アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国ではないと想像しています。ヨーロッパでしょうか。

A 回答 (5件)

中国文化圏ではネジと言う発想がまるで無かったのです。


これはアメリカ大陸で鉄器が発明されていなかったのと同じです。

既に古代ギリシァではブドウの圧縮に木のネジ棒が使われていました。

大別すると単純機械と分類出来ます。

ネジ=螺旋機械を含むと解釈されますので相当古くなるのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B4%94% …


これがそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変為になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/01 01:29

日本のネジだけは聴いたことがあります。



信長の時代、火縄銃を「種子島」で自国で作れと言われたときに、「ネジ」だけが作る方法が分からなくて、鍛冶職人の一人娘(美人)がポルトガルの船に乗って異国妻となり、翌年ネジ職人を連れて日本に帰ってきた。
この英雄的女性、なんとか姫って名前ですごく有名で、、、、、
ああ、もう何年も前に見た大河ドラマ秀吉の冒頭でそのような説明が。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もその話は聞いたことがありますが、それ以来ネジは日本の鉄砲鍛冶の間に定着したのでしょうか。ご教示感謝いたします。

お礼日時:2012/10/31 18:30

例の「アンティキティラの機械」にはネジがあったらしい


http://matome.naver.jp/odai/2133726153394595601
これが紀元前150~100年位です
これだけ複雑な構造を作るって事は、それ以前から存在してたハズ
少なく見積もっても紀元前200年以上前だと思う

一説にはアルキメデスが発明したとか?
紀元前250年ごろの人です




そういえば「オーパーツ」で「カンブリア紀のボルト」ってのがありましたっけ
確かロシアだったかな?
15億年前の岩盤層に、ボルト(ネジ)状の金属が十数個埋没してるのか発見されたとか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく古いものであろうということですね。しかし縄文時代から、らせん状のものは作られいたと思いますが、ネジの発想がなかったというのも不思議な感じがします。ご教示感謝いたします。

お礼日時:2012/10/31 05:11

日本の歴史では、火縄銃の部品として使われたのが最初なんだそうです。

最近、戦国時代にねじを作っていたのが判明したのだとか。不思議なことに、火縄銃以外に利用された形跡がないそうです。
さらに、江戸時代になるとねじというのは絶滅したそうです。つまりまったく使われなくなった。なぜまったく他に利用されることがないまま廃れてしまったのかは謎なのだそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火縄銃もヨーロッパから伝来したものだったから、日本に定着しなかったのでしょうか。しかし江戸時代にも日なら銃は作られていたはずですね。ネジはどうしていたのか不思議に思いました。ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 05:08

起源は不明。

たぶんヨーロッパ。

wikipediaで調べれば想像を固める材料になるとは思う。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/10/31 05:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!