
今Vistaを使っていますが、そろそろ買い換えようと思ったときに
Windows8が発売になったので、どちらにしようか迷っています。
8の評判をいろいろみましたが、あまり酷評はみられませんし、
良いのかなと思いますが、出たばっかのOSは不具合等の
問題もあるので少し不安です。
そこそこのスペックのPCを購入するつもりですので、
だったら7でも体感速度はあまり変わらないのかな?とも思っています。
XP→8は推奨でも7→8はお勧めしないという意見がほとんどでしたので、
じゃあVistaからはどうなのかなと思い、質問してみました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
今WindowsVistaを使っているなら、Windows7のパソコンを買うのがベストですね~
Windows8は、ハッキリ言って、Windows7にタブレット機能と小改良をのせたWindowsですから、今安定している7の方がいいです。
ただしWindowsXPとWindows8かってなると、もちろんWindows8ですね。
そこそこのスペックのパソコンでも、Windows7は軽快に動作しますね。
またWindowsは人気度や売れゆきぐあいによってマイクロソフトのサポートの期限が変わってきますから、今もっとも人気で売れゆきぐあいも安定してるWindows7の方が、サポート期限の面でも安心です。
参考になれば、幸いです。
長文失礼しました。
No.5
- 回答日時:
Vistaは特に出来が悪かったわではありませんね。
発売がずるずる遅れたことにより、その前のXPが最新のWindwsである期間が5年以上という異例の事態が発生したことにより、今までの状況を忘れてしまった記憶障害者が大量発生したことにより悪評がついただけです。
今だにWindows 7はVistaが不評だから予定より早く発売されたなどという、とんでも回答がつくことがありますが、デタラメもいいところです。
歴代の家庭向けWindowsの国内発売日を書きます。(特殊な位置づけの2000は省く)
95 1995年11月23日
98 1998年7月25日
ME 2000年9月23日
XP 2001年10月25日(OEM先行発売)
Vista 2006年11月9日
7 2009年9月1日(OEM先行発売)
8 2012年8月16日(OEM先行発売)
Vistaがズルズル遅れたためXPとVistaの間と本来予定になかったMEとXPの間だけが例外で、3年程度で新バージョンが発売されています。
XPのできがよかったから長引いたわけでもなく、Vistaの出来が悪かったから7の発売が早まったわけでもないことが理解できるかと思います。
Vistaが重く当時のスペックでは快適に動かなかったというのもでたらめです。
歴代のWindowsの発売当初には快適に動かすのは無理なスペックに無理やりインストールしたモデルが大量に半坡されるのがVistaまでは常でした。
特に、メーカー製パソコンは中位クラス以下はそのままではメモリ不足で当たり前でした。
それが、Windowsは新しいバージョンほど重くなるというのがVistaまでの常識でしたが、7以降それが覆ったため、むしろ7がその時点での異例だったわけです。
今買うならどちらがおすすめかというと、Windows 7インストールモデルです。
今はWindows 8の優待アップグレードが実施されていますので、Windws 7がインストールされたパソコンやDSP版のWindows 7を購入すると、Windows 8 Proのアップグレード版が1,200円で購入できる権利がついてきます。

No.4
- 回答日時:
私は、XP、Vistaも7も8も持っていますが、やはりVistaが一番よくないですね。
Vistaはそのままで新しくPCを買い換えるということですか?
それともVistaから7か8にバージョンUPするということでしょうか?
Win7でいいと思いますよ。まだまだWin8はこれからですし。。
今Win7のPCを購入するとWin8にUpdate出来る特典がつきますし。。
回答ありがとうございます。
パソコンも少し古くなってきましたので、新規購入を考えています。
やっぱり今はまだ7の方がよさそうですね。
No.3
- 回答日時:
貴方がパソコンで何をやっているかにもよるでしょう。
Win8に対応しているソフトしか使ってないならWin8で。
まだ対応していないソフトを使っているならWin7で良いんじゃないでしょうか?
Win8はゲームとか結構動かなかったりするみたいですよ?
まあ、Win7を買ってWn8のアップグレードを1200円で手に入れるのもいいし、3300円で買えるアップグレード版Win8を試しに買ってみるのも良いんじゃないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>じゃあVistaからはどうなのかなと思い、質問してみました。
Vistaは今までのOSの中では下から二番目に出来の悪い最低なOSとなります。(最低はWindowsMe)。
従ってVistaから7または8にするのは良いことだと思います。Windows8は立ち上がりも早くサクサクと動きますよ。
ただアップグレードするときにはVistaを初期化して即Windows8に移行されることをお勧めします。不具合の多いVistaでの環境をそのままWindows8に引き継ぐと大抵トラブルが発生します。
早速の回答ありがとうございます。
アップグレードはせず、新規購入を考えています。
アップブレードの問題はいろいろ聞いていますし、
それに対応できないと思いましたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
windows10アップ対象外のwindow...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows11にアップグレードしな...
-
先日、Windows10に無料アップグ...
-
パソコンのOSだけを変えるこ...
-
インストーラってインストール...
-
Intel Management Engine Inter...
-
Windows7にアップデートできません
-
DSP晩のOSの認証について・・
-
パソコンがウイルスに感染しま...
-
認証を受けたWindows XP home...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
USBメモリーのドライバのアンイ...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
Win7にWORDを入れたいのですが...
-
Windows updateの確認、更新が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
パソコンのOSだけを変えるこ...
-
Windows98 を Windows98 second...
-
Windows11にアップグレードしな...
-
windows7の方どうしますか?し...
-
98をXPにアップグレードするとC...
-
Windows7 ProfessionalにはWind...
-
Windows7のノートパソコンを買...
-
XP32bitから7の64bitにできま...
-
windows7から10にアップグレー...
-
これってSSDのプチフリ?
-
Mac用、G4 CPUアップグレードカ...
-
Vistaって???
-
Windows8パソコンの取り扱い
-
windows7から10への切替。PC本...
-
FUJITSUのパソコンAH700/5Bを使...
-
Windows7 Anytime Upgrade
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
おすすめ情報