アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 実体験に基づく話ですが

その昔、要介護者の祖父母の介護をしていました。
もっとも複雑な事情があって、両親は、自分と祖父母を捨てて愛国思想団体に逃げ込んで、現在、自分が生活保護していますが・・・

自分の祖父母は、要介護者でしたが、精神・心の部分は壮健で身体機能だけ衰えてしまった要介護者でした
心・精神は壮健でも身体機能が追いつかない祖父母は、自分に介護される度に、目に涙を溜めて

「死にたい」と号泣します

祖父母は、孫に介護されるのがイヤだったことに対する自己嫌悪もあったのでしょうが
祖父母・自分を捨てて国家主義思想に走った自分の両親・祖父母の子供に対する悲しみで涙したように思います
最後まで涙の理由を打ち明けてくれなかったの祖父母だったので、真実は不明ですが

アンケート・質問というのは、
もし、回答者が、心・精神は壮健なまま身体機能だけ衰えた要介護者になった時に

(1)”死にたい”という願望は抱きませんか?
(2)抱かないとして、そんな気持ちになる人間は非道徳的ですか?
(3)上記の事例のような”死にたい”という願望を社会的に制度化する必要性はありますか?


次に、介護する側になっての回答してください

(4)現実に介護が重い社会負担である状態である場合、迷うことなく、祖父母の延命に専心できますか?
(5)「死にたい」と泣き叫ぶ祖父母に対して、介護以外にどうしたら良かったでしょうか?
(6)仮に、(4)のケースにおいて介護者が要介護者を殺害した場合は、嘱託殺人という刑事犯罪になります。刑期は仔細の事情を勘案して一人なら執行猶予5年(概数)の懲役3年(概数)の判決が多いようですが、判決は妥当だと思いますか?
(7)仮に本件が裁判員裁判になったとして、回答者はどのように判決しますか?(6)の基準を踏まえての回答も可


次に、”福井大野火葬場心中事件”という事件があるのですが、参考資料だけ下に提示しておきます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95% …

(8)仮にこの事件の当事者になったとして回答してください
(独身者は伴侶を得たと仮定した上での回答でも可)

(9)仮に伴侶が重い要介護者になって、自分も介護が必要な状況になった場合、”世間様に迷惑をかけたくない”という気持ちの果てに、上記した事件のような心中という方法について、否定的になれますか?もしくは、全面的に否定できますか?

(10)もし、上記事件の事例の親族であったとして、当人の心中の意思が強い場合ではどう対応しますか?

A 回答 (9件)

(1)”死にたい”という願望は抱きませんか?


     ↑
その時になってみないと判りませんが、死にたいと
思うのではないでしょうか。

(2)抱かないとして、そんな気持ちになる人間は非道徳的ですか?
      ↑
この期に及んで、道徳も糞もないと思います。
道徳など、人間が勝手に造ったルールに過ぎません。

(3)上記の事例のような”死にたい”という願望を社会的に制度化する必要性はありますか?
      ↑
難しい問題ですが、必要性はあると思います。
その場合、死の恐怖を感じない死に方を開発すべきです。

(4)現実に介護が重い社会負担である状態である場合、迷うことなく、祖父母の延命に専心できますか?
       ↑
専心できる自信がありません。

(5)「死にたい」と泣き叫ぶ祖父母に対して、介護以外にどうしたら良かったでしょうか?
       ↑
施設に入れて、見ない考えない、という態度を採ります。

(6)仮に、(4)のケースにおいて介護者が要介護者を殺害した場合は、嘱託殺人という刑事犯罪になります。
刑期は仔細の事情を勘案して一人なら執行猶予5年(概数)の懲役3年(概数)
の判決が多いようですが、判決は妥当だと思いますか?
       ↑
実刑は気の毒ですね。執行猶予でよいと思います。

(7)仮に本件が裁判員裁判になったとして、回答者はどのように判決しますか?
(6)の基準を踏まえての回答も可
    ↑
執行猶予にします。

(8)仮にこの事件の当事者になったとして回答してください
(独身者は伴侶を得たと仮定した上での回答でも可)
      ↑
   ハイハイ。

(9)仮に伴侶が重い要介護者になって、自分も介護が必要な状況になった場合、
”世間様に迷惑をかけたくない”という気持ちの果てに、
上記した事件のような心中という方法について、否定的になれますか?
もしくは、全面的に否定できますか?
      ↑
 肯定的になります。

(10)もし、上記事件の事例の親族であったとして、
 当人の心中の意思が強い場合ではどう対応しますか?
       ↑
意味がよくわかりませんが、計画を知っていた場合どう対処
するか、ということでしょうか?
本人の自由意思を尊重して見て見ぬふりをします。

この回答への補足

一応誤認回避のための補足

実刑ではなく、執行猶予付きの判決です・・・
もっとも、放火などが付加された嘱託殺人の場合は、実刑の場合もありますが、心証・犯行に至る背景などのを総合的に勘案した判決であるので、一概には量刑を指摘できませんがね

補足日時:2012/10/29 23:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答おつです

お礼日時:2012/10/29 23:59

回答


(1)恐らく抱かないと思うが、「死んだほうがマシ」、「やすらかに死にたい」、「孫に迷惑掛けたくない」と言う気持ちで一杯にはなる。

(2)道徳の意味を間違えて使用してると思います。なので非道徳的とは思いません。

(3)必要だと思います。でも、それこそ他人を殺める(他人と言うのは自分以外と言う意味)行為は非道徳的と糾弾する人が沢山居るでしょうから、困難だと思いますが。

(4)条件付で出来る。条件と言うのは、自分が社会人で、且つ質問者さんの様に介護しなければならない親が介護出来ない状態だった場合です。自分が学生だったら自治体がするべきだし、親が居るなら直接的には親がすべき。

(5)これは難しい。非常に難題です。実際に介護を行った質問者さんに気安く言うべき事では無いので、この質問はスルー。

(6)妥当だと思います。刑を重くするより、執行猶予をもう少し長くしても良いとは思いますが。

(7)被告に情状酌量の余地(例;仕事を辞めて介護に専念、など)が有れば、刑を低くして執行猶予を長くする。但し、介護期間が短い場合は有る程度刑を重くすると思う。

(8)何を回答すれば良いのですか?

(9)どの様な手を打ったか?によりけりですね。例えば、京都母子心中未遂事件。生活保護の申請をする等、自分自身で手を打っている。それでも心中せざるを得なかった場合は否定出来ない。

(10)「心中する事によって世間には迷惑が掛からないかも知れないが、私には迷惑を掛ける事になる。私は生涯、親族を介護しないで心中させてしまったと言う十字架を背負って生きていかなければならない。それでも心中するのか?」と問いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(8)は漠然とした見解を求めたもので、設問に問題がありました
反省します

お礼日時:2012/11/02 07:06

(1)”死にたい”という願望は抱きませんか?


そういう状態になったら死にたいだろうね

(2)抱かないとして、そんな気持ちになる人間は非道徳的ですか?
普通じゃないの

(3)上記の事例のような”死にたい”という願望を社会的に制度化する必要性はありますか?
安楽死には賛成だね

次に、介護する側になっての回答してください

(4)現実に介護が重い社会負担である状態である場合、迷うことなく、祖父母の延命に専心できますか?
本人の意思を尊重しろよ

(5)「死にたい」と泣き叫ぶ祖父母に対して、介護以外にどうしたら良かったでしょうか?
精神科に入院だね

(6)仮に、(4)のケースにおいて介護者が要介護者を殺害した場合は、嘱託殺人という刑事犯罪になります。刑期は仔細の事情を勘案して一人なら執行猶予5年(概数)の懲役3年(概数)の判決が多いようですが、判決は妥当だと思いますか?
妥当じゃないの

(7)仮に本件が裁判員裁判になったとして、回答者はどのように判決しますか?(6)の基準を踏まえての回答も可
前例を踏襲するね

(8)仮にこの事件の当事者になったとして回答してください
(独身者は伴侶を得たと仮定した上での回答でも可)


(9)仮に伴侶が重い要介護者になって、自分も介護が必要な状況になった場合、”世間様に迷惑をかけたくない”という気持ちの果てに、上記した事件のような心中という方法について、否定的になれますか?もしくは、全面的に否定できますか?
肯定するが。

(10)もし、上記事件の事例の親族であったとして、当人の心中の意思が強い場合ではどう対応しますか?
あんたが責任もって早く、殺してあげなよ。どうせ、あんたが留置所に行くんだからさ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答になっていませんね。平素のことですが
日本語をしっかり理解できないようですがw

ご苦労様です

お礼日時:2012/11/10 05:29

(1)(2)は、「そんときにならなきゃわからない」


(3)願望を制度化する意味がイマイチ掴めないのですが、遠回しに「安楽死」の容認云々をおっしゃっているのでしょうか。その辺がはっきりしないと何ともなのですが、もしそれを示唆されるなら、私は反対です。
同様に当然の如く延命治療するのも反対です。生理学的に「生きる」とは別だと思うからです。(論点ずれてたらすいません。)
一応、祖父を介護、仕事が福祉関係の立場で答えさせていただきました。
    • good
    • 0

(1)”死にたい”という願望は抱きませんか?


どうなんでしょうね。
うちの祖父は、脊髄麻痺みたいので身体が不自由になって、言葉もしゃべれなくなって。50代後半で死にました。

もしかしたら、晩期は死にたいと思ってたかもしれないな。

心・精神は壮健なまま身体機能だけ衰えた要介護者になった時って言っても、要介護者の低度によるんじゃないかな。
僕だったら、車いすで生活できるという状態でも、話せて精神が壮健なら、死にたいと思わないだろうな。

僕は足を切断しかけて移植とか3回の手術をしたときがありましたが、寝たきりで1ヵ月くらい生活しているときは、息をしているだけでも幸せだったな。でも、それは回復が見込まれていたからだろうな。


(2)抱かないとして、そんな気持ちになる人間は非道徳的ですか?
非道徳的ではないと思いますね。死にたいと思うことは、それはそれで自由かもしれない。
特に関係者は、暖かく見守ることでしょう。

(3)上記の事例のような”死にたい”という願望を社会的に制度化する必要性はありますか?
本人が自ら死ぬことができない身体状況の場合、殺めるということですか?
制度化する必要はあるかもしれませんね。でも、、どのように手続きをするかだよね。
    • good
    • 0

4以降のことだろ。


わかりましたよ。答えさせて下さいよ。自分のために!!

(4)現実に介護が重い社会負担である状態である場合、迷うことなく、祖父母の延命に専心できますか?

介護施設で暮らせるようにするけど。でも費用が重いってことか。祖母の年金で賄えないのかね。その時になってみなければわからないけど、僕は親や祖母に、大学の費用だしてもらえなかったから、足らなけれ自腹するのは嫌だな。

(5)「死にたい」と泣き叫ぶ祖父母に対して、介護以外にどうしたら良かったでしょうか?

命を大事に出来る人には生きてもらいたいが、命を大事にできないなら、どうすることもできない。

(6)仮に、(4)のケースにおいて介護者が要介護者を殺害した場合は、嘱託殺人という刑事犯罪になります。刑期は仔細の事情を勘案して一人なら執行猶予5年(概数)の懲役3年(概数)の判決が多いようですが、判決は妥当だと思いますか?

執行猶予が付くのは妥当な気がする。

(7)仮に本件が裁判員裁判になったとして、回答者はどのように判決しますか?

執行猶予5年(概数)で、懲役1~3年かな。

(8)仮にこの事件の当事者になったとして回答してください

ん?上記項目は当事者になったとして回答したよ。

(9)仮に伴侶が重い要介護者になって、自分も介護が必要な状況になった場合、”世間様に迷惑をかけたくない”という気持ちの果てに、上記した事件のような心中という方法について、否定的になれますか?もしくは、全面的に否定できますか?

世間様に迷惑をかけたくないと言う気持ちがあっても、生きたい気持ちが強ければ、心中はしないよ。もう死んでもいいかなと思ったら安楽死かな。

(10)もし、上記事件の事例の親族であったとして、当人の心中の意思が強い場合ではどう対応しますか?

う~ん、でもどうだろうな~~。
最後は、それでも死なないで生きてほしいと伝え続けるかもな。
嘘では言わないよ。本心で、そう思えば、そう言って、その中で永眠してほしい。
    • good
    • 0

(1)状態によるかと、全く五感さえもない状態ならば、死を願うでしょう。


両手両足がマヒしたぐらいでは、死にたいとは思いません。

(2)別に。その人にとっての価値観だと思います。

(3)尊厳死が、今それにあたるのでしょうか? 過去、京都の北山病院で医師が薬剤投与しましたね。

(4)迷います。祖父母にとっては「自宅で眠るように死にたい」と思っていたと思うので。
実際、私の父方の祖父母はそのようにして亡くなっています。とても安らかないい死に顔でした。
祖父母を看取った私の父は「俺があ~なったら余計なことはしない。ただし、痛いことは嫌なので、痛みは取ってほしい」とは言っています。

(5)う~ん。難しいですが、健康な時から「もしも」の話をいっぱいしておく方が良いということでしょうか? あと「しにたい」以外の望みを聞いてあげるとか。
それと「今、死なれたら嫌だ」と自分の気持ちを伝えるとか。

(6)妥当でしょう。懲役がもう少し長くても良いとは思いますが。
理由としては「父を嘱託殺人した」子に母が再び「嘱託殺人」を望んだ場合、抑止力にはなるので。
再犯は「執行猶予」はつかず、執行猶予期間内ならば合わせて懲役になるはずですよね。

(7)上記に同じ。

(8)悲しいですね。心中の場所さえも「人に迷惑がいかないように」と考えたのでしょうね。
なんだか、戦前の餓死してしまった判事さんなどを思い起こします。
自分には、到底まねできません。

(9)あそこまでの心中ってよっぽど思い込まないとできないと思います。
「世間様に迷惑かけても、二人で生きていたい」と思うし、実際、心中する行動力はありません。

(10)泣いて頼んで「やめてほしい」と言います。世間は結構非常ですから。残された者には、石礫を投げます。当人には「酷な話」ですが。
    • good
    • 0

安楽死というのは、「心/精神が壮健」ではない時のことを言うわけです。

したがって、おっしゃっている件については、また別個のものとして考える必要があると思います。

(1)絶望はすると思いますが、何とか生きようとすると思います。
(2)道徳的かどうかで判断できないと思います。
(3)社会制度の必要はないと思いますし、してしまったら問題だと思います。自殺を是認することになります。むしろ助成金等を手厚くし、生きていけるようにするべきと考えます。
(4)難しいですね。我が家は老人ホームにお任せしています。介護しきれなかったのでした。個人で受け止めるのではなく、助成金の充実などによって、社会全体で介護するシステムにしてもらいたいと思います。
(5)「介護以外」の意味を把握しかねますが、「励ます」ということでしょうか。生きていても良いんだと伝えることです。
(6)脳死でない限り、殺人は避けなければならないと思います。
(7)裁判員としてなら、私は情状酌量を最大限すると思います。介護で衰弱し、正常な判断ができなかったかもしれませんから。
(8)財産がかなりあったと書いてあります。売り払うか、これを担保にお金を借りるなど、現金を用意し、これで介護施設に入院してもらいます。またできるだけ、毎日、お見舞いにいける場所に引っ越します。
(9)全面的に否定はできません。しかしご子息や親類ら、あるいは友人らが、何をしていたのかなとは思います。介護はしないまでも、手配はできたと考えます(お金の問題は生じますが)。
(10)財産を現金化するように説得し、(8)に記述した通りに話を持っていきます。また助成金などの申請を次々と行い、負担を軽減できるように致します。生きる喜びは環境が安定すれば、見つかるかもしれないからです。
    • good
    • 0

死にたいを言われても 殺せないのが 人間です。



死にたいというのも言ってるだけで殺されようとすると「助けて」というのではないでしょうか?


お世話してくれてありがとうと言えないくらい ぼけてしまうんですね。人間は悲しいけどこういう事を受け止めるしかないのですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!