
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
使っています。
同じ日でもバシバシ変動します。
3%くらい簡単に変わります。
これは、実は、本当の体脂肪が増減しているのではなく、測定上の現象なのです。
体脂肪計という商品は、実は「体脂肪率を測定していない」のです!
本当の測定法というのは、「息をできるだけはききって、水の中に全身沈めた状態で計った体重」をもとに計算して割り出すもので、アルキメデスの原理を利用したものです。
でも、この方法で体脂肪を計るのはあまりにも面倒なので、簡易的な方法として「体脂肪計」を利用するわけです。
詳しくは参考URLをご覧いただきたい(「本当の測定法」も参考URLのページの最後にあります)のですが、必要部分だけ引用します。
『Q:タニタの体脂肪計はどのような方法で測定していますか?
A:BIA法(生体インピーダンス測定法)という方法を用いて測定しています。
これは体内に微弱な電流を通して体の電気抵抗を測定し、脂肪の割合を導き出す方法です。
人の体のうち、筋肉は水分を多く含み電気が通りやすく、脂肪は水分を含まず電気を通さない性質があります。この特徴を利用して、インピーダンス(電気抵抗)の他に、性別、身長、体重、年齢等を入力して回帰式にし、水中体重計で測定された体脂肪率と同じ値が表示されるようにしています。 』
また、同ページには、測定した体脂肪率が一日の間で変動することについて、以下のように書いています。
『実際の体脂肪量は、朝と夜で変動はしません。しかし、通常生体インピーダンスは就寝中に上昇し、活動中は低下する性質があります。日内変動はこのサイクルに摂取、摂水や運動、入浴による体内水分量の変動などが複合されて起こります。』
簡単に言うと、体脂肪計は、電流を使って計っていますから、どうしても、風呂に入ったり、食事をしたり、朝起きたばかりだったり、という要因で変化してしまう、ということです。
ですから、体脂肪計というのは、あくまでも「目安」で、測定の前提条件である、測定時刻、食事前、入浴前、などを一定にしたうえでつかうものではないかと思います。
よくテレビのダイエット番組で、測定の前提条件など考慮せずに「体脂肪率が1.3%減った!」などとやっていますが、ナンセンスといえますよね。
誤差という問題もあるので、体脂肪計で測定した体脂肪率の取り扱いは、だいたい5%刻み
5%以上~10%未満
10%以上~15%未満
15%以上~20%未満
20%以上~25%未満
25%以上~30%未満
30%以上
くらいでいいのではないかと、私は思っています。
実際の体脂肪率を5%きざみのもの、と扱う場合、体脂肪率を減らすのって大変だと思います。
ダイエットの基本「リバウンドしないためには、一ヶ月で現体重の5%の体重減少をめざす」としたとき、一月でやっと5%減る、という程度かな、と思いますが、確かなことは分かりません。
なお、体脂肪率だけでなく、体重も一日の間に簡単に変動します。
朝、トイレに行った後、昼間食事したあと、夜、寝る前、でかわりますし、ちょっと便秘がつづくと・・・。
つまり、体重(こっちは測定上のではなく、実際の体重のほう)も、測定誤差を含めて言うと、500グラム程度の刻みで捉えると良いのでは、と思います。
#4さん、
風呂上りは測定に適さない、って説明書に書いてあったと思いますが、私の記憶違いでしたでしょうか。
参考URL:http://www.tanita.co.jp/bwl/tbf-faq.html
なるほど、参考URL見させていただいて勉強になりました。お風呂上りに体内水分量が変動するっていうのは皮膚から水をぐんぐん吸い込んでいるの!?と一瞬思ったけど・発汗のほうでしょうかね。
足で計るのと手ではかるのでも違うとか・・
まぁ細かいことは気にしませんが、やっぱり欲しくなってきました。
詳しい回答ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
呼ばれて再度登場の#4のkyouichi-7です。
ヽ(^o^)丿>#4さん、
>風呂上りは測定に適さない、って説明書に書いてあった
>と思いますが、私の記憶違いでしたでしょうか。
元来はこのようなやり取りは削除される可能性が大です。
疑問に思った段階でu2_junさんご自身が、
別に質問を立ち上げてくださいね。 (^^)
ただ、buritenさんのご質問に関係あると思われますし、
購入も検討され始めておられるようですので、
回答者により疑問を与えてはならないと思いますので、
いくらかでもご参考になればと思い書きこみ致します。
体脂肪をご家庭でできる限りきちんと計測するためには、
同じ条件下での測定が必須です。
タニタのサイトにおいても、
>Q:より正確な値がわかる測定最適時間はいつですか?
>A:より正確に測定するには、1日1回、夕方か、
>就寝前の入浴後にからだをよく拭いてから、
>素足で裸に近い状態で測定してください。
とかいてあります。 (^^)
参考URL1)
○タニタ 良くある質問 内脂肪編(最下部です。)
http://www.tanita.co.jp/bwl/naizoushibou.html
また、時間的にも適当であると思います。
参考URL2)
○タニタ 良くある質問 体脂肪編
http://www.tanita.co.jp/bwl/tbf-faq.html#06
要は、朝計ったり、服を着ていたりいなかったり、
食事の前だったり直後だったり、
寝起きすぐだったり就寝直前だったりと言うような、
毎回条件が違う事は避け、
一般のご家庭で、大体条件が同じケースが多い、
入浴後の就寝前と言うのが推奨されているようですね。
もっとも、あくまで家庭用ですので、
あまり神経質にならずに計測される方がいいと思います。
たまに、寝坊した朝などに計ると、
いつもとまったく数値が違うので結構楽しいです♪
参考サイト3)
医師が教える! 1分ダイエット
参考URL:http://bestdiet.jp/c_term/c20011015.html
1日の食事をまた後悔しながら眠るわけですね(笑)
明日もがんばるぞ!というきぶんになれるように努力しなくては、、
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
体脂肪計つき体重計を使ってます
不摂生をしたせいか、集団検診で再検査をするはめになってしまいました
前から有ったのですが使ってなく、これを機会に計るようになりました
スポーツをして計測して行くと、体脂肪と体重の数値が少しずつですが減るようになり、4ヶ月目の再検診では数値が大幅に減り、自分自身驚いてしまいました
今でも続けていますが、健康のチェックとしてこれからも利用してゆきます
すばらしいですね!
スポーツで健康的に脂肪を落としてらっしゃって。
面倒臭がりやで長続きしなくて運動嫌いな私には・・
いやいや、体脂肪計を買ってがんばろうかなぁ。
この先、年を増す毎に健康管理がますます深刻になってきそうですし。
No.4
- 回答日時:
今ちょうど風呂上がりに計ってきたところです。
タオル首にかけ水滴らせながらキーボード打ってます。笑
自分の場合は、風呂上がりに必ず計っていますね。
購入時に設定してしまえば、
後はスイッチは足先で押すだけで簡単です。
(機種はタニタの少し古いタイプですが。)
いろいろとストレスで体重が変動します。
週に2~3キロくらい上下することもあります。
・・・・で、痩せたと思っていても、
体脂肪は逆に増加していたりします。
(不健康な痩せかただからでしょうね?)
測る時間(自分の場合は風呂上がり)を決めて、
続けて計ると、自分の健康管理にも繋がると思っています。
体重だけのものよりかは、
役に立つ情報が手に入ると思っています。(^^)
体重計ってなるべく何も身につけずに乗りたいからお風呂あがりは計りたくなりますよね。裸足だし。
銭湯とか行くとき必ず計ります。
体脂肪はなかなか変わりにくいから、体重が落ちると体重に対しての脂肪の割合が多くなって体脂肪増加、ということになるみたいですねぇ。
体脂肪を落とすのは気合がいりそう。
でも目標をもってがんばれそうですね~
No.3
- 回答日時:
私の体重計には、体脂肪計が付いてます。
乗ると自動的に体脂肪も計れるというおまけ付きなのですが、体重よりも変化は激しいです。
家庭用の体脂肪計は体内の水分で計算するというので、
一概に正しい数字とはいえないそうです。
朝、体重は増えてないのに体脂肪は増えてるということがよくあります。
これは、重力の関係で下に水分が溜まる
(仰向けなら、背中やお尻といったベットに面している部分)
ため水分状態が計れず、正しい数値が出ないということらしいです。
ですが最近は、かくれ肥満も注目されているので、
使われたほうがいいと思いますよ。
私は体重と同じくらい体脂肪が気になります。
自動で両方表示がでるやつだととっても良さそうですねぇ。
体脂肪を正確に測るのは難しそうですが参考にはなるようですね。
かくれ肥満・・怖いです。腹のあたりが・・
No.1
- 回答日時:
体脂肪計付き体重計を使っています。
毎日計っていますが、体重に変化がなくても体脂肪に変化があるとか、毎日変わりますよー。体重が増えたのに、体脂肪が2%も減っていたことがあり、全身を鏡で映してみたら、なんとなく締まったなぁと感じたり。今では体重より、体脂肪で体を計ってる感じがするくらいです。同じ体重でも締まってる時と少しぶよぶよしてる時があるのは体脂肪のせいだなーなんて参考にしてます。
…てことで私は活用しています。
意外と体脂肪の方が変動しやすいんでしょうかね。(数字的には)
実際に健康的に痩せている、肥えているは体脂肪が判断基準になるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
身長-120の体重ってモデル体重...
-
152cm、31kgですが 35kgまで増...
-
先程夜中にも関わらず和菓子を4...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
2日で2kg太ってしまいました
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
1.5kg増えました。どうしたらい...
-
大学生男子なのですが身長163で...
-
身長152cmです。 体重が、38~39...
-
少しダイエットをしていますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報