プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は24歳でまだ自分のやりたい事があるのですが、
自分の母は高次脳機能障害という障害を持っていて、ぼーっとしてしまったり、記憶障害や言語障害があり、ひとりで歩く事ができないのでサポートが必要です。

いわゆる介護をする事に対し、父と母方の祖母が口論になり今は祖母が面倒を見る事になりました。
父はリハビリに通わせ、自宅で家族皆んなで代わりばんこでサポートするという提案でしたが、祖母は一日中見てくれないと心配だという主張です。

結果、父と母は離婚をしました。姉も祖母と考えが合わず、仲が悪くなり、結果私だけが祖母の家に行く事が可能です。

自分はなるべく母の近くに居たかったので、私がこの先母の面倒を見るという形で、仕事もやめ、祖母に行って1日介護のサポートをしていたのですが、結果自分も馬が合わず、父と姉が住んでいる実家に戻って来ました。
祖母は母に会うのはいつでもこっちに来ていいからね。と言ってくれました。

私が実家に戻ってから、祖母の家から電話がかかってきたりするのですが、気が重くなり、電話にも出たくありません。
母に会いたいのは山々なのですが、いざこざに関わるのがもう、うんざりです。

母は私が小学六年生の時に脳の悪性癌で倒れ、余命半年でした。それから後遺症で高次脳機能障害になり、24歳までずっと母の事を気にして生活をしてきました。
父はもう離婚をしているので、もう関与したくないと言っていて、子供が介護をしたいならすればいいし、会いたいなら会いに行けばいいと言い、少し無責任だなと苛立ちを覚える時もあります。
24歳の大人だからと言って、なぜ、自分がこんな辛い思いをしないといけないのか、今までの精神的負担が重すぎて、もう何も不安を背負わずに生活したいです。
このままだと、自分の人生が無くなってしまう気がします。
もう、このまま会わずに疎遠のような形になってしまっても構わないでしょうか?
意見をいただきたいです。

A 回答 (2件)

その祖母が、認知症や


病気や寝たきりになったら、あなたを頼るのでしょうか?
あなたは、
一人で抱え込まずに、
兄弟で分担を
して下さい。
    • good
    • 1

祖母が感情に流されて冷静で合理的判断を放棄したことでその後の負担が大きくなって家族崩壊に至ったように見えます。


最初の段階で介護や医療のサービスを利用し、家族への負担・皺寄せを分担軽減し、それぞれの人生を維持しながら要介護者の生活を皆で支えるように手当てすべきであったと思います。
あるいは、自宅ではなく介護施設を利用するという対応も現実的な選択だったと思います。
感情のままに結論を下すと、その結果は最も大事にしたいはずの事柄を壊してしまう結果になることは珍しくありません。
あなたの感情もその煽りで疲れ切ってしまったのだと思います。

「このまま会わずに疎遠」を今後の関係性と決めるのではなく、今は心が疲れているのだから、その疲れをいったん開放する時間を空け、心が快復したときに会うようにしてはどうですか。

無理を続けることはかえって関係をこじらせ、疎遠にします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!