プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、大学三年でアメリカに一年留学中の者です。日本には次の五月に帰国し、再度三年として日本の大学に在籍します。

こちらにはジャーナリズムを学びにきました。元々、政治を取り扱う記者になりたかったからです。
しかし、こちらで様々な国の生徒と話すにつれ、今までの自分の価値観が狭かったのではないか、そしてなおかつ世界で働きたいと思うようになりました。いろいろと調べ、また、こちらで様々な方にお話を聞くにつれ、外務専門職が自分には向いているのではないかと、考えました。

そこで質問です。
日本に帰ったら外務専門職の勉強をしようと思います。
帰国が五月でおそらくしばらくバタバタすると思うので、勉強は六月から始めると思います。
本番まで丸一年です。自分の努力にもよると思いますが、これは物理的に間に合う範疇なのでしょうか?また、勉強する方法等、予備校等についてもお教えください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

外務専門職というのは、外交官試験はすでに廃止され、国家総合職も若干名しか採用しないなか、外交官になる唯一に近い職務です。

ということで、難易度は旧外交官試験なみで 国家総合の政治・国際枠か法律枠に合格するくらいの実力がないと無理です。
試験は、国家総合並みの基礎(一般)試験と専門試験(記述式=憲法 国際法 経済学 時事)そして語学試験で、基礎試験で最低点(おそらく60%)クリアしないと それだけで他の試験の点数にかかわらず 不合格です。記述式といっても 試験時間は各分野でそれぞれ2時間ですよ(一つの分野で2問を選択)例えば一問につき400字ぐらいでお茶を濁していたら 間違いなく不合格でしょう。 
元の大学のレベル(ということは質問者の頭脳のレベル)がどの程度か知りませんが、基本的には、少なくても東大、京大をはじめとする10くらいの超一流大学か もしくは外務専門職向けの特別講座を持っている大学出身者でないと厳しいでしょう。
語学試験のアドバンテージはあるでしょうが それも基礎試験をクリアしての話です まあ一年間猛勉強すれば合格の可能性はありますが 大体は2年かけて試験対策に取り組んでいるようです。
とりあえずは、23~24年度の問題で腕試しをして どれくらいの位置にあるかを確認したらよいでしょう
ちなみに、採用枠は40人前後で競争率は10倍程度。そして、試験の成績によって、出世の度合いも(優秀者は本省か欧米諸国中心、30番目以降の人はそれ以外の発展途上国中心とか)関係してきます。
    • good
    • 1

外務専門職というのは外交官か、なにかですか?



物理的には厳しいですね。

ともだちでコクイチを1年で合格を目指して、勉強した人がいました。

外務省の官僚になりたかったようです。

外交官試験とほとんど科目は同じです。

結果はダメでした。

彼はいま、民間への内定を手に入れていて、仕事しながら外交官の勉強すると言っていました。

LECに通っていましたね、ちなみに。

ぼくは個人的に伊藤塾が好きです。

ぼくが司法試験の勉強していた時に知ったのですが、
公務員試験用もあります。

塾長の伊藤真さんの本も読んでみるといいかもしれません。

1年で受かったら、「ドラゴン桜」以上のミラクルですね。

あえてチャレンジしても、いいと思いますよ。^^

なんにせよ、夢はあきらめないことです。

応援しております。
    • good
    • 2

帰って来てすぐの試験も受けましょう。


案外うかるかもしれませんよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!