中で溶けてしまった場合~
という説明で『保険』という言葉が出てきていました。
それがそういうことなんですね。

運賃は安いし、
破損しても保険適用で痛いのは佐川、
保険適用での損失を出したくないなら佐川が
事故が起きないよう頑張るしかない、

となるとショップ側は何も損しませんもんね。
ほんの一部の方が、ここのショップは佐川を使ってくるからやめておこう、
と思う人がいるかもしれないだけで。

納得しました。
これからは面倒臭がらずに何か事故などがあったら
ちゃんとお店に言おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!