プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させて頂きます。

祖母から入学時に、「就職がうまくいくように」と「夢叶守」というものを頂いているのですが、願いを叶えたいのは四年後の就職の時です。
よく「お守りは一年経ったらお返しするもの」と聞きますが、これはもう一年でお返しすべきなのでしょうか。
それとも、「願いを叶えたい時」が過ぎてからお返しすべきなのでしょうか。

A 回答 (3件)

お守りを授与されたのが寺か神社で話は変わってきます。



神社本庁配下の神社では有効期限を1年としているところが
多いのですが、寺で1年限りとしているところは少ないです。
(神社本庁に加入していない神社もあるのですが
そこはそこで独自の見解があるようです)

※個人的意見ですが1年で有効期限切れにはなりません。
伏見稲荷の崇敬会の会員になると一代守と言うお守りを
授与されますが毎年新たに貰うものではなく納札所に
納めるまで(極端に言えば)一生有効です。

又、我が家の神棚に入っている八坂神社のお札は19年は
経過しています。崇敬会にも入っているので毎年年末に
新しいお札が送られてきますが神棚の中身は交換しません。
(お札が入っている袋には毎年交換しましょうと書いてありますがね)

まあ極端に言えば「好きにすればいいです」と言うのが回答になります。
    • good
    • 0

こんにちは



1年でお返しください
それ以上持っていても意味ないですので
    • good
    • 0

こんにちは。



お守りは1年間有効です。

そして、お守りは魔法のお札ではありません。
あなたが神様にお願いした事柄を忘れないために持つ物なのです。

今は丁度お正月で、普段無人の神社でもお守りが買えます。
「氏神様」に今年一年のお願い事を聞いていただき、
それを忘れないために、お守りを持つようにしてください。

夢を叶えるのは、あくまであなた自身であって、神様ではありません。

ではでは、頑張ってくださいね(^_^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!