プロが教えるわが家の防犯対策術!

風呂場の給湯リモコン(よくある、お湯を出したり、追い焚きしたり、温度を変えたりするスイッチ)の時刻表示の電気代はいくらぐらいですか?
毎日ずっと時刻表示させていたら電気代は高くつきますか?

A 回答 (7件)

>毎日ずっと時刻表示させていたら電気代は高くつきますか?



この分だけで云えば乾電池で何年も動く時計のようなもの、従って月1~2円も見れば充分と思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的でよく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 10:22

時刻表示させるって事は給湯器電源onの状態と思いますが、その時の消費電力は9wくらい消費しますので時間あたり約0.2円となります。



なぜかわかりませんが電源切っても9wくらい消費しており、給湯器は家庭内待機電力No1です、電源プラグ引っこ抜かないと0にならないみたい、現実的には気にしてもどうしようも無いって事ですね。

追記:
HDDレコーダークイックスタート設定してると25wくらい消費しますので、その場合No.2になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/11/11 10:19

むずかしいことは、言いません。



基本的に電気で、熱にならなければ、電気代はわずかのものです。

つきっぱなしでもったいない、と思われるのでしょうが、そんなことより、エアコンや電気ストーブ、浴室暖房、電気毛布、お湯(給湯器)の使い方の方を気にされるほうが、よっぽどエコです。

視点を変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私は寒くなってきても、冬場も暖房器具は一切使いません。ふとんに足をつっこめば頭寒足熱で体ポカポカです。
参考になりました。

お礼日時:2012/11/11 10:20

最新の機器ですと、リモコンの消費電力はわずかでしょう。


しかし、本体も待機状態で最小限の通電をしていると思います。

ガス炊き給湯器でしょうか。
これから冬期になると、待機状態でも0℃付近以下で凍結防止ヒーターが入ることによって、それなりに電力消費が増えることもあります。
この、凍結防止ヒーターを止めると節電になりますが、給湯器の凍結→漏水によって、修理費と水道代が大きくかかってくる可能性もあります。
一般論ですので、取扱説明書があれば良く読んで判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/11/11 10:21

 電気代だって、ある単位ごとにしか加算出来ないでしょうから、どこかの部屋の、TV、オーディオなんかをいつも「待機状態」にしていれば 加算する程度の消費量になるでしょうけど?



 寝る時に使っていた「スリープモード」のなにがしかは 切れても待機状態に戻るだけですから、それだけの恩恵にあずかる限り、数円の電気代が加算された所で・・たとえばそのために TVの電源スイッチをOFFにするか否か・・は、気にしないでしょう?

 たぶん、部屋の照明を「サークライト(蛍光灯)」から、LED照明に替えてみても、リモコンで点滅を操作できるってことは、「待機電力」は掛っている訳だし。


 余程節電に貢献したいのなら、給湯器のスイッチを「OFF」にする事に、なんら反論の余地は無いのですが、「スイッチ」だって消耗品、「ON, OFF」の回数が多くなれば、寿命が尽きるとよっぽど大きな出費になるでしょうね。

 質問の「時計表示」が、電源を入れっぱなしにするという意味であったとしても、掛け時計、目ざまし時計の乾電池代に比べれば、それより多くも無く少なくも無しでは無いですか?

 でも、ガス給湯器などのスイッチは、安全のためにも「OFF」にした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかよく分かりません。
スイッチはいつもオフですが、オフでも時間は表示されます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 10:22

電力を使っているので当然ですが電気代がかかります。



LEDなどで光るタイプが1年で10円程度です。
液晶の光らないタイプは2年で1円程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。具体的でよく分かりました。

お礼日時:2012/11/11 10:23

デジタル表示のものだと思いますが


微量につき節約云々レベルのものではないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。安心しました。

お礼日時:2012/11/11 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!