dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンラインゲームをしていると時たまブルースクリーンになり以下のようなエラーが出ます。
検索して調べたところ同じような症状の人がいたのですが、対処法がわからず困っています。

BluScreenViewで調べたところ
011213-23244-01.dmp
2013/01/12 0:56:54
バグチェックコード 0x0000010d
パラメーター1 00000000`00000005
パラメーター2 00000000`00000000
パラメーター3 00000000`0000120
パラメーター4 fffffa80`0bc0dc50
Caused by Driver: Wdf01000.sys
Caused by Address: Wdf01000.sys+53b46
プロセッサ x64
クラッシュアドレス ntoskrnl.exe+7efc0
Full Path:C:WindowsMinidump011213-23244-01.dmp
Processors Count:4
Major Version:15
Minor Version:7601
Dump File Size:297.448


PCスペック
オペレーティングシステム:windows 7 home premium 64ビット(6.1 ビルド7601)
システムモデル:H77MA-S40
プロセッサ:Intel(R)core(TM)i5-3470 CPU @ 3.20GHz (4 CPUs),~3.2GHz
メモリ:8192MB RAM
DirectX バージョン: DirectX 11


名前:NVIDIA GeForce GTX 560
チップの種類:GeForce 560
DACの種類:Integrated RAMDAC
メモリの合計:4050MB


何かしらの情報でもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

エラー内容をみるとマザーボードの誤動作かシステムバグかもしれません



・CMOSの初期化
ケース内の丸い電池を外す
※この時、電源コードも外しておく。
数分放置
再度、電池取り付けと電源コードさし直し

・チェックディスク
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれからいろいろ調べるカーネルパワー41病というwindows7でよくみられる症状だということがわかりました。
メモリ電圧を上げることで解消できると聞いたのですが初心者がBIOSをいじるのは少し怖いと思い止まっています。CMOSの初期化も1度試してみます。

お礼日時:2013/01/13 17:01

熱でダウンしている可能性が高いですね。


マザーボードでcpuやグラボの温度などを確認しましょう。
後はパソコンの熱対策も確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみましたが熱暴走ではなさそうです。
もう少し検討してみます。

お礼日時:2013/01/12 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!