dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末に明石海峡公園に行ってみたいと思っています。

小学生と幼稚園の子どもがいます。
やはり、子どもが喜びそうな『夢っこランド』と『子どもの森』に行ってみたいのですが、
かなりの広さがあるようで、どのように回ったらいいのか悩んでいます。

大阪方面から行きますが、駐車場も何ヶ所かあるんでしょうか?
子ども連れということで、食事や休憩場所も気になります。
効率の良い回り方や、用意しておくと便利な物など、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。

A 回答 (2件)

>駐車場も何ヶ所かあるんでしょうか?



南北両端に2カ所あったはずです。
夢っこランドなどは北側(淡路口)が近い。
http://www.awaji.kkr.mlit.go.jp/
(詳細はこのサイトの淡路地区マップが詳しい)

そこから広い園内を歩いて、
植物園や百段苑のほうは反対側の
南側(東浦口)になります。
こどもの森は東浦のほうが近いです。

園内の食事は東浦口近くにレストランがあるのと、
夢舞台、展望テラスの方にあれこれとあります。
http://www.yumebutai.co.jp/restaurant/index.html

>効率の良い回り方

要は食事の仕方をどうするか。です。
子供さんが小さくて遊びがメインならば、
お弁当を持っていくのが一番です。

でなければ、東浦から入って、子供の森で遊び、
レストラン花屋敷で食事をしてから、夢っこランドのほうに
移動するというようなやり方です。
(もちろん外出はできるので展望テラスの方にいってもいいが、
遠くはないが、近くでもない)

>用意しておくと便利な物

レジャーシート
水分
日傘

園内は意外と逃げる場所がないので、天気が良ければ
この季節でもかなり暑く感じるはずです。
暑そうなら、お茶なんかは凍らせていくと、
午後でも冷たいまま飲めますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり結構距離があるんですね?
遊んで食べて端から端まで回ろうと思うのは無謀かもしれませんね?

飲み物は充分に持つようにします。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/06 14:33

はっきり言います。



 ただデカいだけの公園ですよ(^_^;

そりゃまあ、車乗って、海渡って、大きな広場で遊べますから気持ちはいいですが

大阪のあちこちの公園や万博公園で遊ばせるのとほーとんど変わらないですよ、わざわざ交通費掛けて行くだけの珍しい公園でもないって事で(^_^;

 せっかく淡路島に来たのに海に接しないのは、もったいないです。

それだったら、近くの翼港で釣りするほーが楽しいですし

公園なので、日傘、あればパラソル、ドカシーやレジャーシート、おやつにお弁当持参ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デカいだけ、ですか? (・_・;)
大型の遊具があると聞いたので、かなり遊べるのかな?と思いましたが・・・

やっぱりお弁当ですね。(^_^)
広い公園も海も、子どもたちは遠足気分で喜ぶと思います。

ありがとうございます。
 

お礼日時:2012/10/06 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!