dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝ようとして部屋に入ったのですが…
たまにガサガサという音がして怖くて眠れません…!

とりあえず殺虫剤をまいて部屋から出ました。(ドアは閉めてあります)

もし、いるとしたらこれでは死なないですよね…?
もしかしたら気のせいかもしれないですし…。

皆さんならどうしますか?バルサン焚きますか?

ちなみに扇風機はつけていないので風がものに当たったというのはないです。
つけていないので余計、音に敏感になっているかもしれません…。

もしいたら寝てるあいだに近づいてくることはありますか?
あと、虫がいるのを見分ける方法はない…ですよね…。

A 回答 (9件)

>虫がいる気がする… どうしたらいいですか?



     ↓
気持ち悪く不安で眠れない夜で大変だったと拝察します。
さて、対策ですが・・・

私見<順不同>

原因を調べ、対策を立て、駆除や追放をしないと、結局は安心出来ないので以下の行動を採ります。
<商品名は例であり、実際にはメーカー毎に同様の薬剤等の種類がある>

◇発生源・真犯人を探さないと対策も立たず、効果も期待出来ません。
明るく成ってから、ガサガサ音が発生していた場所を点検、齧った跡や糞や異変が有りますか?

◇容疑者は「ゴキブリ」「ネズミ」「イタチ&テン」等だと思いますが、犯人を形跡から絞り込み対策を立てる。
ゴキブリ→ゴキブリホイホイ・ホウ酸団子や現物を見たら殺虫剤、部屋全体ならば締め切ってバルサン。
ネズミ →ネズミ取り器、ラットキラー(ネズミ撃退の超音波発生器)、出入り口を探し塞ぐ。
イタチ・テン→出入り口を探し塞ぐ。

◇荷物が微振動でズレタリor触れ合った音、怖さから来る恐怖音(気のせい)の場合もある。
勇気を持って、同じ時間や場所を調査し、原因究明を・・・



P5042T10 様に於かれましては、ご心配なことだと思いますが・・・、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、ぜひ原因と問題解決が出来、安心&安全な暮らしが一刻も早く取り戻せるよう、心より祈念申し上げております。

この回答への補足

バルサンしました。

効果があったからかまだ出ていません。

皆さんありがとうございました。

補足日時:2012/09/12 17:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

調べてみたのですが…
とくに異変がないようです。

前にも同じようなことがあったのですが
しばらくした後ゴミムシが出てきました…。

またゴミムシならまだいいのですが…

今日も調査してみます。

なんとか原因がわかればいいのですが…。
 
お気遣いありがとうございました。

お礼日時:2012/09/09 16:06

たかが虫、何でそんなに気にするのかな。


ムカデや蚊のように刺される可能性が有る時や、つきまとわれてウザイ時は明かりを付けて殺虫剤を使うこともあるけど、普通は気にせずそのまま寝てしまいますけど。
最近の若い人は耐虫性が無いんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くダメなわけではないのですが…
ゴキブリだったらと思うと怖いです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/12 17:50

とにかく、徹底的に調べるしかないでしょう。



置いたものはちょっと動かして、積み上げていたものは別のところに移して、
額縁の裏も、掛け時計の裏も、照明器具の中も、カーペットの裏も…、

動く音が聞こえる…というなら、けっして小さな虫ではないはずです。
もし居たら、そりゃもちろん、布団の中に入ってきたり、寝ているあなたの
顔の上にポトンと落ちてくることだってないとは言えません。

ただね、夜、静かになってから聞こえる…というなら、柱を食い進むシロアリ
の可能性も高いと思います。

音がするときに壁や柱を叩いて、それで一瞬音がやむならシロアリの対策も
考えたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カーペットの裏もですか…。

そうですよね。
寝ているときに近づいているのが一番嫌ですね。

夜、静かになってから聞こえるのですよね…。

夏休み前に駆除スプレー撒いたのですが
シロアリですかね…。

お礼日時:2012/09/09 15:48

最強の「黒」のバルサンでしょう。


物置の中にあったスズメバチの巣も壊滅状態になりました。
ノンスモーク霧タイプというのもあります。
http://varsan.lion.co.jp/smoke_redyellow/smoke_r …
これで死なないなら少なくとも虫ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ノンスモークのもあるのですね。
火災報知機があるのでこのタイプを使おうと思っています。

お礼日時:2012/09/09 15:41

補足として、「虫がいるのかいないかもわかっていません。


もしかしたら気にしすぎなだけかもしれません。」とありましたが、
食事や睡眠はちゃんと取っていらっしゃいますか?

以前、食事(あるいは睡眠)を取らずにいたらどうなるかのような妙な
実験をテレビ番組で紹介していました。 

〇日後に、幻聴や幻覚が出てくるのですね。。

何か日頃悩みやストレスがあっても睡眠不足となりやすいので
気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

睡眠はカフェインで寝れなくなって寝不足気味でした。

昨日はちょっと嫌なことがあったので原因になっているかも
しれませんね…。

お礼日時:2012/09/09 15:34

居場所が分からない場合は


バルサンします。

怖くて眠れなかったでしょう(>_<)
お気持ちは分かります。
バルサンをして死体(虫の)が上がってもそうでなくても
気持ち的にはスッキリします。

家族を外に追いやり、バルサンをしましょう!

あなた様も、バルサンが終わって窓を開けに部屋に
入る時、吸い込まないようご注意ください。

わたしは、せき込んで苦しかったことがあります(T_T)

この回答への補足

回答ありがとうございました。

補足日時:2012/09/09 15:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バルサンですよね…。

3年ぐらい前にやったきりだったので
もういてもおかしくないですね…。

お礼日時:2012/09/09 15:28

おはようございます。



バルサンやアースレットを行い、部屋をお掃除します。
それでも虫がいるような気配がしたらアースノーマットでもしたら、
少しは気休めになると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

補足日時:2012/09/09 15:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

バルサンは撒いたので掃除をしてみます。

今日は蚊取り線香でもつけて寝てみます…。

お礼日時:2012/09/09 15:26

虫の居場所が分からない=バルサンの使用ですね。



どんなに狭い隙間も隅々まで効きますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりバルサンですよね…。

お礼日時:2012/09/09 15:20

虫、大丈夫な方です? 見る、つかむ、、、の。



×××な方なら、殺虫効果や防虫効果はないんですが、スプレーを吹きかけると白い泡が出て、繭玉みたいに変わり、狙った虫をまあるく包み込んでしまうのがあります。

女性の方などは1本もっておくと、ゴキブリとか、大きめも虫を自分で殺さず、姿見ないで片付けることが出来ると思います。

ただ、外すと、発泡スチロールのやわらかいのみたいなのが壁などでベッタリひっつくので、取るのがかなり大変ですが。

この回答への補足

虫がいるのかいないかもわかっていません。
もしかしたら気にしすぎなだけかもしれません。

補足日時:2012/09/09 04:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

×××な方です。

泡で見えないのですか!? すごいですね…。
しかし取るのが大変…。

でも、それだけの粘着力(?)があれば
少しでもかかれば飛べなくなるので助かりますね。

使いたいけど虫の居場所がわからない…。

お礼日時:2012/09/09 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!