アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ある掲示板(ここではない)では、投稿のたびにメールアドレスの入力が必要です。
 私は、いくつかのフリーアドレスを持っているので、そのときそのときの気分で、適当に、どれかを入力してました。すると、同じ内容でも掲載されたりされなかったりするのです。
 よく調べてみると、有効なアドレスを入れると“採用”、無効なアドレスだと“ボツ”のようです。
(長年、使わずに放置していたアドレスがいつのまにか削除?されて無効に)

 もしそうなら、サイト側はなんらかの方法で有効/無効を判定していることになります。
 実際にメールを送ってみて、戻ってくるかどうかで判定する──という方法は思いつきます。が、その方法だと、有効なアドレスにはサイトからのなんらかの着信があるはずですよね? それらしきものがまったくないのです。

 メアドの有効/無効を、メールを送らずに判定できるのでしょうか。

A 回答 (3件)

No.2です。


正しいアドレスに送信の例しか検索できないので参考までに、
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2011/0729 …
の[2.4]のアンダーラインの部分は送信先のアドレスが有効な例で、
250 ok
というのが「いいですよ」という受け取り側サーバーからの返事で、無効なアドレスだと
550 user unknown
と「そんなアドレスはありません」という返事が帰ってきます。
※サーバー間では250とか550という数字にのみ意味があり、その後の文字列は人が見てわかりやすいようについているだけなので、サーバーによって表示は異なります。

幾つか入力してやる機会があるのですが、いつでも[2.6]のように
quit
と入力してやれば、そこで通信は終了します。質問者の方も、プロバイダのメールサーバーを使って実験できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 重ねての、そして詳しい親切なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/25 07:05

できますよ。


実際に電子メールをやり取りする場合、いきなり相手のサーバーにメールを送りつけてアドレスが無い場合に返信するというのは効率が悪いので、送り手側のサーバーから「このアドレスに送りますよ」とだけ送信し、受け取る側のサーバーから「いいですよ」という返事があってからメール本文などを送り、「そんなアドレスはありません」という返事があったら送り手側のサーバーはそこで通信をやめるというのが通常の手順になります。
ですが、「いいですよ」という返事があってもそこで通信をやめることもできるので、そこで有効/無効を判定しているわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 へ~、サーバーとサーバーの間ではそういうことができるんですか。知りませんでした。
 たしかに(それが可能なら)いきなりメールを送る(しかも巨大な添付ファイルつき)は
効率が悪いですね。

お礼日時:2012/09/22 16:16

まず、サイト側がアドレスを無効と判断する理由の一つに、特定のドメインを除外している、という事が考えられます。

もしこの方法であれば、無効なドメインのリストをサイト側で用意すれば良いだけなので難しくはないはずです。

上記とは別に、アドレスの実在を調べる方法としては、そのアドレスを発行しているプロバイダへ問い合わせるという方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。

 なるほど、個別アドレス単位ではなくドメイン単位での判定ですか。これはかなり現実味がありますね。

お礼日時:2012/09/22 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!