プロが教えるわが家の防犯対策術!

 
お世話になります。
PCのケースファンについて質問です。

マザーボードのSYSファン端子(4ピン)から市販の2分岐ケーブルを使用してファン2つを
使用しようと考えております。使用するファンは2つともPWM対応の4ピン端子の品です。
2分岐ケーブルはPWMファン用の品(アイネックス WA-095)で分岐先の端子が3ピンと4ピンです。
これに上記のファン2つを取り付けた場合、2つともファン回転数を制御できるのでしょうか?
※個別に制御できるかという意味でなく2つとも同回転数で状況によって回転数が変わるのかどうか

分岐の先が3ピンと4ピンなのが気になっています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

4ピンの内訳は、


・Grand
・12V
・回転数センサー(ファン→マザーボード)
・回転数制御信号(マザーボード→ファン)

3ピン、4ピンはそれで良いのです。
3ピン方は、コネクタのハウジングは4ピン用ですが、センサーのピンがありません。
回転数は4ピンのコネクタに取り付けたファンの回転数センサーから得られます。
回転数制御は回転数センサーの出力と温度によって制御信号を変化させることにより行われます。(フィードバック制御とか、サーボ機構とか言うと思います。)
よって、4ピンの方に取り付けたファンはフィードバック制御により、回転数が制御されますが、3ピンの方に取り付けたファンは4ピンのファンと同じ制御信号を受けて(ファンのスペックが同じなら)おおむね4ピンの方に取り付けたファンと同じ回転数で回ります。(センサー信号がフィードバックされないので、何かの原因で速く(遅く)回っても制御する力は働きません。
もし、両方のファンのセンサーがつながっていたら、フィードバック信号が衝突して不安定な動作になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい解説ありがとうございます。
それぞれのピンの役割等も理解できました。
これで安心してファンを取り付けられます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/13 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!