この人頭いいなと思ったエピソード

半年後に結婚式を挙げます。

学生時代に4人グループで行動していましたが、
(A、B、C、私とします)

Aと私は卒業後、地元を離れ偶然同じ市内に住んでいます。
BとCは、地元を出ることなく、地元で就職しています。

Aとはずっと仲がよく、結婚式に招待すると確定しています。
(加えて、違うグループだったが私・Aと同じ居住地のDも招待)


そして、BとCですが…卒業後すぐは私とAが帰省した際は
4人で会っていましたが、途中で私がBとCが仲違いをし、
私とAが一緒に帰省しても、A・B・Cの3人だけで会っていたようです。

それが3年近く続き、Aが取り持ってくれ去年やっと私は
B・Cと再会しました。ですが結婚する話は2人に伝えていません。

再会したといっても、1回だけでその後連絡を取っている訳でもなく。

ですので同じグループだったとはいえ、Aは招待するにしても
B・Cはまだ関係が復活したばかりなのに招待してもいいものか?と
悩んでいます。しかも、地元ではなく片道4時間の県外での結婚式です。

Aだけ招待するとわかれば、しこりが残るかもしれません。

去年4人で会うことを先に持ちかけたのは、私からでした。

ですので、このタイミングでB,Cに結婚式に招待したら
「そのつもりで去年再会を望んだの?」と思われかねないです。
(実際、そのつもりで再会を望んだわけではありません。

長文になってしまいましたが、やはりB・Cは招待せずに
報告だけで済ませるべきでしょうか。
再会して間もないのに、招待するのも負担をかけるだけのような気がします。

A 回答 (3件)

私も、BとCは、招待しないですね。


片道4時間もするのなら、後日、招待しなかったことを聞かれても、「遠すぎて呼ばなかった。」と言えば良いかな?と思います。
もちろん、車代、宿泊費を出して泊まりで招く人もいると思いますが、その場合は、大体、親族に限ってだと思いますし。
それに、呼ばれる側も、御祝金や着て行く服など出費も多いので、相手の負担も多いと思います。

今のところは、そんなに仲が良いとも言えないようなので、今すぐに、急速な関係修復をせずとも、時間をかけて、ゆっくりと修復するのが良いと思います。

結婚式は結婚する当人同士の為にあるのです。
お二人が笑顔で当日を迎えられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
数年ぶりに再会したばかりでまだ完全修復できてないのに
急に結婚式に招待するのは、相手にとってはかなり負担でしょうね;;

金銭的な面でも、精神的な面でも・・・

報告だけはしっかりして、ゆっくり修復できたらと思います。

お礼日時:2013/01/10 21:20

もし私が質問者様の立場なら…



Aは招待。B、Cは呼びません。
No 1の方が言っておられる通り『今後どう関わっていくか』
は結構考えますね。


実際、私の結婚式で招待した友人は
親友、幼なじみ、専門学校同期、仲の良い同僚、呑み友達でした。
同僚、同期、呑み友に関しては歳もバラバラ。
でもこれからも仲良くしていくつもりの友人です。
あとは結婚式に招待してくれた友人も数人呼びました。


他にも友人はいますが、結婚報告だけしましたよ?
披露宴のあと2次会だけ来てくれた子もいたので、とりあえず問題は発生しませんでしたが、彼の友人の人数調整で招待したくても出来ない人がいました(>_<)


蟠りがなくなっていて、今後も仲良くしていきたいのなら呼ぶべきかも知れないですが、そうでなければ招待しなくていいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり招待しないほうがよさそうですね・・・
回答ありがとうございます。

報告だけはしっかりしようと思います。
「よかったら二次会に・・・」とは思いましたが、
片道4時間なのに、二次会だけっていうの余計失礼でしょうか;

招待客を決めるのって大変だとしみじみ感じます。

お礼日時:2013/01/10 21:17

ご結婚おめでとうございます。



質問者さんはこれからB、Cの2人とはどうしていきたいのでしょうか?
地元ですし、学生時代の友人ということで
この先質問者さんが実家へ帰省したり、同窓会に参加したりすれば
会う可能性も少なくないでしょう。
その時、BとCとはどう接したいのでしょうか。
仲違いをしたといっても、次回再会するときにはお互い良い大人でしょうから
無視など幼稚なことはせず、社交辞令ぐらいは交わせるでしょう。
でもそうではなく、やはり気兼ねなく話せる仲に戻りたいと思うのであれば
結婚式には招待するべきではないかなと思います。
仲違いをしても昔は仲が良かったわけですから
やはり呼ばれないと寂しいと思うものですよ。
それと同時に「あ、この子は私と縁を切りたいんだな。これから仲良くする気がないんだな」
と判断されてしまいかねません。
そうなれば、今後仲を修復することはかなり難しくなるでしょうね。

そして、結婚式に出席するかどうかは招待する側が決定すべきではありません。
断られることが前提であっても、招待するのがマナーというものです。

まずは結婚の報告をするべきですね。
その際の反応を見て、招待するかどうかを判断します。
メールなら相手の表情が見えないので一概には言えませんが、
少なくともおめでとうというお祝いの言葉や、興味を持ってもらえたようであれば
その流れで「よかったら結婚式に来てほしいんだけど・・・」と切り出します。
興味がなさそうであれば、招待しなくてもいい気はしますが。
招待することが負担になるかどうかは、招待してみないと分かりませんから。
それに、招待されて行きたいと思っても
仕事の都合や金銭的、時間的に無理で泣く泣く断らなければいけない場合もあります。

BやCと今後も関わりを持ちたいと思わない、
または結婚式という晴れの日に微妙な関係の人を招待したくない、というのであれば
呼ばないのもありだとは思います。
嫌な思いをしてまで招待することもないとは思いますので。
どうするのが正解というのはありませんので、
あとは質問者さんの気持ち次第だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、呼ぶべきではないかな・・・と思いました。

2人のうち1人は喜んで来てくれる(再会を本気で喜んでくれたので)
かな、と内心思っていますが、もう1人は正直わかりません。
再会したときも微妙に気まずい雰囲気だったので・・・
学生時代は本当に仲がよかったんですが^^;

入籍は結婚式の数ヶ月前なので、報告の際に反応を見てから
決めても、と思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/10 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報