dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売り家になってた隣家が成約し、リフォーム工事が始まりました。
施主だろう女性が何度が見にこられてまして、一度すれ違った事がありますが、挨拶はなく、工事業者がタオルをもって(連絡先などの書面はなし)挨拶にこられましたが工事説明もありません。工期をこちらが聞いた位です。

我が家は位置指定道路に面した土地で接道面は10M、隣地は一番奥で接道面は2M位です。
我が家はバイクを家の前に停めていたのですが、工事車両を止めたいからどける様に言ってきました。前日もバイクを勝手に移動されていて、家の目の前に塀と5センチ幅もないくらいにトラックが一日中ベタ付けされており、工事終了後も、移動したバイクはそのままで放置されていました。

本日あまりにも態度が酷いので苦情を言ったところ、バイクが違法駐車なので警察に連絡する。と逆切れしてきました。ここは位置指定道路なので、公道とは違うと思うのですが、違法駐車になるのでしょうか。また、許可証のない工事車両が終日止まっているのは違法駐車ではないのでしょうか。
ちなみに、この近隣は市道に自動車の路上駐車だらけです。

A 回答 (3件)

位置指定道路及び私道の目的が「建築基準法の認定を受けるために公衆用道路と見なして整備する」


ことにある以上、それは公衆の役に供されねばなりません。
すなわちあなたの家の出入りに妨害があってはならないということです。

許可のない車はバイク・工事車とも当然不法的駐車です。
しかしながら隣人としての付き合い上お互い様という部分もありますし、業者の元締めに
連絡するしかないでしょうか。(建築許可の表示があるはずですが)

採光的に問題が生じているかもしれませんが、きっとその他の家の通行も確保するために
車を寄せて停めているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事有難うございました。
冷静なご回答をいただき、大変参考になりました。

おっしゃる通り、車を寄せたのは向かいの家の車の出入りの為で、いちいちトラックを動かさないといけないからです。
また、採光ではなく自宅門の半分以上にかかっており、人一人出入りするのが精一杯の状態なのです。
我が家の車の出入りも工事車両の為に出し入れしにくくなっております。

隣家が駐車場を作る事を本日知り、通行上入居後は我が家のバイクの移動も考えております。
施主もしくは業者の方から、駐車場を作るのでバイクを移動してもらえないか。工事期間中、車両を置く、と一声掛けて貰えればこのような気持ちにならなかったとも思います。

ちなみに建築許可の表示もタオルに業者の連絡先もありません。
現場の人間に言うしか方法はないようです。

お礼日時:2013/01/26 19:50

 私の家のすぐご近所でも先日までリホーム?の工事をしていました。

私としては工事車両が止むを得ず駐車して通路を塞ぐのは“お互い様”と思っているのですが、一度昼頃に駐車したまま食事をしに行ってしまったのにはカチンと来ました。警察に電話して事情を話すと「それは酷すぎるのでこちらで警察官を行かせて厳重に注意します。」との事。早速パトカーが来てどこからか運転手が飛んできて動かしました。警察によく事情を話して動かさせるのが一番です。『逆切れしてきました。』なんて言語道断です。何様だと思っている!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。車両放置は頂けませんね。警察は迅速な対応された様子で、今後あまりに酷ければ警察に相談してみます。

お礼日時:2013/01/26 19:27

さてややこしい道路に面した場所に住んで居られますね。


位置指定道路とは、建設基準法では道路ですが道路法では道路では
ありません。土地の所有者が関係省庁に申請し、承認されたら道路
位置指定を受ける事が出来ます。ただ位置指定を受けても公道扱い
にはならず、あくまで私道として扱われます。

難しい事は終わりにして、今回のトラブルについて僕なりに考えた
意見を書こうかと思います。

公道でなくて私道であっても道路には間違いなりません。その場所
が駐車禁止場所でなくても長時間の駐車は許されません。バイクで
あっても運転免許証を交付されている車両であれば、長時間の駐車
は慎むべきです。これはあなたも反省しなければいけません。
ただ邪魔だからと勝手に車両を移動させるのは違法です。警察も正
規な手順を行ってからレッカー移動させてます。警察でもないのに
勝手に移動させる事は認められていません。

あなたはバイクを長時間駐車していますから、これは青空駐車とみ
なされて、場合によっては放置駐車違反として罰せられます。
駐車違反より放置駐車違反の方が反則金も点数も多いです。
今後は事情があっても駐車しない事です。

相手は警察に通報すると言ったそうですが、では相手に「道路使用
許可書」を表示しているか聞きましょう。もし許可書を所持してい
ねければ、当然ですが相手は駐車違反として罰せられます。
また貴女の上の前に長時間駐車していますから、これでは生活に支
障が出ますので、警察に通報すれば取り締まりの対象になります。
相手が警察に通報すると言ったら、どうぞご自由にと言います。
それよりも困るのはそっちではありませんかと言いましょう。
たぶん相手は何も言えず引き下がるはずです。

とにかく強気で相手と対応しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

ご忠告と対処に関して親身に考えて下さって有難うございました。
おっしゃる通りですね。我が家も反省しなければなりません。
バイク、工事、隣家に対して今後の対処を家族で相談しました。

本日工事の様子を見ていましたが、工事担当者の顔ぶれが変わっていました。
車両も、自宅前ではなく、広い市道に駐車してありました。
今後、何かあれば教えて頂いた事を念頭に対応しようと思います。
有難うございました。

余談ですが、道路に関して過去に一度だけ市道に移管出来るチャンスがあったのですが、一部住民の方の反対により実現できませんでした。残念でなりません。

お礼日時:2013/01/28 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!