
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
お礼頂きまして、ありがとうございました。
まず一言申し上げておきますが、私は特別物知りという事もないただの平凡な貧乏人です。
魚の事につきましては、魚釣りが趣味という関係で図鑑や料理本などを所有している為にいくらか知識があるというだけの事であります。
で、御質問のマダラの腹子(卵巣)についてですが、「マダラの真子(まこ)」と呼ぶようです。「たらこ」という場合にはやはりスケトウダラの卵巣(腹子)である場合が一般的です。ただ私見としてはマダラとスケトウダラは生息域も習性もほとんど同じで、姿かたちもよく似ています。もちろん同じ科に属する大変近い種類の魚ですから、マダラの真子も「たらこ」とよんでも大きな間違いではないのではないかと思います。
とはいえ、大きさも違いますし、別の種類の魚ではありますから、食味には差があるのかもしれません。マダラの真子は煮つけにするとすこぶる美味しいのだそうです。
スケトウダラはマダラのように身があまり珍重されないので収穫があった際には卵巣だけを取り出して商品化した方が効率的なのではないでしょうか。身は加工品に使われるらしいです。マダラは身もそのまま商品になりますので、切り刻まずに出荷してしまう事が多い為、たらこほどには真子が出回らないのではないか、と考えます。
No.8
- 回答日時:
>焼きタラコのおにぎりの中身は、マダラのものだと思うのですが…。
マダラの卵巣はスケソウダラの卵巣に比べて小さく尚かつ水気が多いので塩漬けにすると小さくなりすぎます。
なおかつ焼いた場合ぼそぼそになりますので代用品として使うことはありません。
No.6
- 回答日時:
福岡ではタラの切り身に、メンタイと書かれています。
明太(ミョンテ)はタラの韓国名ですから、タラコと明太子は同じと言われるとそうなんですが、食材としての二つと食品としての二つは違うと思います。私は長崎なんですが、子供の頃食べていたのは確かに「タラコ」でした。生でも食べましたが、大体焼いて食べていた様に思います。
簡単に言えば、タラコはタラの卵の塩漬けで、辛し明太子はタラの卵を使った「ミョンランジョッ」と言う韓国の食品で塩辛の一種です。その辺は韓国に近く、戦前に住んでいた人も多く、在日韓国人も多い福岡の郷土料理と言えます。つまり同様の韓国のものを真似て日本人の味にアレンジしたのが博多の辛し明太子です。
福岡の辛し明太子が全国的に有名になり、博多のお土産の定番になったのは、辛し明太子メーカーの「ふくや」の戦略が大きいと思いますが新幹線が博多まで繋がったことなども大きい影響があったようです。
下のURLは「ふくや」のものです。
参考URL:http://www.fukuya.com/index.html
回答有難う御座いました。
タラの切り身自体がメンタイと呼ばれている事は、初めて聞いたので勉強になりました。
早速、「ふくや」のHPを見てみようと思います。
No.5
- 回答日時:
私も同じ事で????な気持ちになりました。
なぜならば、私は「タラコ」とは言わないからです。
全て「めんたい」とよびます。
で、今年の4月に飛行機に乗って九州の田舎に帰ったときのこと、機内の雑誌に「辛子明太子」の記事があり、こう書いてありました。
「辛子明太子」は「タラコ」に味をつけたものの商品名。
つまりは「タラコ」が正しい名前のようなのです。
しか~し!!私は「めんたい」と呼びつづけます!ジンジャーエールを生姜ジュースとは呼ばないのと同じ理由です。
あしからず。
回答有難う御座いました。
やはり、タラコ唇とはいいますが、明太子唇とは言わないので、
タラコが正しい名前なのでしょうね。
しかし、ジンジャーエールは、ジュースではなくて、エールと呼ばれる
英国ビールに生姜を加えたものではなかったでしょうか?
蛇足でした。すいません。
No.3
- 回答日時:
「明太」というのは、スケトウダラの朝鮮名ですから、「明太子」と「たらこ」は同じものだということになりますが、明太子はスケドウダラの腹子の唐辛子液漬けの事をいい、たらこはおなじスケトウダラの腹子の塩漬けをさすことが多いようですね。
要するに、塩味がたらこ、唐辛子味が明太子、という区別でよいと思います。
大変、お勉強になりました。
でも、スケトウダラの腹子ではなく、マダラの腹子の場合はどうなのでしょうか?
コンビニで、焼きタラコのおにぎりの中身は、マダラのものだと思うのですが…。
vitamin-powerさんは物知りそうなので、是非、教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 画像の食べ物は明太子ですか、タラコですか? また、違いはなんですか? 2 2023/06/19 12:04
- 夫婦 同じような行動を繰り返すのは自閉症の行動特性とあります。このサイトでも似たような質問ばかり繰り返し 1 2022/07/23 09:12
- その他(暮らし・生活・行事) このような経験はありますでしょうか? 休日など一日の大半を部屋で1人で過ごす時、夕方などにご飯を買い 1 2023/06/12 10:43
- バーベキュー・アウトドア料理 トマト・ナス・キューリ等夏野菜抜きの冷製パスタ。 8 2022/08/24 17:43
- 会社・職場 休みの日に先輩からLINE 販売員をしています。 私は中堅と呼ばれる立場です。 昔は会社全体が「先輩 4 2022/12/14 11:56
- 夫婦 夫に盆休みはどうするかな?と聞いたら釣り!釣り!飲み会!と言いました。 ちょっと待って!! 子供たち 6 2022/08/10 21:20
- 浮気・不倫(恋愛相談) 真剣に答えてくれる方のみお願いします。 金曜日に初めて会社の飲み会に参加しました。 私は5月から新入 9 2023/07/02 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友とのお金のやりとりについてのモヤモヤ 3 2022/04/04 17:52
- 会社・職場 職場の怖い先輩から仕事を教えてもらうには? 3 2022/07/13 23:35
- ダイエット・食事制限 いっぱい食べちゃいましたー泣 157cm49kg女22歳です。 1泊2日の旅行で食べすぎました。 食 4 2023/01/29 22:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
マカロニサラダを作ると時間が...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
マヨネーズやケチャップの分類は?
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
-
毎日、ゆで卵にマヨネーズつけ...
-
スシローのカニ風サラダのレシピ
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
ドトールのマヨネーズ
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
とびっこ(トビウオの卵)をよ...
-
原材料
-
「たらこ」を漢字で書くと?
-
たらこや辛子明太子を焼くこと...
-
ベティのマヨネーズ 冗談酒場
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
マカロニサラダを作ると時間が...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
ドトールのマヨネーズ
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
「たらこ」を漢字で書くと?
-
お好み焼き屋さんのマヨネーズ...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
テカテカのポテトサラダ
-
瓶入りのマヨネーズの味
-
とびっこ(トビウオの卵)をよ...
-
たらこマヨや明太子マヨは冷凍...
-
マヨネーズの賞味期限切れ食べ...
おすすめ情報