プロが教えるわが家の防犯対策術!

当方素人です。

憑依体質なので、お守りにと、守り本尊様である大日如来さまと、いつも真言をお唱えさせていただいている不動明王さまの種子を、和紙に墨で書いてるときに、赤い光が斜め左にちらついて、
体の様子がどうもそれからおかしく、なんか小さい魍魎みたいなのが部屋にいるので、四隅に盛塩したところなのに、どうも悪霊というよりもばちがあたってるようで、どうしたらいいか助けて下さい。

私は外出用に、お守りをつくって、和紙に塩を入れようと思っていただけです。

A 回答 (4件)

>どちらの言を信用すればいいのですか?


好きにすればいいけど体に影響出てるんでしょ?

何ならしばらく様子見てみれば?罰とか怒られて体に入られた
場合だとそのうち(何週間かすると)体が動かなくなるから。

>九字にせよ火界呪にせよ印つきでやってもいいのか
伝授されてなくても効果はあるけど真言宗だと駄目(越法)って
間違いなく言われるでしょうね。もちろん勝手に個人がやっても
法律には触れないですけどね。
私は護身法については某寺院のお経の読み方教室(非公開)と
後述の天台宗の方から伝授(許可)して貰っています。

私が以前お世話になっていた天台宗の方(故人)は神仏と会話できる人だったので
色々と助けてもらったけど、生前のエピソードである人が屋敷神を祀っているのに
魔に操られて某神社で一番大きい木札(OO之分霊と書いてあって五千円)を購入
(授与)させられて体に影響が出て木札を納札に行かされた事があります。
何でもかんでも祀ればいいってもんじゃない。筋を通さないと神仏でも障りが出ます。

特に素人だと同じ名前の神仏なら何処も一緒と思いがちだけど
祀られている神社仏閣ごとに個別に働いておられるから祈願や祭祀について
筋道が間違っているとお叱りを受けたりトラブルを生じます。

私の場合は放置プレイの仏壇を掃除したら嬉しくなったご先祖さんが
体に入ってしまった件や、般若心教は編纂経典だから唱えても無駄なのかな
と思って神棚をお参りするときに唱えるのを辞めたら屋敷神の龍神さんに怒られて
体に入られたことがあるヨ。何れも神仏にお伺いを立ててもらって体から
出て行ってもらったけど天台宗のこの方が居なかったら未だに七転八倒してただろうね。

まあ術を極めたいなら良い師匠を探すことですな。下手に術を使って
ちょっかい出すとしまいには人の術の効かない大物に目をつけられますよ。
(わたしゃ今は護身法しかやらないようにしてます。)
    • good
    • 0

私も専門じゃありませんが、ちょっと乱発しすぎじゃないですか?



何か見るたびに攻撃的になって、過剰防衛ですよ。それでいろんな関係ないものまで呼び覚ましてしまっていると思います。物音を立てるだけでも、何事かと、いろんなものが寄ってくるでしょう。それを何回もやっていたら、いい加減にしろ、ということになります。

何が現れてもそっとしておきなさい。僧侶ならむやみな攻撃はしません。危害を加えなければ何もしないんです。だいたい悪霊だか何だかも判断できてないんですよね。世の中にはいろんな化け物がいるんです。いちいち怖がりすぎですよ。

なのに騒ぎ立てるから、無用なトラブルになるんです。とりあえずは騒がせてゴメンナサイということで、しばらくおとなしくして、良い師匠に学んだ方が良いと思います。
    • good
    • 0

お守りを作らせまい、とする何かが働いているわけですね。

それが魍魎などによるものなら、それに負けずに、お守りを完成させるしかないでしょう。

でも、「悪霊というよりもばち」ということなら、善意で「お守りを作るな」と言っていると判断すべきでしょう。とすると、お守りに頼るな、という意味にとるのが正解と思います。真言で充分ってことかな。

じゃなかったら他に「ばち」の心当たりはありますか?

この回答への補足

私の感じでは、いままでに感じていたような悪霊や化け物的なものではないが、味方でもない感じで今までに見たことがないようなもので、自分の知ってるどの密教の術をもってしても通用しませんでした。
怖くて別の部屋に行くと、首が3つある子供のライオンのようなのが歩いていて、こういうのも見たことないもので、いつも見てるような低級霊の類ではないなと思って・・・

補足日時:2012/09/28 05:30
    • good
    • 0

あのう、誰からそんなお守りの作り方を教わりました?


素人が書いても大丈夫なのは観音様位でしょう。
(赤いオーラだと多分怒られてますね・・・。)

それに四方に盛塩したら魍魎は閉じ込められてずっと部屋の中に
居たままになるのは当然ではないかと・・・。

とりあえず塩は台所で流水でながして、種子を書いた和紙は
氏神(産土)神社か密教寺院の納札所にお賽銭と共に
納めたらどうですか?
撥遣(はっけん、御霊抜きのこと)は当然出来ないでしょうから
和紙を焼いたりゴミ箱に捨てたら駄目ですよ。

生兵法は怪我の元です(そう言う私も若い時に九字を切ったら
鏡に跳ね返って自分がその場で倒れた事がありますので
えらそうなことはいえませんが・・・。九字は基本的に
切っちゃ駄目なんです。剣が飛んで行くようなものですから)

まさかとは思いますが性格が天邪鬼(あまのじゃく)じゃないですよね?

この回答への補足

部屋の中を除霊しまくった後に盛ったので大丈夫だと思ったので、たぶん間違えた術式で変なものを召還してしまったのかなと勝手に推測してます。真言があまり有効に効かなかったので中級クラスの眷属的な感じでした。

別の住職に電話で相談するとその紙は持っていていいよと言っていましたが、どちらの言を信用すればいいのですか?

九字のはなしはしてないと思うのですが・・・九字は早九字で切るので失敗したことは私は今のところありませんが、それではついでに質問しますが、資格のあるアジャリから印を教わったわけではいのですが、じくしゅを唱えるときや、火界呪を印を作って唱えてもいいのでしょうか?やはり合唱で行うべきなのでしょうか

何冊かの本で読んで複合した知識とネットの知識などで一応印は判明して知っているのですが、その印は通常使う不動明王様にお願いするときの印とは違う火界呪専門で最強の結界を作るための特殊な秘術とされる印で、語る人や教えてくれる人もいないことから、扱える術者も限られているのだと思います。その術を2回印つきで火界呪を唱えたことがあるのですが、私のような霊力の低い修行不足の素人でも火炎陣的なとめどない炎の壁が作る広範囲の結界がすごくてびっくりしました。車の中で使うと竜巻のように車を業火が囲って回りいったいの霊体を巻き込んで焼き払って昇天していきかわいそうなことをしてしまったと思いました。CDで般若心経が流れていたのでたくさん霊が呼び寄せられて、悪い霊ではないと思ったのですが、ついてこられると嫌だったのではらいたかったのです。

九字もすごいですが、こちらも威力がすごくて、絶対に遊び半分では使ってはいけないと思い、あと一歩で殺されるなどのよほどのことがない限り封印しています。

素人が密教の術を勝手に使うと命を落とすこともあると聞きましたが、九字にせよ火界呪にせよ印つきでやってもいいのか怖くてお尋ねします。もし資格のある僧侶の方であれば教えてください。

不動明王様にはこの日1000回くらい真言を唱えさせて頂いていたので許してもらえたのかなと勝手に解釈しているのですが・・・

補足日時:2012/09/28 05:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!