
まだ30台前半(女)なのですが、重度の骨粗鬆症になってしまいました。
これまでは健康がとりえだと思っていたのですが、
おととし出産し、その後腰の骨折から(転んだりしたわけではないのですが)、
骨粗鬆症が発覚しました。
いずれ第二子を産みたいと思っているので、本格的な治療が出来ずにいます。
(薬療法をすると、第二子に奇形などのリスクがあるそうです)
若い方で、骨粗鬆症に悩んでいらっしゃる方はいませんか?
今も腰や背中が痛くて、育児や家事が思うように出来ません。
どうしたらよくなるのでしょうか?
骨粗鬆症で有名な病院などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
とにかく、不安で不安でこちらに投稿させていただきました。
お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスいただけませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
必ず良くなられますよ♪ 気休めで云っているのではなく、某栄養療法研究グループの高齢女性たちのデータ(オステオアナライザーによる骨密度測定)で、戸籍年齢よりも平均10歳若い数値を示していたのを見たからです。
ただ、どんな食生活をなさっていたのか? 骨粗鬆症以外に別の疾患を抱えておられるのか? その疾患故に骨粗鬆症を患っていることもあるのです。大きな病院でも調べ得ない検査を重ねて、その中から真の原因を探し出して治療してくれる医師が、質問者さんにとって最良の主治医になると思います。勿論、そうした治療によって骨だけではなく健康体を取り戻すことができて、第二子も平均値を超えた健康児として出生されます。
胎児は母体から得られる栄養次第で、未熟児にもなり、発達障害児にもなり、健康優良児にもなるものです。
http://www.clinic-hygeia.jp/embarrasses/07.html clinic HYGEIA
女性の身体を熟知した女医さんが上記URLで「骨粗鬆症」について明解な説明をしています。
どの医師も、骨粗鬆症にはカルシウム剤とビタミンD3剤を薦めますが、それだけでは治らないのが「骨粗鬆症」です。
URLの女医さんは、食事(栄養)によって体が造り替えられること学び、あらゆる病に栄養療法を取り入れて治療にあたっています。
ご回答ありがとうございます。
回答者様は先生でいらっしゃるのですか?
教えていただいたHPを見てみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご心配ですね。
お察しします。私は病院は詳しくは存じ上げませんが、骨のことならば
「カルシウム」を補給する必要があると思い込みのように
考えてしまいますが、「ケイ素」というミネラルがいま注目されていますので
何かの参考になればと思います。
米国の疫学調査の「フラミンガム子孫研究」にて、総勢2846名の男女の
調査をし、腰椎と大腿骨頸部の骨密度を測り、ケイ素の一日の摂取量との関係性
を調べた所、ケイ素の摂取量が最も多いグループ(1日40mg以上)は、
最も少ないグループに比べて骨密度が10%近く高いことが明らかになったらしく、
骨はコラーゲンにカルシウムが接着する事で形成されるのですが、ケイ素はその
接着力を生み出し、骨を丈夫にするのに欠かせない栄養であると証明されています。
このことより、「食事からのケイ素摂取量の差が骨密度に及ぼす影響は
カルシウムより大きい」とこの研究はまとめているんです。
ケイ素を含む食品は、「バナナ」や「穀物の皮」に含まれているので、
全粒粉から作ったシリアルや、大麦を皮ごと使って作るビールなどもいいようです。
しかし、効果的な方法は、活性ケイ素濃縮の溶液を飲み物に入れて飲むのが
ダイレクトに効果あると思いますね。
詳しく私のブログでも紹介しておりますので、よろしければご参考に
してください。
参考URL:http://mineral-keiso.seesaa.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抜歯後の骨の露出について
-
耳の裏の骨の名前について教え...
-
足の薬指を骨折しました
-
石頭になる方法を教えてください
-
骨折の仕方
-
身長を縮める方法
-
足首の骨の石灰化とは
-
MRIで骨が白く映っている事につ...
-
指を入れた事がある方教えてく...
-
彼女に抜いてもらいたい時なん...
-
※閲覧注意(舌のできものの写真...
-
人を指差すのってOKですか?
-
Hの時に指でしてくれないのはな...
-
手の指が急に腫れだしました
-
他人に指差しをされると不快な...
-
指を入れても気持ちよくない
-
平気で人に指を指す人って・・・
-
閲覧注意!! ウイルス性のイボに...
-
たまに顎の下?がぽっこり腫れ...
-
右耳の後ろのちょうど生え際あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抜歯後の骨の露出について
-
耳の裏の骨の名前について教え...
-
足の骨を折りたいです。骨折の...
-
左上腕骨遠位端骨折
-
MRIで骨が白く映っている事につ...
-
石頭になる方法を教えてください
-
身長155で体重35キロなのに全く...
-
歯は骨ですか?
-
骨折の仕方
-
骨折した時にいい食べ物や、骨...
-
すねを触るとデコボコしてます
-
あばら骨中央(くぼみ)の突起...
-
腕に赤い斑点がありたまに骨が...
-
脊髄って、骨を支えてるってい...
-
首の真下から骨が浮き上がって...
-
首の後ろの骨が盛り上がってき...
-
足首の骨の石灰化とは
-
骨端線損傷とは?? 11歳の息...
-
身長を縮める方法
-
骨折した後に再生する骨は、元...
おすすめ情報