dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯とパソコンを没収されて、2ヶ月がたちました。(母親に取られてしまいました。)
没収されてしまった理由は、2学期中間テストの結果が悪かったせいです。
なので、期末では全科目平均点以上をはじめて取りました。
なので、携帯・パソコンがかえしてもらえるとおもっていたのですが、普通の会話しかなく形態の話などには結びつきません。なので、家中を捜索しましたがありませんでした。なので、皆さんの経験上からありそうなところを教えてくれませんか?
たぶん意外なところにあるのではないかと踏んで捜索をしていますが、見つかりません。新しい発想というか、違う視点からの発想が必要です。皆さんの知識を貸してください。




ちなみに、母親も働きに出ており会社にあると言う可能性はまだあります。

A 回答 (7件)

分かるな、、、それ。



私も母親だから 没収した経験ある。

場所を知りたいの?
知った所でどうするの?

話しの流れを自分で作り それを 親に伝えるしかありません。

このまえの中間テストで没収されるのは 当然だと思うし仕方ないと思った、だから今回期末テストでは全教科平均を上回り 成績は没収前よりも上がった、これからも没収されない様に この成績を維持出来る様にするから 返却してくれないか?
テストの結果で また没収があるのは 自分の結果だから仕方ないと思うし 挽回するし。

って 伝える事は 出来ないのでしょうか?

探さない それが最善策です。
探しているであろう は 親だから 分かってますからね。。。
うちの娘達も 探していたし。
だけど 観念したのか 
自ら 話しを持ってきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

僕から行ってもまったく話しを聞いてもらえないので、父親に行ってもらったのですが、父親も話を聞いてもらえないようです。

ただもう少し親に交渉してみようかとも思います。

お礼日時:2012/12/27 10:35

パソコンと携帯が君のものであれば、盗難として届け出てみてはいかが?


(君の部屋から、パソコンと携帯が無くなったという事実を利用する)

警察が来て、お母さんと話をされて、(たぶん)二人からこっぴどく叱られる。
    • good
    • 1

あなたは未成年ですよね?


保護者は、あなたの両親ですよね?

あなたが勝手に探し出してどうするのですか?
仮にあなたが取り上げられたものを見つけられても、また取り上げられる可能性もありますよ
決定権は、保護者にありますから


まず、会社って可能性はないでしょうね
まず、PCの持ち込みはかなり厳しいですよ
業務では利用出来ませんから。 利用するとセキュリティー的に問題な場合があります

親の実家なり、貸し倉庫などを借りるなど色々ありますから
おとなしく、話して返してもらいましょう
親なら、条件を付けて返すと思いますが
    • good
    • 0

ケータイやパソコン無しでこの時刻にどうやって投稿できたのかな?



ってな疑問はさておき、誠実さをアピールして、拝み倒すしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


携帯とパソコンはありませんが、共有の古いパソコンがあります。
しかし、スペックが低すぎてやりたいことも出来ないです

お礼日時:2012/12/27 10:30

ハードオフにある

    • good
    • 1

あなた、所在が判ったとして、それでどうするのさ?。


黙って家に持ち帰ってきて、親を欺くわけ?

おー、お母さん可哀そう。

携帯電話もパソコンも要らないでしょうが?。

遊びも勉強も、有る物に頼るのではなく、将来困難に立ち向かえるよう、鍛える意味も含め、自立心を養ってみたら如何。

 現在、親が買ってくれるものを、只、何気なく使用しているが、社会人になると困難が付き纏いますよ。

 パソコンも電話も無くたって、楽しめることはいくらでもある。

 日本人はみんな裕福なんだね~、 

 親のすねかじり。

ごめんね、悪しからず。参考でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

しばらくサッカーに専念したいと思います。

お礼日時:2012/12/27 10:34

> 携帯・パソコンがかえしてもらえるとおもっていたのですが



決して意地悪で言っているのではなくて、
そんな約束は無くて、あなたが勝手にそう思っていただけでしょう?

> 普通の会話しかなく形態の話などには結びつきません。

家捜しして見つけ出したとしても、あなたは、今度はそれをどう管理するのでしょう?
結局、あなたから話を仕向けるしかないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


その場合、古い携帯などにsimカードをさしなおすなどの方法を考えていました。

またどうしたら返してくれるのか、僕も、父親もきいたのですが、まったく答えてくれないのです。

お礼日時:2012/12/26 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!