プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年出産し医療費が10万を超えたので控除の申請をしようと思うのですがわからないことがあるので教えてください。

(1)産婦人科での検診や検査にかかる費用は、市から一部助成を受けるので残りの金額分を自分で支払うのですが、この分も医療費控除の対象になるのでしょうか。(すでに一部助成で割り引かれているのにという意味です)

(2)検診や出産に伴う交通費も控除対象になるとネットで見たのですが、バスに乗った際にかかった費用と日にちを箇条書きにしたものを提出すれば大丈夫なのでしょうか。

(3)分娩費用は一時金の42万を差し引いた金額すべてが控除対象になるのでしょうか。
以前にベット台は対象にならず食事代は対象になるとネットで見たのですが、明細書に食事代の内容がありません。
内訳として 入院代・室料差額・分娩介助料・新生児管理保育料・その他・一部負担金等 とあります。
このどれかが食事代にあたるのでしょうか。

質問ばかりですみませんがどなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>(1)産婦人科での検診や検査にかかる費用は、市から一部助成を受けるので残りの金額分を自分で支払うのですが、この分も医療費控除の対象になるのでしょうか。


払った費用から、助成を受けた分を引いた額が対象になります。

>(2)検診や出産に伴う交通費も控除対象になるとネットで見たのですが、バスに乗った際にかかった費用と日にちを箇条書きにしたものを提出すれば大丈夫なのでしょうか
大丈夫です。

>(3)分娩費用は一時金の42万を差し引いた金額すべてが控除対象になるのでしょうか。
基本的にそのとおりです。
出産一時金を引いた額すべて対象になります。

参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …

なお、確定申告する際は、「医療費の明細書」を作成して領収書といっしょに提出します。

参考
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リンク先までつけてくださりありがとうございました!!
これを参考に明細書を作りたいと思います^^

お礼日時:2012/10/03 19:55

 詳細については事前に税務署に相談してください。


 (1)(2)については質問者の言われる通りです。自分の支払った医療費が対象となるわけですから割引されて支払った分について控除の対象になります。車馬賃(交通費)も控除の対象になるのですが、領収書のない場合にはその旨を記載して通院の日付が一致していればよいことになります。

 分娩の費用は医療費控除の対象とならないので、明細書の記載事項では
 入院代 に相当する一部負担金が対象となります。 
 質問に記載している ベッド代 は 差額ベッドのことを言うので、明細書の質料差額の部分です。
 場合によっては その他に項目が対象になることもあるので、その他の内訳を聞いておくとよいでしょう。
 申請時に関しては 対象とならないと 記憶しておりますが、不明です。税務署に聞いてください。
 通常一年間の支払いで、10万円を超えることはないと理解しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明細書についても回答していただいてとても助かりました^^
内訳も聞いたうえで申請しにいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/03 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!