プロが教えるわが家の防犯対策術!

機械設計をしています

工作機械などで現合調整後に打ち込まれたテーパーピンを抜く時は
どうしますか?

小径が貫通していなくて、大径がメネジ付で設計しています
(貫通したいのですが、肉厚が厚く、構成上無理なので)

平行ピンで位置決めをする時が多く、テーパーピンの使用が
今まで少なかったので、良いアドバイスをお願いします

また、テーパーピンを打つ時って、どのようにして打つのでしょうか?
位置決めしてからの流れを教えて下さい

A 回答 (1件)

元・機械設計製作をしていた者です.



>テーパーピンを抜く時は,・・・

テーパーピンが,どうしても抜けなくなった時は,最後の手段として,テーパーピンの大径の側から細い穴を空けてから抜く(テーパーピンを粉々に壊すことになる).

>テーパーピンを打つ時って、どのようにして打つのでしょうか?

位置決めしたあと,テーパーピンを打つ位置に,ドリルで穴を空けます.ドリルの径は,テーパーピンの小径と同じ径のドリルを使います.

次に,テーパーリーマを使って,穴にテーパーを付けます.テーパーリーマで穴を削るわけです.これは,普通,手動(手でテーパーリーマを回す)で作業します.

この時,注意しなければならないのは,

(1)テーパー穴が大き過ぎないように,注意して穴をくる(削る).それには,途中でテーパーリーマを抜いて,テーパーピンを差し込み,丁度よいかどうかを確かめる.

(2)テーパーリーマは,右回しで削れて行くので,
・【絶対に,左には回さない事】.
・【左に回すとテーパーリーマの刃が割れて使えなくなる】.
・【テーパーリーマを穴から抜く時も右に回しながら抜く】.

(3)テーパー穴をくるときは,切削油は使わない.

そして,テーパーピンを打ち込む.

以上です.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

非常に分かりやすい説明を有難うございます
私にとっては、ベストな回答でした

お礼日時:2013/03/24 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています