アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は3歳の子の母親です。

出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、
自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、
イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。

2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、
安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか
わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。

何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、
耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。
娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、
寝ている時以外はずっとしゃべっています。
それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、
その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、
朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、
もううんざりして、嫌になります。
疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても
「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、
私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで
「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。

私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て
あれこれ触りたがるし、
2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。
トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。

最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、
もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。
ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、
しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。
専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、
半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。

10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり
のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、
迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。

ずっと、この繰り返しです。
育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して
夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。
やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。
自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。
夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、
結局話し相手がいない事に常に悶々とします。

また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。
家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、
自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、
外での時間つぶしが出来ません。
この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、
私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、
なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。
その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして
「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。
どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。

今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、
もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると
毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、
わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。
私がいなくなるとケロッとしているそうですが。

プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。

幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、
子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが
どうしてもストレスです。

何か、いいアドバイスをおねがいします。

A 回答 (9件)

こんにちは!


3児の母です
もう上は中学生2人ですが下は2歳10ヶ月です。

市や区などで子育てママさんのサークルやイベントなどやっていると思います。
場所や土地によりやり方など様々あると思いますので参加してみると良いと思いますよ。
似たような年齢のお子さんやママさんたちもいますから

また、過度の精神的ストレスなどで市や区などで預かってくれるサービスがありますよ
相談なさってみると良いかと

我が家は共働きの為子供達みんな保育園ですが
またそれはそれで大変な一面もあります。

上の子たち育ててた時は必至で早く大きくならないかなーって思う事何度も
手が離れ始めて一息でもまた違う意味で手がかかり
でもなんとなく抱擁などない事に寂しさを感じて数年
真ん中と10年空けてちびちゃんが
上の子たちの幼少期育児に追われ仕事に追われ毎日アタフタしてたけど
今は、今も同じですが考え方は随分変わり幼少期ちょっとしかないので子育て
子供と一緒に楽しんじゃおうかなと
思って毎日奮闘しています。

でも体力的に上の子たち子育てしていた頃とは違い若くないのできつい時も辛い時もありますが
私の場合子供の笑顔に救われているように思います

後1.2年で女の子は言葉が達者ですから生意気になってきますよ
可愛げは今の内その可愛げを逆手に取り大人のペースも味わってもらうのが一番ですよ
子供が出来そうなことは自分と一緒にやるみたいなかんじで
我が家ではちびちゃんが洗濯物のタオルをたたむ役目だったり
翌日の保育園の準備は自分でリユックに入れたりなど
本人がやりたくない時は無理強いせずやってくれる時には次から次へと何でもお手伝いさせます
もちろんやってくれた後にはギューって抱擁して

大人と一緒で子供も気分やただ大人と違い要領悪いだけそう思えば結構気楽なりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。正直、私も働いて保育園に入れればよかったかもと後悔しています。来年から幼稚園と決まっているのですが、幼稚園だと2時には帰ってきてしまうんですよね

お礼日時:2012/12/08 18:42

三歳を迎える息子がいます。


主さん!むちゃくちゃ気持ち分かります。
イライラしたくないのにイライラしてしまいますよね。
ひたすら話しかけてこられて何もできない。。
買い物行ってもどこへ行っても我が儘。。


私は体操教室に通わせるようになりました。
それから気分がすごく楽になりました。
痛い出費ではありますが、子供も体を動かせれるし、何より私が、一時間ですが開放された気持ちになります。
お子さんの習い事をなさるのはいかがでしょうか。
私は本当に辛かった育児が楽しくなりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も何か習い事させてみようかな・・・。

お礼日時:2012/12/08 18:44

29歳独身子無しの女です。


だから、ここに書き込む資格があるか分からないけれど、でも私が感じたことをお話させて頂きます。

子育てって本当に大変ですね。
質問者様は、一人で闘ってこられたんだと思います。
私の母も私を育てるときに「育児ノイローゼになりかけた笑」なんて後で笑いながら話していました。
ヒステリー気味に怒鳴る母、外に追い出され泣いていた自分の記憶があります。
母の実母は病弱、父は仕事で帰りが遅く、同居していた父の母(私の祖母)は全く協力的ではなかったし、相談できるような頼りになる存在でもなかった。
私は子供の頃神経質でよく泣く子だったので、相当辛かったと思います。
母は、ある日泣きながら育児110番?みたいな育児相談機関に電話したこともあったそうです。

今、私は友達の犬を預かっています。
小型犬で可愛いのですが、相当な甘えっ子です。
子育てと犬を一緒にしたらお気を悪くされるかもしれませんが、お許しください。

そのワンちゃん、いつも私の動向を見つめ、私の言葉に反応し、ちょっとでも目が合うと足元にまとわり着いて「遊んで遊んで」のアピール。
私が上着を着れば、「散歩散歩???」と大騒ぎ。
ご飯を食べていれば、下からずっと私を見つめて「僕にも頂戴」のアピール。
ちょっと立ち上がれば付いてくる。
とにかくいつも「僕を見て」「かまってよ」というのがひしひし伝わり、私は今日3日目で限界!!!
「ごめん・・・」と別の部屋に少しの時間閉じ込めました。
今精神的に余裕がない状態だったので、余計につらく感じてしまいました。
お願いだからちょっと一人にしてください・・・って犬相手にお願いしてしまいました笑
私は「あ、私には子育てきっと無理だ。。。」と思ってしまった。
子育てしている世の中のお母さんたちを、すっごく尊敬しました!!!

でもね、そのワンちゃん。
私がちょっと涙を流したとき、心配そうに寄ってきた。
私はそれを見て、また泣いてしまいました。

いつも誰かに見られている、いつも自分の動向を気にされているって、きついですよ。
本当にきつい。
相手が自分の愛する子供だとしても、きつくなるのは当然ですよ。
自分に余裕がないときは余計に。

あなたは母親だけれども、あなたという一人の人間なんだから。
欧米では、生後数ヶ月の子供をベビーシッターに預け、夫婦でお出かけする、母親がショッピングやランチを楽しむなんてことが一般的だそうです。
もう少し一時保育に預ける回数を増やしてみるのはどうですか?
お子さんにとっても、他の子供と接する時間は貴重なものになりますよ。
あなたが自分のために使える時間を楽しみ、時には自分の好きなことにお子さんを付き合せるのもいいんじゃないですか?
「今日はママに付き合ってね」って。

私の友人で元ギャルのママ、うちに遊びに来たときに、子供が飽きてぐずり始めました。
「えー?ママはいつも○○クンが幼稚園で友達と遊ぶの待っててあげてるでしょ、たまにはママだって友達と遊びたいんだから、今日はあんたが待つ番だよん」
私、唖然。
彼女はウマく子供に自分の主張をし、子供もそれを(しぶしぶながら)受け入れてたよ。
あなたも子供にたまには甘えてみるのも良いじゃない。
「えーママ違う遊びの方がいい!!」とか。
「は?ママだってパパと話したいもん」とか。
「ママはお洋服見たいんだから、一緒に着てーーー」とか。

母親対子供の時間が長すぎるのはきついから、他の親子が集まって来るような公園に出かけて見るとか、ちょっと聞いた話だと、子育て支援センター?のようなものもあるそうですよ。
親子が集まり、子供は子供同士で遊び、親たちは子供を見ながら、お話している。
親子で外との関わりを持ってみたらどうでしょうか?

質問者様に今必要なのは、「子供と二人きりにならない時間」だと思います。
なんとかそういう時間を増やすようにし、身近に子育ての悩みを相談できる人を見つけてください。
最近はママ友?とか流行ってるみたいだし、そういうのもいいんじゃないですか?

そしてまた辛くなったら、ここに書き込む!
先輩ママさんたち、同じように子育て奮闘中のママさんたちがいっぱいいるみたいだし。
みんな仲間ですよ。

子育て経験のない私が、長々と失礼致しました。
ちょうど、世の中のママたちってすごい・・・と思っていたところなので、お話させて頂きたくなってしまったのです。

いつもいつも自分を見つめられていたら、きついのは当たり前ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/08 18:44

お子さんはごく通常通りの成長をされていますね。



質問者様は本当にがんばって育児をされていると思います。

私も二児の母です。
小さいうちは狂気と正常の狭間のような混乱の中で
育児をしていたことを思い出しました。
同じような思いをしている方は少なからずおります。

一つお聞きしたいことが、

「お子さんをかわいいと思えますか?」

このご返事がNOであれば、質問者様は育児ノイローゼだと思います。
ここで付け焼き刃の対応をしても、あまり効果が無いことと思います。
かといって通院されても効果は無いかと思います。

やはりパートナーであるご主人に今の状況を理解してもらうことです。
ご主人に向き合ってもらう事は不可欠だと思います。

男性は専業主婦で、子育てだけしていればいい、そんな楽なこと無い、
いつでも変わってほしい位、昔は育児ノイローゼなど無かったし。
という考えの方が多いです。

確かに男性は稼いで家族を養って本当に大変だと思いますが、
そういう考えの下、(働く自分)と(奥様と子供)を分断して考えてしまうと
その考えが奥様を社会から孤立させてしまうこととなり、病と促進させると思います。
ご主人に家族の一員として、自覚をもって機能していただようお願いしたいですね。
無理と思わず、真剣にご主人様にお話をしてください。
質問者様だけの問題じゃないです。
すくすくおしゃまに育つお嬢さん、このままずっと守ってあげたいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供は可愛いと思う事もなくはないですが、最近は「憎らしい」「腹立たしい」と思う事ばかりです。ノイローゼなのかもしれませんね・・・。

お礼日時:2012/12/08 18:43

パートでもなんでもいいから働いちゃえ。


で、保育園に預けちゃえ~。

私はずっと働いてて、子供はずっと保育園です。
最近実は仕事をやめたのですが、幼稚園は私が無理で私立の保育園に入れました。

もう、子供は保育園が育ててくれています。
もう一人小学生がいますが、夏休みは悪戦苦闘しています。

ずっと一緒は大変ですね~。


保育園は可愛そうじゃないですよ。子供のコミュニケーション能力の発達は幼稚園の子と比べ物にならないくらいちゃんとするし、規則正しい生活にちゃんとした給食。幸せだなって感じます。

親だって、切り替える時間と自由になるお金もあるし、帰って来て少しの時間しかないので大事にします。

無理のない程度でオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。幼稚園に行く事がもうきまっているのですが、正直保育園にすればよかったと後悔してます。

お礼日時:2012/12/08 18:40

3歳何か月ですか?  


うちは、3歳6か月の息子です。

全くまったくっていう程一緒ですよ!

朝は5時起床、夜は9時就寝。
その間、ずーーーーーと一緒ですから。

トイレまで追ってくるのも一緒
うちはトーマス遊びですが、いちいち応答を求めるのも一緒
線路が作れない、ブロック崩れた、パズル出来ない、、、
「ママは、一番好きなトーマスのお友達はだれ?」
「見てみて、トーマスが脱線するよ!」
「ほら、東京スカイツリー作ったよ。すごい?」
「スカイツリー3つ作った。この中でどれが一番高いと思う?」

(泣)

私も一時預かりを利用したことがありましたが
一回きりで「登園拒否」です。

6時間もの間 ずーーと泣いていて吐くし、昼ごはん食べないし、喋らないし
熱が出てくるしで、電話がかかってきてすぐお迎えに行きました。

スレ様と同じ 夫は当てにできません。
たまにまだおきているうちに帰ってきても相手することなく、、、
「相槌うってくれるだけで私は楽になれるのにな~」
何かいもケンカしました。

お先真っ暗、四面楚歌の中
4月を待たずに入れる幼稚園を見つけました!

母子ともに通園するのですが、初めはまた子どもと~!と
思っていましたが、入ってみると子どもは子供同士遊んでいます。
もちろん 母の所在を確かめながらですが。

母親も母親同士 様々な悩みや相談ができるので
あれだけ溜まっていたストレスが 最近は少なくなったような気がします。

スレ様ももしよければ 試してみてください。

追伸: そうしても読みたい本がある時、家では息子の邪魔が入り
読めないので、そのためだけに電車でおもちゃで遊べるデパートまで
通っていた頃もあります。

また、永遠と続く「電話ごっこ」 あれはとても辛かった!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。3歳になったばかりです。大変ですよね。

お礼日時:2012/12/08 18:39

なんだかわたしと同じで少し安心しちゃいました。


こんな悩みを持つ母親ってたくさんいそうでいないんですよね。
両家がよくしてくれたり、たまにでも自分だけの時間が作ることができる人が大半な気がします。
わたしの周りはそれでも愚痴ってるくらいです。

わたしが救われた言葉は(ネットですが)、24時間、1人の大人が子供と離れないのは異常行為だというものです。
わたしはこの記事からさらに考えました。
育児ノイローゼなんてみんなあるしホルモンバランスの崩れだから今だけよ、頑張りなさいと言われるのが世の中。
だけど、24時間子供と離れないのが異常ならば、育児ノイローゼなんてまさに異常出来事であって、当たり前のように言われることではない。
子供と離れることができず悪循環、自己嫌悪を繰り返して良い育児や自分スタイルの育児ができないのではないかと。
さらに、だめな母親が増えたとか、そんなキャパなら子供を作るな産むなとか、無知な人間が無知さを振りかざすだけの批判をする人がほとんど。
深刻だと思います。

わたしは親も頼れず(仲は悪くないですが孫をさほど思っていないのでたまーにしか会いません)、金銭面の余裕もない(夫のせいで)ので、それこそ、ランチにも行けないし、長男(2歳8ヶ月)が生後3ヶ月の頃からずっと辛いです。無気力の毎日です。
怒りの矛先が夫にいき、でも普段夫はいないので子供に、、ということもあるんです。
お風呂やお出かけや遊ぶときなんかは気合を入れて必要以上にテンションをあげていかないとむりなので頑張りますが反動でさらに無気力に。
うちはまだ宇宙語なのでなに言ってるかわからないときたまにイラっとしたりします。
トイレも閉めれないなどいういった点も同じです。
2人ともきます。
普段だいたい常に足元にまとわりつかれてぐずられるかなにか言ってるかです。
精神科も行き人格障害(どうやら病気ではなく性格?)と診断されましたが、同様に薬の効果なく、ただ太るだけなのでやめました。
甘えてきてもぐずられても、余裕0のときはどうしても優しくできません。。。
これでもピークのときとは比べ物にならないくらい良くなっているのですが。。

わたしは来年の4月入所の保育園申請を12月にします。
1人でも受かればもう1人は無認可に預けてでも、大変な思いをしてでも、稼いだお金全部保育料になろうとも、子供たちと離れ環境を変えることを望んでいます。
子供のために。
こういった逃げずに努力して少しでも自分の理想の育児がしたい場合、子供のためと母のためはイコールになるんですよね。
それでも、保育に行ったから働いたから環境変えたからといきなり良くなるとは思えませんが、今の苦痛と自己嫌悪があれば変えるチャンスにできると思っています

それに、週1度は1日わたしの自由にしようと思っています。
漫画喫茶でゆっくりしたいです。w
相談者さんもわたしも自分でわかっているように、子供とずっといるのはよくないことなんですよね。
でもわたしは小さいうちはという気持ちがずっとあり、こんな事態になりました。

保育のときの状態の件ですが。
わたしは千円でもプラスになるととても助かる経済状況なのでたまーに派遣の仕事に行ってます。
たまにというのも一時保育の料金とアルバイト料金兼ね合いがあるのと子供風邪などでなかなか仕事がなかったりなので。
それで、一時保育に預けたとき最初は人さらいに会ったかのようでしたが、前の日から当日の朝まで説明したり、ほぼ毎日買い物途中に自転車で保育園前を通って(いつもの道を少し変えるとたまたま通り道です。)なんやかんやと話しかけたり、保育園からの連絡票をみてあれしたんだね!などと話をしていたら5回ほどで泣かなくなりました。
下の子もまだ1歳なのに5回ほどで大丈夫になりました。
5回といえど、期間にすると3ヶ月間の間にバラバラに5回です(*_*)
それでも大丈夫でした!
必ずしもみんなこれでうまくいくわけではありません。
でもお子さんにも我慢してもらったりお母さんの余裕を少しでも取り戻せるように協力してもらっている、と思えば気持ちが変わりませんか??
考えようです。
相談者さんの都合でもなんでもいいんです。納得のいく考え方をみつけて楽にしてみませんか。
自分だけで思っているのは勝手だし、口外することがなければ腹でなんと思ってもいいとおもいますし、反論もされないので嫌な気持ちになることもないです。
それでなにかが良くなるのならば。
子供を一時保育に預けるのはいい手段だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も出来れば保育園に入れたかったです。もう幼稚園が決まっているのですが、働いて保育園にすればよかったと後悔してます

お礼日時:2012/12/08 18:38

子育て大変ですね。



大体においては「しょうがないよね~」と同情してしまう内容なのですが、2点だけ気になる点が。

>トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。

泣かれてもいいのでは?

たかだか数分間の事です。ドアを閉めて、一人きりになってはいかがですか?

>私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。

これはきちんと叱りましょう。「あなたの許可はいりません」と。

わざと大きな声を出すのならば、蒲団だけが入っている押し入れに放り込むのも手です。

暗くて狭いと、興奮していてもその内、落ち着いてきます。

そして、お話が終わったら(泣き疲れて眠っていれば)「静かに待てたね」と褒めてあげてください。

自分の気持ち優先なのは3歳ならば仕方がないことですが、時間のけじめはつけた方が良いでしょうね。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、確かに泣かれても気にしないようにすればいいのですが、おなかが痛い時とかにドアをバンバン叩きながら泣かれると焦ってしまってイライラしてしまうんです・・・。

お礼日時:2012/12/08 18:36

子育てに正解はないそうです。


ただ、このままいくと危険な行為をしかねないと
貴女も気づいてらっしゃる。
ここに、ご主人、貴女のお母さん、ご主人の両親しか出てきませんが
他に身近に話の出来る第三者はいませんか?
お子さんのお友達のお母さん、託児所の先生など世間話でも出来る人はいませんか?
まず、面と向かってきちんと話せる人をすぐに見つけてください
お花屋さんでも、いつも買い物する所でも誰かとお話されてみてください
ほんの小さな事でも今の貴女に必要な事を教えてくれる人になるかもしれません。
家事は精一杯しなくても大丈夫です、溜まると大変なものだけにする
ご飯だってたまには出来合いのだって構わないのです
お掃除だって一日置きにしたりしても、誰も貴女を責める資格はないです
子供は甘えられる人に甘えます、貴女に「しゃべらないで!!」などいうのも甘えなのです。
貴女が泣いたっていいんですよ?お子さんは貴女が泣くのを見て
ちゃんとわかってくれます、子供だからってわからないなんて事ありません。
貴女が辛いのは貴女が精一杯頑張っているから辛いのでしょう。
ただ、子供には疲れているのは関係ないのですよね、目の前にいるお母さんが
真実だから。感情的になるとどんどん貴女自身が追い込まれますから
子供が泣けば泣くほど、頭は冷ましてください、『子供は泣く生き物なのだ』と。

手の抜きどころ、力のいれどころを一度感情抜きで整理してみてはいかがでしょうか?
ご主人とも無理やりでもきちんと今の状況を話されたほうがよいと思います。
どのような仕事に就かれているのかわかりませんが、一度ご主人一人でお子さんを見てもらう事をお勧めします。
イライラするのは、本当はお子さんにでなく、ご主人との関係にではないでしょうか?
夫婦はどんなに長く過ごしていても、言葉にしないと本当の事は伝わりません
エスパーではありませんから。

一人で頑張る必要はありません、お子さんはご主人と貴女の大切な子供なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夫、両親以外に愚痴を言えるようなママ友もとくにいません。以前はいたのですが、つきあいに疲れて疎遠になってしまいました

お礼日時:2012/12/08 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!