プロが教えるわが家の防犯対策術!

患者の医療費を決めている場所について、厚生労働省だとは思うのですがソースが見つからないため核心がもてません。ご存知なかたどうか教えて下さい。

A 回答 (1件)

「患者の医療費」というのは、医者にかかった時に患者が支払うお金のことですよね。


逆に言えば、「病院が受け取る診療報酬」ということになると思います。

「診療報酬」で検索すれば、Wikipediaがヒットします。
そこに、

保険診療機関は実施した診療内容等にもとづき、診療報酬明細書を作成し公的医療保険を請求するが、明細書の各項目は金額ではなく点数化されている。診療報酬点数は厚生労働省が告示する。1点=10円。患者は診療報酬によって計算された一部(3割負担など)を医療機関窓口で支払う。……

とあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BA%E7%99%82% …

また、厚生労働省のサイトを見れば、

平成24年度診療報酬改定について

というページがあったりします。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenk …

ということで、「患者が支払う医療費は、厚生労働省が決めている」ということで大丈夫だと思います。

患者の年齢等によって「三割負担」だとか「一割負担」だとかいうことになると、「健康保険法」という法律に基づきます。
政治にうといのでよく分かりませんが、法律の改正については政府の管轄になるのかな???
負担割合についてのご質問だったら、法律のカテゴリーなどで質問し直した方が正確な回答があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!