プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

油圧式のジャッキを使って、高低差25センチの玄関で、人が乗ったままの車椅子を介護者1人でも、安全に、しかも楽に持ち上げる方法を考えています。
(重労働で危険を伴う作業です。)

ジャッキを使えば、1トンの車でさえ、女性一人で楽に持ち上げること出来るのですから、出来そうだと思うのですが。
安く仕上がる、その仕組みを皆さんも考えて頂けませんか。

フットエアーポンプ(足踏み式空気入れ)なども考慮に出来ませんか。

A 回答 (6件)

オクイキガアルナラ、デンドウの巻き上げ機が、4ー5万円です、垂直方面の柱に、巻き上げ機をセットして置いて、リールを伸ばしてきて、車椅子を止め、ボタンで巻き上げてくれます、うちにあるのは、電動ウインチ、12V仕上げですけど、500キロのキャンピングかーを、坂道を登らせていました、便利でしたよ。



家では、5センチの鉄管を地面に穴を掘り、立てて、そこにウインチを取り付けて使っていました、リールは12mくらいありました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>500キロのキャンピングかーを、坂道を登らせていました、便利でしたよ。

ウインチを上手く使った方法を考えてみます。
手巻きでは、釣りのリールみたいなものですね。
これで、荷重150kgに耐えられるでしょうか。

補足日時:2012/12/24 09:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャッキに使う体力(エネルギー)でさえ、位置エネルギーで
賄う方法を考えています。

 教えて!goo
【ジャッキ発電装置】 位置エネルギーの利用
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7860675.html

観覧車(電動でない)の利用について質問します。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7859153.html

ジャッキで押し上げる方法とウィンチで引っ張り上げる方法
を考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/26 01:59

回答3です。


私は、東京23区内在住で、今の制度では、
ハンディキャップがある人の住宅リフォームに融資制度
が有りますが、それを使わずに、
門扉から玄関までのアプローチ(5.6m)の煉瓦っぽいタイル
を幅92cmで剥がし、コンクリート打ちっ放しにし、
玄関の開き(半径92cm)の部分のみ取り外し可能な渡り橋、
玄関内土間は2.8x3.2mを33cmかさ上げコンクリート
打ちっ放しで、180万円でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

我が家では、レンタルで幾つかの器具を使用していましたが、
福祉関連の機器や改修費用など、意外と高額なんですよね。

>土間の段差を36cmから2.5cmにし、門扉からの
アプローチも含め、全体をスロープにしました。
外用車いすから、家の中用車いすに乗り換えるベンチを作りました。

他にも、色々と予想もしていなかった出費が重なります。
スロープを造れるスペースがあれば、
改修費用の負担が苦痛にならなければ、それがベストでしょうか。

具体的な数額を挙げてのお答え、参考にさせて頂きます。
大変、有難うございました。

お礼日時:2012/12/26 01:32

こんな感じの商品ですか?


ゼロハイトリフト150 (花岡車輌)
http://www.hanaoka-corp.co.jp/welfare/lift-zero- …

この回答への補足

そうです。
もう、あるのですね。
買取には、値段が少々高い気がします。
私どもにとっては、せめて10万円内と思っていたのですが。
介護保険適用、レンタルでもいけるのでしょうか。
足踏み台が細く靴でも痛そうに見え、自転車のペダルのようなものにならないか(取り付けで)、とも思いました。
動画では、車椅子に人が座っていませんでしたが、勿論、人が座った状態のまま、倒れるようなことは絶対無く、楽に安全に上げられるのですね。
実際、人が乗っている状態で昇降させている動画はないでしょうか。

補足日時:2012/12/23 07:42
    • good
    • 1

我が家は、靴を脱いで上がる文化の2X4戸建でした。



外で、犬の糞を踏んだかも知れない、外の車いすを、
家の中に入れることはせず、
家の中用車いすに乗り換えるため、
土間の段差を36cmから2.5cmにし、門扉からの
アプローチも含め、全体をスロープにしました。
外用車いすから、家の中用車いすに乗り換えるベンチを作りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。
スロープの改修費用など、全部で、どの位だったのでしょう。

お礼日時:2012/12/23 08:05

こんにちは。



シーソーを置けば済むのではないでしょうか。

改良点は、水平を保てるようにするくらいでしょう。
その固定方法は、「製図台」の仕組みを流用できるかと思います。

ではでは。

この回答への補足

設置場所の広さもありますが、シーソーで持ち上げる実際の仕組みも考えています。
水平を保てる「製図台」の仕組みとは、どのようなものですか。

補足日時:2012/12/23 08:12
    • good
    • 0

構造、仕組みを考えるのは簡単にできますが、


費用とか、設置条件によってオーダー製作するようになるのではないでしょうか。
費用を考えたら、スロープの設置が一番安かったなんてことにもなりそうですし。
電気が使えるのかとか。電動ジャッキもあるので。

ポンプ分離型ツメつきジャッキを二つ用意して、あいだに鉄板でも溶接してはどうでしょうか。
http://eagle-jack.jp/photo_search/index.php?ad=p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答を有難うございました。

お礼日時:2012/12/23 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!