アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今晩は、
音楽制作時に生楽器などの録音で質の良い音楽が出来ないかと奮闘していますが今一サンプルレートとビット数と言うのが理解出来ないでいます。
使っているオーディオカードが44.1kHzと48kHzに対応しているのでシークエンサーでどっちかを選べる様になっています。当然48kHzの方が音質が良いと思うのですがそれだとCDに書き出すのが出来ないと聞きました。もっと高価なカードだと96kHzの録音も可能だそうですがCDに書き出すのは(焼き付けるのは)16bit、44.1kHzと決まっているそうなので96kHzなんてどういう場合に使うのでしょうか?
又bit数とサンプルレートではbit数の方が音質向上にはより関係していてサンプルレートは44.1kHzでも48kHzでも余り変わらないなどとの話しも聞きました。
益々良く分かりません。音楽シークエンサーを使うとソフトサンプラーなどで音楽ファイルを書き出す場合基本設定が44.1kHzになっている場合は48kHzでファイルを書き出すと音質が良くなる様ですがテンポがずれてしまいます。(長くなる?)
 今の所分かっている結論としては44.1kHzで統一して制作をすれば大丈夫なのですが・・・。48kHzで録音可能だったらそれを使ってCD焼き付けまで出来ないかと思って方法を探している所です。理解不足の為質問が的を得ていないとは思いますがどなたか知っている方いらしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

参考URLにご質問されていることに対する詳しい回答があります.



簡単にいうとサンプルレートが時間的な細かさ,ビット数が音量の細かさを表す指標です.質問中にある「テンポがずれてしまいます。(長くなる?) 」というのは,出力時のサンプルレートと入力時のサンプルレートが一致しないため,時間的な面で適切ではない再生となっていることが原因です.

実際には単純に計算することはできませんが,サンプリングレートが44.1kHz→48kHzになったとしても1割程度精度が上昇したに過ぎませんが,8bit→16bitだと10割,精度が上昇したことになります.

また,CDは一般的に44.1kZh,16ビットのステレオの音声を再生するような規格になっておりますので,それ以外の焼きつけ方法では,再生できないということになりますので,この規格以外での録音は無駄だということになります.

参考URL:http://deztec.jp/site/tips/comp/c0060.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答有り難う御座いました。
なる程96kHzなどで録音しても音楽CDでは使えないのですね。では48~96kHzなどのサンプルレートのデータは何か他の用途があるのでしょうか?
bitに関しては44.1kHz、32bitで録音したデータを44.1kHz、16bitに変換するのは大丈夫なんですよね。
教えて頂いたサイトはかなり勉強になりました。お陰で随分理解が深まった気がします。

お礼日時:2004/02/13 01:58

sampler等の音源データで48khzのデータをお持ちなんですよね?


それはデータCD扱いになっていたでしょう?
つまりデータでよければ48だろうが、88.2や96果ては176.4や182khz記録は出来るんですよ。またDVD-Aの規格やDVDでは96khzでの読み込みも出来るはずです。

現行のCDの商業ベースの始まりの際に、16bit44.1khzのPCMデータを使って音楽をCDにすると、ソニーとフィリップスという会社が、主要国の音楽家、著作権者などの了承を得て、この規格を制定したからなんだと云われています。当初フィリップスは もう少しレートの低い規格を策定しようとしていたそうですが、ソニー側が何とか渋る音楽家協会を説き伏せて今の規格になったという逸話があります。
現在アマチュア録音家の間でも、24bit96khzでの録音はトレンドです。

参考URL:http://www.246.ne.jp/~onishi/2496/2496rec.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。
教えて頂いたサイトを良く読んだ所色々参考になりました。
音楽CDの規格自体がもう古くなりつつあるのかも知れませんね。

お礼日時:2004/02/14 02:33

#1です.



>48~96kHzなどのサンプルレートのデータは何か他の用途があるのでしょうか?
CDには44.1kHzでしか書込みできませんが,コンピュータ上でファイルを再生する場合には,44.1kHzを超える細かさで再生できますので(コンピュータのスペックにもよりますが…),非常に高い音質を追求する場合には44.1kHhを超えるサンプルレートにも意味があります.

>bitに関しては44.1kHz、32bitで録音したデータを44.1kHz、16bitに変換するのは大丈夫なんですよね。
はい.理論的には音質は落ちますが,ほとんどのソフトウェアで音量の変化はないと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答有り難う御座います。
段々分かって来た感じがしています。音質を追求する場合はサンプルレートを48kHzなどの高い値にして録音して音楽CDに焼き付ける時はCDクォリティーに変換すれば良いのですね。
使っている音楽ソフト(CubaseSX2.0)で32bit-floatと言うbit数が出て来ていますがこれって32bitとは何か違うんでしょうか?ちなみに同じファイルだと容量が24bitで2.19MBが32bit-floatだと2.94MBとなっていました。

お礼日時:2004/02/13 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!